日本各地から収集したメロン黒点根腐病菌,Monosporascus cannonballusの形態と病原性の比較および本菌のメロン感染部位と土壌中での生存期間
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本におけるMonosporascus cannonballus POLLACK and UECKERによるメロン黒点根腐病の多発要因を明らかにするため,九州〜関東地域から収集した分離菌株の形態的特徴,病原性,種子伝染の可能性,乾燥土壌中における生存期間について検討した。その結果供試菌株はいずれもM. cannonballusとほぼ同様の形態的特徴を示した。また,供試菌株はメロンに強い病原性を示した。枯死した発病株5株の根,茎,果実および種子から本菌の分離を行ったところ,根および地上10cm以内の茎から分離されたが,それ以上の茎,果実および種子から本菌は分離されなかった。1〜5年間室内に保存した土壌に植え付けたメロン株は,いずれも萎ちょうし,根の褐変がみられ,本菌が分離された。本菌はウリ科作物に広く病原性を示すが,従来の栽培形態では顕在化することがほとんどない状態で全国に分布していたが,近年,感受性の高いメロン類の普及と連作により,関東〜九州の西南暖地で特に問題になり始めたと考えられる。
- 日本土壌微生物学会の論文
- 1990-03-01
著者
関連論文
- ナバナ花蕾腐敗症状から分離される細菌とその病原性
- (97) アルストロメリア, アフェランドラ, ブーゲンビレア, リモニウム, オーニソガラムに発生した疫病(新称) (日本植物病理大会)
- D221 異質環境下におけるアメリカシロヒトリ幼虫の動態 : (III)異なった場所での動態(アメリカシロヒトリ)
- D220 異質環境下におけるアメリカシロヒトリ幼虫の動態 : (II)異なった樹種での動態(アメリカシロヒトリ)
- D219 異質環境下におけるアメリカシロヒトリ幼虫の動態 : (I)地域全体の動態(アメリカシロヒトリ)
- 四国地方の土壌から分離したPythium菌の23菌株の病原性
- (2) キウイ花腐細菌病に罹病した花蕾から分離された細菌の性質 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (427) キウイフルーツ疫病(新称)とキヅタ(ヘデラ)類疫病(病原菌追加)
- (17) パセリーに発生した炭そ病 : 新称 (日本植物病理学会大会)
- Agrobacterium rhizogenes biovar 1によるメロン毛根病
- Puccinia arenariaeによるジプシー系カーネーション黒さび病の初発生
- (39) Phytophthora nicotianaeによるアロエ疫病(新称)とアネモネ疫病(病原菌追加) (日本植物病理大会)
- (96) カラー・疫病菌の同定と耐病性品種を利用した防除 (日本植物病理大会)
- (9) オンシジウムに発生した疫病(新称) (日本植物病理学会大会)
- (107) カラーに発生した疫病(新病害) (平成2年度大会講演要旨)
- Monosporascus cannonballusによるユウガオ台スイカに発生した黒点根腐病 (新称)
- (11) キウイフルーツ花腐細菌病の発生と雨との関係ならびに発病が収量に及ぼす影響 (秋季関東部会)
- (28) カトレアとバンダに発生した疫病 : 新病害 (夏季関東部会)
- (143) 環状剥皮,ノコ目処理等の樹木への処理によるキウイフルーツ花腐細菌病の発病抑制効果 (平成2年度大会講演要旨)
- (141) オンシジウムおよびバンダ軟腐病 (各新称) について (平成2年度大会講演要旨)
- (28) 雨除け被覆によるキウイフルーツ花腐細菌病の防除 (秋季関東部会講演要旨)
- (121) メロン黒点根腐病の防除法 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (120) メロン-スイカ輪作圃場におけるメロン黒点根腐病菌のスイカのユウガオ台木への感染 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) メロン黒点根腐病の発病に及ぼす病原菌密度, 土壌酸度, 土壌水分, 地温および着果量の影響 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (57) メロン黒点根腐病菌のメロン類およびその他ウリ科作物への寄生性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 土壌くん蒸剤の表層・深層2段施用による土壌病害虫防除 : (2) 土壌中におけるガスの拡散 (秋季関東部会講演要旨)
- (5) 土壌くん蒸剤の表層・深層2段施用による土壌病害虫防除 : (1) 防除効果 (秋季関東部会講演要旨)
- マスクメロン, トマト果実のバラ色カビ病と Trichothecium roseum によるトリコテシン産生
- 日本産灰色系 Colletotrichum acutatum によるリンゴ炭疽病の発生と他植物由来の C. acutatum および Glomerella cingulata のリンゴに対する病原性
- ハスモンヨトウの耐寒性と越冬に関する研究 : V.南房総における越冬の可能性
- ヒメフタテンヨコバイ媒介性ファイトプラズマによるスターチスてんぐ巣病の発生
- (33) メロン黒点根腐病の圃場での発病経過 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Monosporascus cannonballus Pollack and Uecker のメロンに対する病原性とメロン黒点根腐病
- ビワ園におけるニイニイゼミ幼虫の地中分布
- ニイニイゼミ成虫によるビワ樹の被害
- カブモザイクウイルス (TuMV) によるアイスランドポピー (Papaver nudicaule L.) のモザイク病
- Colletotrichum acutatumによるトルコギキョウおよびビワの炭疽病
- (132) パセリーの新病害「疫病」の発生 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本各地から収集したメロン黒点根腐病菌,Monosporascus cannonballusの形態と病原性の比較および本菌のメロン感染部位と土壌中での生存期間