林内低木の視知覚的な樹冠側面サイズの定量化とそれを規定する環境要因 : デジタルカメラ撮影画像を使用した計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
林内の低木の樹冠は,散策する利用者の視界を遮断し,快適性に影響を与える主要な物理的要因の一つである。この研究では視知覚に根拠を置いた樹冠輪郭の定義を提案し,そのうえで光環境に対する樹冠側面の投影面積と形状の反応について検討を行った。視知覚に基づく樹冠輪郭は,1)画像上の樹冠に,ある一定の直径を持つ円を外接させ,2)その円の弧の内側を結ぶ線,と定義した。林内に生育するヒサカキ28個体の樹冠をサンプルとし,背後に白い幕を張った状態でデジタルカメラで撮影した。基準円の直径を30cmに固定して検討を行ったところ,視覚的樹冠面積は,枝葉のみの側方樹冠面積の約2倍,楕円で近似した楕円樹冠面積の約半分であった。樹冠上部の相対PPFDが大きいほど,樹冠は縦長になる傾向があった。枝葉の量の指標となる側方樹冠面積の,樹冠の底面積との比は相対PPFDと相関がみられたが,樹冠の体積との比は相対PPFDとは相関がなかった。これは,光環境によっては樹冠体積あたりの枝葉量が変化しないことを示しており,ヒサカキの樹冠の見え方はその大きさに依存していることが明らかになった。
- 応用森林学会の論文
- 2001-09-30
著者
-
片桐 成夫
島根大学生物資源科学部生態環境科学科森林環境学講座
-
長山 泰秀
島根大学生物資源科学部
-
片桐 成夫
島根大学生物資源科学部
-
片桐 成夫
島根大学
-
長山 泰秀
島根大 生物資源科学
-
楠木 崇雄
島根大学農学研究科:(現)日本道路公団東北支社
関連論文
- 有機物の化学的緩衝能力を用いた極強酸性土壌緑化(第38回大会)
- 皆伐跡地における物質循環に関する研究(II) : 伐採後23,28年を経過した林分の地上部現存量
- 奥出雲町焼畑造林地における火入れ後の地上部バイオマスおよび土壌有機物の動態
- 全国大学演習林における渓流水質
- スギ・ヒノキ人工林における土壌理化学性による森林健全度評価の試み(第39回大会)
- 緑化基盤材の塩基飽和度が植物へもたらす影響(第37回大会)
- 冠雪激害スギ林分の解析 : 昭和56年12月福井県小浜地方の冠雪害
- 人口酸性雨を散布した場合の土壌通過水の水質変化
- 都市公園内に保存された常緑広葉樹林のリターフォール量
- 島根大学三瓶演習林におけるスギ人工林のリターフォール量の長期年変動
- 里山アカマツ林の物質循環に関する研究(I) : 養分還元量から見たマツ材線虫病被害の影響
- 火入れ後の森林土壌の無機態Nの動態の短期変化 : 弱度の火入れの場合
- 三瓶演習林内の人工林集水域における水・物質収支
- 森林の伐採と火入れが森林土壌の微生物バイオマス炭素量に与える影響
- 焼畑にともなう火入れが土壌の窒素動態に与える影響 : 斜面地形との関係
- マツクイムシ被害林の植生回復にともなう種組成の変化
- コナラの優占する落葉広葉樹林における枯死有機物量とその分解について
- コナラの優占する落葉広葉樹林における枯死有機物量とその分解について
- 萌芽2次林のリターフォール量および養分還元量の変化
- 手入れ不足のスギ人工林の物質循環 : 地上部および土壌の養分集積量と養分還元量
- 皆伐跡地における萌芽更新 : 地上部現存量および養分量の変化
- ササラダニによるスギ落葉の分解過程
- コナラ二次林における伐採後2年間の萌芽の消長
- スギカミキリSemanotus japonicus LACORDAIRE(COLEOPTERA : CERAMBYCIDAE)成虫の脱出過程にあたえる温度の影響
- 三瓶演習林内の落葉広葉樹林の下層植生の養分含有率について
- 中国山地の落葉広葉樹二次林における物質循環の斜面位置による相違
- Properties of Soils in Kerangas Forest on Sandstone at Bako National Park, Sarawak, East Malaysia
- 特定鳥獣保護管理計画で農林業被害軽減をめざすには
- スギ人工林における下層植生の地上部現存量について
- 三瓶演習林における落葉広葉樹林施業法に関する研究(1) : 現存林分の構造と問題点
- 落葉広葉樹林の下層植生の組成および現存量
- 三瓶演習林内の落葉広葉樹林における物質循環に関する研究(12) : 斜面位置による地上部現存量の相違
- 三瓶演習林内の落葉広葉樹林における物質循環に関する研究(XI) : 落葉の季節変化の樹種による相違について
- 三瓶演習林内の落葉広葉樹林における物質循環に関する研究(X) : 土壌中の養分量と乾湿度指数の関係について
- 三瓶天然生スギの変異と遺伝に関する研究(2) : 幹重,枝葉重および枝性について
- 冠雪害をうけたスギ人工林の直径分布, 形状比分布と被害の関係
- 最も軽度な冠雪害をうけたスギ人工林における被害の特徴
- ササ群落の現存量および養分量に関する研究
- 昭和53年1月異常降雪によって冠雪害をうけたスギ人工林の解析(III) : 林分内被害の特徴
- 三瓶天然生スギの変異と遺伝に関する研究(1)
- 冠雪によるスギ樹幹の折れ方について
- 尾根筋にアカマツを混交した落葉広葉樹林の斜面位置による落葉種組成の相違と分解速度
- 三瓶演習林における酸性雨長期モニタリング観測によるスギ人工林および落葉広葉樹林の林外雨、林内雨、樹幹流の科学的組成の変化
- 島根大学三瓶演習林(森めぐり6)
- 三瓶演習林内の天然生アカマツの分布とその林分構造について
- 三瓶天然生スギの変異と遺伝に関する研究(3) : 枝葉形質の差異と冠雪性についての一考察
- 三瓶演習林内の落葉広葉樹林における物質循環に関する研究(XIII) : 上層木の養分含有率および地上部養分量
- 落葉広葉樹林およびスギ・ヒノキ林における樹幹流量の推定方法の検討
- 島根大学三瓶演習林に植栽されたスギの個体サイズと樹幹流の水量および水質の関係
- 皆伐跡地における物質循環に関する研究(I) : 伐採後2年目までの地上部養分量の変化
- 皆伐跡地における植生回復にともなう地上部現存量の変化
- 島根県におけるツバキ・サカキ輪紋葉枯病の発生実態の解明
- 火入れ造林地における地上部現存量の回復過程について
- 落葉量(シリーズ森をはかる その9)
- チッ素含有率からみたスギ枝葉の区分
- 塩水灌漑下の砂質土壌におけるギンドロの成長及び土壌水分・塩分動態について
- 島根県弥山山地におけるスポットライトセンサスによるニホンジカの頭数,行動,利用植生の季節変化および年変化の検討
- 焼畑造林のための火入れにともなう土壌温度の変化及び有機物の灰化について(立地)
- 島根半島・弥山山地におけるニホンジカ(Cervus nippon)の行動圏と樹種構成との関係
- 落葉広葉樹林およびスギ林におけるA_0層・表層土通過水の水質変化について
- 林内低木の視知覚的な樹冠側面サイズの定量化とそれを規定する環境要因 : デジタルカメラ撮影画像を使用した計測
- 大学生ボランティアによる植付・下刈作業の試み : 隠岐島前での島根大学の事例から
- 落葉広葉樹林およびスギ・ヒノキ林における樹幹流量の推定方法の検討
- スギ・ヒノキ人工林における土壌理化学性による森林健全度評価の試み