なぜその構文を使わなければならないのか : 構文動機を提示する中上級文法教材の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Most textbooks for intermediate-advanced level learners are based on a topic syllabus or a communicative function syllabus. Grammatical and lexical expressions that appear more or less randomly in the text are picked up for practice. We are developing a textbook for intermediate-advanced level learners based on a grammatical syllabus. In this textbook, we will show the learners what motivates us to choose each sentence structure. 'Point of view'(spatial, temporal and psychological) and 'controlability' are the key concepts motivating syntactic choice.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1999-09-25
著者
関連論文
- 言語テスト「SPOT」のWEB版・用紙版の比較
- 言語テスト「SPOT」の音声テープの速度と明瞭度が解答に与える影響
- 外国人日本語学習者のディクテーショシ分析
- 新聞の政治記事におけるステレオタイプの表現 ; 「流産」「陣痛」「難産」の使用について
- 日本語能力を測定するための簡易テスト法
- 条件文と述語のコントロール性
- 「構文動機」を記述した日本語教育のための文法:母語話者はなぜその文法形式を使うのか
- 学習者特性別に見たSPOT(Simple Preformance-Oriented Test)得点の傾向と考察
- 日本語能力の新しい測定法「SPOT」
- 日本語能力の新しい測定法
- 「日本語能力簡易試験(SPOT)」は何を測定しているか--音声テ-プ要因の解析
- 会話テスト場面の談話の分析 : ロールプレイにおける話者の内的フッティングの変化
- 日本語能力簡易試験の開発に向けての一考察(教育編)
- 日本語能力簡易試験(SPOT)における音声テープの役割に関する研究
- なぜその構文を使わなければならないのか : 構文動機を提示する中上級文法教材の開発
- 日本語教育におけるレポート・プロジェクトの試み : 授業の結果としてのレポート作成から授業の過程としてのレポート作成へ
- インターネットを利用した日本語教育 : 機能の紹介とその活用
- HyperCardによる簡易書き順作成スタック
- 一段活用動詞の可能動詞化と日本語教育(言語編)