十勝岳火砕流堆積物を母材とする美瑛丘陵地の土壌生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
火砕流堆積物を母材とする美瑛丘陵地の土壌生成は丘陵地の位置,斜面形態や微地形との対応関係を検討.した結果,以下のようにまとめられる。1)美瑛丘陵地は,十勝岳を噴出源とする火砕流堆積物からなり,噴出源から遠ざかるほど標高が低い傾向にあった。2)地形は,丘陵地上部で狭い丘頂面と広い丘腹斜面からなり,丘陵地末端部で丘頂面と丘腹斜面の割合が上部の逆となった。なお,丘頂面は起伏面と平坦面に区分された。3)丘陵地上部の土壌は褐色森林土であった。丘腹斜面上部では腐植層が薄く,中粗粒質〜粗粒質で浅層から基岩が見られた。また,丘腹斜面下部では丘腹斜面上部からの土壌の再堆積により土層が厚く,腐植含量も多く,中粗粒質であった。一方,丘陵地末端部の土壌は丘頂起伏面で褐色森林土,丘頂平坦面で灰色台地土であった。4)地形および土壌分布の調査結果から,美瑛丘陵地の土壌生成には地形が大きく影響し,それに伴う土壌侵食,二次堆積,湖泥化による粒径淘汰が関与した。
- 2001-12-31
著者
関連論文
- 新方式の穿孔暗渠「カッティングドレーン工法」の開発
- 転換畑におけるダイズの生産力判定のためのシリンダーインテークレート法による土壌物理性評価
- 田畑輪換シリーズ 転換畑における大豆生産向上のための土壌物理性改善策
- 鉄付着防止暗渠土管による低コストな管閉塞軽減技術
- 砂質客土埋設工法による泥炭土水田の米粒タンパク質低減技術
- 泥炭土水田での砂質客土埋設工法による水稲の窒素吸収抑制効果
- トレンチャ掘削式穿孔暗渠の耐久性と適用条件
- カラマツ木材チップの暗きょ疎水材としての適用性
- 十勝岳泥流地帯における暗渠管閉塞要因の解明と回避対策
- P16-2 切断掘削式無材暗渠による排水改良技術(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 泥流地帯における暗渠排水管閉塞の対策技術
- 切断掘削式無材暗渠「カッティングドレーン工法」による排水改良技術
- 試験成績・研究成果 圃場整備機械作業による透排水性低下を回避する土壌管理対策指標
- 表層の土壌物理性が大豆生育に与える影響(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 無材暗きょによる低コスト排水改良技術
- 鉄・ケイ酸レベルの向上による水田地力の増進
- 石狩川流域における客土資源の分布と汎用田に対する利用指針
- 11 泥炭土における人為的なほ場排水条件の違いが水稲生育に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 十勝岳泥流地帯における暗きょ管閉塞要因の解明と回避対策
- 10 高解像度衛星画像を利用した農地基盤情報の把握 : (1)火山性土壌における排水不良箇所の抽出(北海道支部講演会)
- 十勝岳火砕流堆積物を母材とする美瑛丘陵地の土壌生成
- 32 緑肥および下水汚泥コンポストの施用が土壌の理化学性と生物性に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 土壌類型区分とその土壌改良対策への応用 (第22回ペドロジスト・シンポジウム--土壌調査の活用と今後の展望)
- 畑土壌における人為とその土壌分類位置 (「人間の作った土壌」--土壌生成と人為)
- 23 土壌診断の確立に関する調査研究 : 予報) 十勝地方における土壌診断の考え方(北海道支部講演会講演要旨)
- 十勝管内の湿性火山性土に立地する畑作農家の土地利用の変遷
- 現代土壌肥料学の断面(6)消滅が心配されている土壌は,どうしたら守れるか
- 土壌保全調査事業のあゆみと今後の役割 : シンポジウムの開催趣旨と学会からの提言
- 転換畑における花き導入のための土層改良
- 18-5 寒地水田における花き導入を目的とした転換畑造成法の検討(18.園地・施設土壌肥沃度)
- 24 土壌診断の早期定着に関する研究 : 土壌地帯区分の検討(北海道支部講演会)
- 土壌のレッドデータブックについて
- 地形スケール別土壌表示とその利用
- 17 網走市における主要作物生産の地域格差(北海道支部講演会)
- 27 湿性土壌における生産力分級の検討 : (2)排水効果を異にする湿性火山性土の水分動態および根系発達(北海道支部講演会)
- 地理情報システムによる十勝地方の農業情報データベースの開発(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- ペドロジー研究の発展と定着に向けて
- 27 十勝畑作地域における排水効果の発現経過と展望(北海道支部講演会)
- 細粒質褐色低地土に生成した耕盤層が土壌水分動態およびテンサイ根系発達に及ぼす影響
- 細密土壌図による沖積畑土生産力低下の解析
- 北海道中央地域に分布する火山性畑土壌のα-グルコシダーゼ活性ならびに微生物バイオマスと土壌物理性の相互関係
- 6 道央火山性畑土壌における微生物活性の実態(北海道支部講演会)
- 34 十勝火山性土におけるてん菜の生育初期の根系発達(北海道支部講演会)
- 切断掘削方式による穿孔暗渠「カッティングドレーン工法」の効果と適用性
- 砂質土埋設工法による泥炭地水田の米粒タンパク質低減技術
- 14-10 石狩川水系における泥炭層厚分布と基盤整備上の問題点(14.土地分類利用・景域評価)
- 十勝地方の多湿黒ボク土に対するバーク堆肥充填有材心土改良耕の効果
- 9-29 土地生産力要因の解析(第7報) : 十勝地方における作物収量,農業気象と土壌との関係(9.土壌生成・分類および調査)
- バーク資材混合カルチタイン式心土改良耕による北海道上川地方の堅密固結性土壌の改良
- 北海道上川地方の堅密固結性土壌に対するオプナー式有材心土改良耕の効果
- 北海道地域の研究成果情報(平成8年度)から(1)転換畑における花き導入のための改良目標値の策定
- 転換畑における花き導入のための改良目標値の策定
- 9-5 土壌診断の確立に関する調査研究 : 第1報 圃場区分図の一事例(土壌生成・分類および調査)
- 41 てん菜栽培跡地の理化学性分析データがもつ情報量の評価(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 21 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する調査研究(第12報) : 微量要素に関する調査(その4 畑輪作におけるMn,Znの収奪量について)(北海道支部講演会講演要旨)
- 9-28 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する調査研究(第13報) : 主要土壌型の化学組成について(9.土壌生成・分類および調査)
- 14 十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第5報 地力実態調査結果について(その3・畑地の有機物収支の試算)(北海道支部講演会講演要旨)
- 13 十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第4報 地力実態調査結果について(その2・畑輪作の概況とその類型化)(北海道支部講演会講演要旨)
- 12 十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第3報 地力実態調査結果について(その1・生産基盤の一般概況)(北海道支部講演会講演要旨)
- 9-2 十勝地方における土地生産力要因の解析 第6報 : 排水改良の効果と土壌型との関連(9.土壌生成・分類および調査)
- 8-38 十勝火山性土の有機物管理に関する研究 第1報 : 主要畑作物の時期別,部位別乾物生産量とその二・三の性状(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 9 十勝火山性土の改良に関する調査研究 : 第6報 薄層火山灰地帯における埋没沖積土の活用の可能性について(北海道支部講演会講演要旨)
- 9-9 十勝火山性土の改良に関する調査研究 : 第7報 基本分類を基礎とした土層改良のための類型区分の実施例(9.土壤生成・分類および調査)
- 3 北海道十勝地方における土地生産力要因の解析(第2報) : 風蝕の実態に関する調査(北海道支部講演会講演要旨)
- 9-16 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第11報) : 微量要素に関する調査(その3.土壌型別の微量要素の特徴について)(9.土壤生成・分類および調査)
- 十勝地方における土壌の分類とその特性に関する調査研究-2-土壌分類について
- 49. 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第10報) : 微量要素に関する調査(亜鉛欠乏について)(北海道支部秋季大会)
- 1. 北海道十勝地方火山性土の改良に関する研究(第3報) : 土層改良のための土壌類型区分図について(北海道支部秋季大会)
- 8-2 北海道十勝地方火山性土の改良に関する研究 : 第4報 心土肥培耕の効果について(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 積雪寒冷地における排水改良の現状と今後の展開 (特集2 生産環境研究の現在の到達点と残された問題)
- 掘削型無材暗きょを用いた農耕地の低コスト排水改善技術
- 北海道地域の研究成果情報(平成13年度)から 鉄・ケイ酸レベルの向上による水田地力の増進技術
- 自然圧パイプラインシステムによる地下灌漑試験
- 水稲湛水直播栽培におけるレーザ均平機を用いた圃場均平化の必要性
- 試験成績・研究成果 石狩川水系の泥炭分布地域における大区画圃場の適正規模
- 北海道における暗きょ排水の実態と機能向上対策 (北海道地域の研究成果情報(平成11年度)から)
- 北海道における暗きょ排水の実態と機能向上対策
- 暗きょ排水改善技術の開発 (特集 21世紀への農業基盤づくり) -- (新しい基盤づくりの方向)
- 十勝地方における土壌の分類とその特性に関する調査研究-1-土壌生成因子としての地形および火山灰について
- 2. 北海道十勝地方火山性土の改良に関する研究(第2報) : 作土の管理,改良のための土壌類型区分図について(北海道支部秋季大会)
- 1. 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第9報) : 一般理学生について(北海道支部秋季大会)
- 9-14 北海道十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第1報 作物収量と標高および土壌との対応関係(土壌生成・分類および調査)
- 圃場の総合的な排水改良技術の確立に関する研究
- 細粒質褐色低地土畑の耕盤層破砕による土壌物理性改良とテンサイの根系発達
- 細粒質褐色低地土に生成した耕盤層が土壌水分動態およびテンサイ根系発達に及ぼす影響
- 細密土壌図による沖積畑土生産力低下の解析
- 十勝岳火砕流堆積物を母材とする美瑛丘陵地の土壌生成
- 栽培・技術 全国野菜技術情報 北海道ブロック 広範囲の土壌で低コストに施工できる 効果的な排水改良「カッティングドレーン工法」
- 土壌保全調査事業のあゆみと今後の役割 : シンポジウムの開催趣旨と学会からの提言
- 2-35 北海道十勝地方の土壤分類とその特性に関する研究(第8報) : 微量要素に関する調査(Cu,Zn含量について)(2.土壤有機および無機成分)
- 9-4 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第4報) : 地形面と土壌の分布関係について(9.土壌生成・分類および調査)
- 5 北海道十勝地方の土壤分類とその特性に関する研究第7報 : 低地土壤の一般化学性について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 19.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第3報) : 地形面と火山灰との堆積関係について(その2 十勝全域について)(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 18.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第2報) : 地形面と火山灰との堆積関係について(その1 十勝西部の例について)(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 14.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(予報)(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
- 田村昇市先生を偲ぶ
- 土壌のレッドデータブックについて(わが国の失われつつある土壌の保全をめざして)
- 地形スケール別土壌表示とその利用
- ペドロジー研究の発展と定着に向けて
- 作物生産性に対するペドロジーの役割(20周年記念号)