A-8 高齢者歯科外来における疾患および服薬の実態に関する調査(一般口演3,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-12
著者
-
山崎 純
福岡歯科大学細胞分子生物学講座分子機能制御学分野
-
廣藤 卓雄
福岡歯大・総合歯科学分野
-
内藤 徹
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
廣藤 卓雄
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
内田 初美
福岡歯大・医科歯科総合病院歯科衛生士部
-
大星 博明
福岡歯科大学総合医学講座内科学分野
-
武内 哲二
福岡歯大・総合歯科学講座 高齢者歯科学分野
-
山崎 純
福岡歯大・分子機能制御学分野
-
内藤 徹
福岡歯大・医科歯科総合病院高齢者歯科学分野
-
大星 博明
福岡歯大・内科学分野
-
野田 佐織
福岡歯大・高齢者歯科学分野
-
廣藤 卓雄
福岡歯大・医科歯科総合病院総合歯科学分野
-
中 佳香
福岡歯大・高齢者歯科学分野
-
牧野 路子
福岡歯大・高齢者歯科学分野
-
円林 彩子
福岡歯大・高齢者歯科学分野
-
村上 早苗
福岡歯大・歯科衛生士部
-
内田 初美
福岡歯大・歯科衛生士部
-
牧野 路子
福岡歯科大学歯学部総合歯科学講座高齢者歯科学分野
-
大星 博明
福岡歯科大学歯学部総合医学講座内科学分野
-
中 佳香
福岡歯大・高齢者歯科学分野:福岡歯大・医科歯科総合病院
-
円林 彩子
福岡歯大・高齢者歯科学分野:福岡歯大・医科歯科総合病院
-
武内 哲二
福岡歯大・総合歯科学講座 高齢者歯科分野
-
武内 哲ニ
福岡歯大・高齢者歯科学分野
-
野田 佐織
福岡歯大・高齢者歯科学分野:福岡歯大・医科歯科総合病院
関連論文
- 福岡歯科大学医科歯科総合病院における針刺し・切創等の分析および対策の検討
- 上皮細胞におけるCl^-チャネルとCLCAの機能
- P-2 不適切な口臭除去法により生じたtooth wearの症例および歯科衛生士による生活指導(ポスター1,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-3 若年女性における口臭の自覚に関連する因子の検討(ポスター1,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-13 CO_2レーザーによる各種補綴物(無機物,有機物,金属)への照射損傷(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-6 CMI健康調査表を用いた口臭患者の神経症傾向と問診票の回答結果の分析(ポスター2,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-10 音波ブラシを使用した刺激時唾液量の変化について(ポスター3,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-18 老人ホームにおける口腔清掃指導とアンケート調査(一般口演5,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-17 福岡歯科大学医科歯科総合病院訪問歯科の7年間の活動(一般口演5,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-5 口腔ケアに関する老人ホームでの取り組み : 口腔内環境の変化について(一般口演2,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-4 口腔ケアに関する老人ホームでの取り組み : 介護職員へのアンケート調査(一般口演2,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-1 口腔異常感を訴える患者の治療に歯科衛生士が積極的に参加した症例(ポスター1,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-20 ラットCLCA Ca^活性化Cl^-チャネルの組織分布と機能(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-19 ラットCLCA Ca^活性化Cl^-チャネルの分子クローニングと機能(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-23 生活習慣と生活環境が口臭に与える影響(ポスター6,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-22 福岡市民の歯を守る集い 口臭相談コーナー来場者に対するアンケート調査 : 2. 口臭に関する知識・意識についての検討(ポスター6,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-21 福岡市民の歯を守る集い 口臭相談コーナー来場者に対するアンケート調査 : 1. 口臭および口腔清掃についての意識(ポスター6,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-20 真性口臭症の治療に歯科衛生士が積極的に参加した症例(ポスター6,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-12 新たな総合初診システムの構築 : 総合初診の流れと初診患者の分析(一般口演4,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-1 各種口腔指標と口腔関連QOLとの関連(一般口演1,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- メタボリックシンドローム関連指標と歯周疾患の関係
- 歯周病原性細菌によるマウス膿瘍形成 : 細菌種およびマウスストレインの違いの影響
- 歯科医療管理学講義における授業法改善の試み
- P-21 本学附属病院における卒後臨床研修について : 院外研修に関するアンケート調査(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-9 総合診療室の歯科用レーザーによる歯科治療体制への取り組み(一般口演3,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-26 3年生統合型臨床基礎実習の現状(一般口演8,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 補綴治療後,金属アレルギーが発現した一症例
- A-8 本学における臨床シミュレーションシステムの導入 : 登院前実習への応用とその評価(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-10 学内LAN (FDCNET)におけるe-learningシステム「WebClass」の運用(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 佐賀県U高校における顎関節アンケート調査 第一報
- 高校生における顎関節の経時的変化
- A-8 ALS患者の歯科的対応 : 全身的変化と歯科処置(一般口演2,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 福岡歯科大学における臨床研修歯科医の針刺し・切創防止についての意識調査
- 歯髄鎮静と新しい歯髄鎮静薬作用点
- 訪問歯科におけるALS患者の2症例
- 12.訪問歯科診療への提案 : 往診機材への考察(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 11.介護老人保健施設・サンシャインシティにおける歯科診療の現状について(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-23 職域における電動ブラシを使用した口腔健康指導による行動変容の評価(ポスター6,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-14 I型歯内歯周病変の治験例(ポスター4,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 口腔内状態の口臭に及ぼす影響についての研究 : 舌苔・歯周病原性細菌・歯周ポケット・唾液潜血など
- A-16 Tannerella forsythiaによるPorphyromonas gingivarisの増殖促進効果について(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-9 ALS患者への専門的航空ケア : 全身的変化に合わせた取り組み(一般口演2,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-11 訪問口腔衛生実施指導によりOCIが改善した症例(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-6 軟性裏装材のシリコーンストッパー : 硬化後シリコーンとの接着(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-9 訪問歯科における現状と課題2 : 訪問口腔衛生指導の実際(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-8 訪問歯科における現状と課題1(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-5 唾液中のβ-galactosidase活性と口臭の関係(ポスター2,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯学部学生の口臭治療に対する意識調査
- 5641 計画集合住宅地におけるあそび空間の展開に関する研究 : 葛西クリーンタウンを事例として(集合住宅の共用空間(1),建築計画II)
- 7507 時代的変化からみたこどものあそび道に関する研究(子供の遊び場(1),都市計画)
- 7506 生活環境と親の意識からみたこどものあそび環境に関する研究 : 東京都町田市におけるケーススタディ(子供の遊び場(1),都市計画)
- 7505 子どもの行為からみた商業施設の利用特性に関する研究(子供の遊び場(1),都市計画)
- 7503 地域における子どもの異世代交流のための空間整備に関する研究(その2) : 主催者評価による異世代交流活動の空間整備指針(子供の遊び場(1),都市計画)
- 55. ウサギ脳底動脈ヒスタミン誘発収縮に対する低CI溶液の効果
- 48. ラット大動脈平滑筋由来細胞(A7r5)L型Caチャネルに対するcilnidipineのユニークな抑制作用
- P-2 ラット顎下腺導管上皮細胞に局在するrCLCA1によるCl^-再吸収(ポスター1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 8042 東京地方裁判所民事22部における建築紛争に関する研究(発注者・設計者,建築経済・住宅問題)
- 脳血管を構成する細胞間の液性または電気的連絡
- クロライドチャネルの機能と分子
- 心筋と血管平滑筋における容積制御性クロライドチャネルの機能と分子
- 陰イオンチャネルにおける薬物感受性のリン酸化による調節機構
- 歯科患者の口腔関連QOL : 日本の開業医受診患者における断面調査
- Cl[-]チャネル創薬の現状と展望 (あゆみ イオンチャネル創薬--現状とその可能性)
- A-6 歯周病原性細菌の特異的凝集に関する研究 : Actinobacillus actinomycetemcomitans血清型c株とPorphyromonas gingivalis(一般口演2,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯科治療に恐怖心がある患者に対して診療参加型臨床実習の一環として歯周治療を実施した症例
- P-25 モチベーションの持続に配慮しながら口臭治療を行った症例(ポスター8,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-21 チェアサイド根管内嫌気性細菌培養検査を応用した根管治療(ポスター7,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-7 ヒト舌癌細胞株HSC細胞における低温度受容器TRPM8の発現とその電気生理学的性質(一般口演4,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 脳細動脈平滑筋のクロライドチャネルと細胞間コミュニケーション (特集 一価チャンネル)
- P-14 糖尿病態下での唾液電解質組成を指標とした唾液腺機能の予測(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-22 球状アディポネクチンにより誘導されるG-CSFの発現はSOCS1により抑制される(ポスター7,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-19 TRPM8の選択的拮抗薬による舌癌細胞における浸潤能の抑制(一般口演7,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-12 フォークヘッド転写因子FoxO1によるATP非依存的なクロマチン構造変換(一般口演5,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-16 福岡市内の過疎地区に在住する高齢者の健康実態調査(ポスター5,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-8 高齢者歯科外来における疾患および服薬の実態に関する調査(一般口演3,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-2 ラット皮膚培養再構築系における線維芽細胞から筋線維芽細胞への転換機序の検討(一般口演1,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-1 ラット口腔粘膜上皮の再構築過程におけるcaspase14の発現(一般口演1,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 乳酸菌配合歯磨剤(アバンビーズ^[○!R])の口腔衛生改善効果についての臨床研究
- 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討
- P-11 CLCA遺伝子プロモーターの解析(ポスター4,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- TRPM8活性の阻害が口腔扁平上皮癌細胞の浸潤能を抑制する(二次出版 : 和文全訳)
- P22 福岡市内の限界集落における当教室の取り組み(ポスター8,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P3 TRPM8チャネルの膜電流特性の検討 : 舌癌細胞株との比較(ポスター1,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P9 ケラチノサイトPam212細胞におけるCa^による細胞接着因子発現の変化(ポスター3,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P11 ヒノキチオール配合口腔ケア用ジェルの口臭改善効果の臨床研究(ポスター4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P10 S-PRGイオン溶出液とS-PRG配合歯面研磨剤の口腔バイオフィルムへの影響(ポスター4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A7 培養上皮細胞におけるCl^-チャネル調節因子の遺伝子発現解析(一般口演4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B1 栄養指標と口腔環境の関連(一般口演6,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P5 ラット皮膚三次元モデルにおいて上皮由来のTGFT1とインテグリンが筋線維芽細胞の形成を制御する(ポスター2,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P16 口臭治療に関する歯科衛生士の意識調査(ポスター6,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-3 TRPM8チャネルの膜電流特性の検討 : 舌癌細胞株との比較(ポスター1,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-9 ケラチノサイトPam212細胞におけるCa^による細胞接着因子発現の変化(ポスター3,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-5 ラット皮膚三次元モデルにおいて上皮由来のTGFβ1とインテグリンが筋線維芽細胞の形成を制御する(ポスター2,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-16 口臭治療に関する歯科衛生士の意識調査(ポスター6,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-11 ヒノキチオール配合口腔ケア用ジェルの口臭改善効果の臨床研究(ポスター4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-10 S-PRGイオン溶出液とS-PRG配合歯面研磨剤の口腔バイオフィルム形成への影響(ポスター4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-7 培養上皮細胞におけるCl^-チャネル調節因子の遺伝子発現解析(一般口演4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-22 福岡市内の限界集落における当教室の取り組み(ポスター8,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-1 栄養指標と口腔環境の関連(一般口演6,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A5 口腔癌におけるkeratin13遺伝子のエピジェネティック制御機構(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)