P231 土星衛星イアペタスのアルベド二分性とその時間変化(ポスターセッション2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 2008-11-01
著者
-
小林 佑輔
東京大学
-
川村 太一
東京大学
-
木村 淳
ISAS/JAXA
-
諸田 智克
ISAS/JAXA
-
本田 親寿
ISAS/JAXA
-
川村 太一
東大
-
小林 佑輔
東京大学:jaxa
-
森戸 久貴
東京大学
-
岡田 達明(ポスターセッション2)
ISAS/JAXA
-
森戸 久貴
東京大学:isas/jaxa
-
木村 淳
惑星科学研究センター:北海道大学大学院理学院
-
木村 淳
北海道大学大学院理学院
関連論文
- 次期月探査計画SELENE-2で目指すサイエンス
- 1-B-6 離散凸関数の錐別優加法性(離散最適化(1))
- 2-F-10 平面グラフ上の誘導サイクル問題に対する解法(グラフ(1))
- 2-C-2 点素パス問題の拡張に対する多項式時間解法(グラフ・ネットワーク)
- 2-C-9 リンキングシステムによるM凸関数の変換(グラフ・ネットワーク(2))
- 1-B-9 グラフの向き付けに関する最適化問題の解法(組合せ最適化(2))
- 月震観測で月内部構造はどこまでわかったか(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったか?その2)
- 月震観測で月内部構造はどこまでわかったか
- SELENE-2における月広帯域地震観測
- 『月惑星探査の来たる10年』検討・第一段階報告
- 「将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス」特集にあたって(将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス:その1)
- S22-07P 次期月探査計画SELENE-2の検討状況(2)(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S13-12 アポロ月震計データで見る月のクレーター生成率不均質(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- P229 国際共同木星探査計画(ポスターセッション2)
- 308 EJSM国際共同ミッションによる木星・トロヤ群小惑星探査計画(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- P017 次期月探査計画SELENE-2の検討状況(ポスターセッション2)
- 124 かぐや搭載地形カメラによる嵐の大洋の溶岩流の年代決定(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- 118 かぐや搭載スペクトルプロファイラによる月面衝突クレーターの連続分光観測と鉱物分布の推定および深部物質への制約 : 裏側bright ray craters(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- P039 月における最後の海の火成活動(ポスターセッション3)
- 210 月の海の二分性と時間変化(オーラルセッション5 月2)
- 123 月の裏側の火成活動史(オーラルセッション4 月II)
- 113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
- P215 月の20kmクレータGiordano Bruno : かぐや搭載地形カメラによる1178年形成仮説の検証(ポスターセッション2)
- 208 次期月探査計画SELENE-2で目指すサイエンス(オーラルセッション6 月IV)
- 207 次期月探査計画SELENE-2 : 科学目標と搭載機器の検討状況(オーラルセッション6 月IV)
- P030 巨大氷衛星の内部分化における鉱物脱水作用の寄与(ポスターセッション3)
- P207 月周回衛星かぐやで取得した分光観測データによるDark Mantle Depositを形成したマグマの噴出形態推定(ポスターセッション2)
- P231 土星衛星イアペタスのアルベド二分性とその時間変化(ポスターセッション2)
- P208 アポロ月震データの再解析 : バンドパスフィルタ処理によるイベント検出の試み(ポスターセッション2)
- 127 月面重力計を用いた深発月震の月震波解析と震源の再検証(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- P205 月面重力計を用いたUnlocated Deep Moonquakeの震源決定(ポスターセッション2)
- 116 月震計データから見た月面クレータ生成率不均質(オーラルセッション3 月I)
- P213 かぐや搭載スペクトルプロファイラによるswirl構造の連続分光観測と鉱物分布の推定および成因への制約(ポスターセッション2)
- 第5回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- 土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 第5回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- 第6回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- 「第2回惑星科学最前線セミナー」開催報告
- みんなでふたたび木星へ,そして氷衛星へ その1 : 人類として為すべき木星圏総合探査JUICE
- 研究会開催報告「衛星系研究会:衛星観測から探る衛星形成環境」