保育士・幼稚園教諭・学生による事故防止策の評価 : 事故場面へのヒヤリハット認知
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
幼児教育・保育職を志望する学生143 名と現職者93 名を対象に事故とヒヤリハット認知に関する調査的研究を実施した.田中・石井(2003)の実態調査に基づく子どもの事故場面54 について,それらをヒヤリハット認知の場面として経験したことがあるか否か(質問1, 両群とも),それらを現職者が学生指導を行うのに重要と考えるか否か(現職者向け質問2),学生自身が今後の学習課題として受け止めるか否か(学生向け質問2)の質問を行った.主な結果は次のようであった.1)現職者群も学生群も,必ずしもすべての事故場面にヒヤリハット認知をしたわけではなかった.2) 54 の事故場面をヒヤリハット体験のあった場面とみなした百分率の上位リストは,現職者群と学生群との間で高い一致度がみられた.3)現職者群の方が学生群よりも田中ら(2003)の54 事故場面についてのヒヤリハット認知平均値が統計的に有意に高かった.4)現職者群が指導上で重要と考える事故場面は,学生群自身が今後の学習場面だとみなす場面とかなり一致した.5)現職者群は自身のヒヤリハット場面を学生指導用の事故防止の場面として重要視する傾向が見られた.
- 2012-12-30
著者
関連論文
- 認定こども園における子育て支援の現状
- 保育士・幼稚園教諭・学生による事故防止策の評価 : 事故場面へのヒヤリハット認知
- 太宰治「瘤取り」の心理学的研究 : 「ジョハリの窓」による分析と登場人物イメージの把握
- 女子青年からみた親子間の呼称と心理的離乳
- 今日の社会における子育て支援の意味と保育士の役割 : 犬山市の調査をもとにして
- 父親の育児参加への支援体制づくりに関する試論 : 集客型と出前型への参加者の実態から
- 保育士のヒヤリハット体験
- 「絵本」受容過程に関する専門性の共有 : 子育て支援のための実践教育を通して
- 保育実習生のヒヤリハット認知を高める教材開発研究
- 保育所長の職員採用に係る意識に関する研究
- 保育所長の資格及び資格取得方法とその後の研修のあり方に関する研究
- 子どもの危険な行為24場面に対する大学生のヒヤリハット認知の学年差