O27-1 成人喘息患者のQOLに影響を与える要因の検討(O27 気管支喘息管理,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2011-10-10
著者
-
源 誠二郎
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
藤原 寛
藤原内科クリニック
-
山本 攝子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
岡田 知子
群大小児科
-
荻野 敏
大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
-
荻野 敏
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻統合保健看護科学分野
-
山中 純瑚
畿央大学健康科学部看護医療学科:大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
岡田 知子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
落合 直子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
荻野 敏
大阪大学大学院医学系研究科保健学科
-
源 誠二郎
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター
関連論文
- スギ花粉症におけるアウトカム研究(第4報) : 就労者におけるスギ花粉症の労働生産性に対する影響
- MS19-8 成人喘息患者の受診動向について(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 432 VASを用いた抗ヒスタミン薬の効果および副作用の比較
- MS20-16 アレルギー性鼻炎合併の有無によるアトピー性皮膚炎患者のQOLの比較(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 115 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : 食物アレルギー(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 114 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : アトピー性皮膚炎(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 113 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査 : アレルギー性鼻炎・結膜炎(疫学3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P100 大阪府におけるアレルギー疾患を有する児童生徒の実態調査(アレルギー疾患の疫学・統計1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 218 アトピー性皮膚炎患者のQOL : SF-8を用いて(アトピー性皮膚炎3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 217 アトピー性皮膚炎患者のスキンケアの実態調査(アトピー性皮膚炎3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P213 Web siteにおける花粉症情報提供 : 3年間の比較(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アスピリン喘息と鼻茸の関連 (特集 ARIA(Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma))
- 409 花粉症患者の受療状況 : 花粉症患者はどのような医療機関を受診したいか?(花粉症(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 259 鼻アレルギーに対するミストサウナの効果(鼻アレルギー(花粉症を除く)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- WEBサイトによる花粉飛散情報の提供と, アクセス数および患者動態
- 244 JRQLQを用いたスギ花粉症に対するエバスチン初期投与の有効性(第2報):背景因子との関係
- 50 アトピー性皮膚炎患者のQOLとうつ : 抗うつ薬の有効性(第二報)
- 49 アトピー性皮膚炎患者のQOLとうつ : SF-36とSDSを用いて(第一報)
- SF-8を用いた大学生のQOL : アレルギー疾患とヨーグルト摂取習慣が及ぼす影響 : 大阪大学1回生を対象に
- 花粉症による労働生産性への影響の研究(第一報) : ニンテンドーDSを用いて
- 花粉症患者はどのような治療薬を望んでいるか?
- 106 大学生とアレルギー疾患 : それに関連する因子(疫学1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(ウイルス感染とアレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻疾患に対する東洋医学的アプローチ : 司会のまとめ
- Websiteによる花粉症情報提供(第5報) : 花粉症情報入手に関係する因子について
- 後発医薬品(抗ヒスタミン薬)に変更したことにより全身倦怠感の出現をみたアレルギー性鼻炎患者症例
- 435 花粉症による労働生産性への影響の研究(第1報) : ニンテンドーDSを用いて(花粉症6,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 205 花粉症患者の生活様式の違いによるセルフケア・受診行動の差の調査 : Web siteを用いたアンケート調査から(花粉症5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 75 SF-8を用いた大学生のQOL : アレルギー疾患合併の影響(疫学3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 59 花粉症患者が治療薬へ寄せる期待 : websiteを用いたアンケート調査より(花粉症1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-10 後発医薬品(抗ヒスタミン薬)に変更したことにより全身倦怠感の出現をみたアレルギー性鼻炎症例(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Web siteにおける花粉症情報提供(第4報) : 3年間の比較
- MS37-10 スギ花粉症患者の症状およびQOL : 薬剤の影響(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療3-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS37-7 スギ花粉症患者の労働生産性と症状・QOLの関連 : 2008年と2009年の比較(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療3-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 176 当院における気管支喘息を合併した慢性好酸球性肺炎の検討
- 61 10年間にIRCUに収容された気管支喘息症例について
- 289 ヒト末梢血中に増加を認めたCD4^+8^+T細胞についての検討
- 226 アスピリン喘息すなわち難治性喘息か?
- 95 アスピリン喘息とHLA
- Mycobacterium avium-intracellulare Complex (MAC)によるヒト末梢血単球からのIL-10産生
- MS13-12 気管支初診患者クリニカルパスは患者・医療従事者双方に有益である(気管支喘息-治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 67 C3遺伝子と気管支喘息との相関(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 66 日本人の小児喘息,成人喘息の感受性遺伝子(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 33 コントロール不良気管支喘息患者に対する全職種参加型クリニカルパスの治療効(気管支喘息-管理4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 16.ウイルス感染に続発した低ガンマーグロブリン血症の3症例(免疫不全症候群)
- 134.花粉症の研究(第1報) : スズメノテッポウ花粉症(感染アレルギー)
- MS19-12 小児喘息患者の受診動向について(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-9 重症持続型喘息における併用療法 : 抗コリン薬を中心に(難治性喘息,ミニシンポジウム2,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 179 吸入ステロイド薬の全身性副作用についての検討
- 8 重症難治性気管支喘息患者における吸入ステロイド大量療法の効果 : その後の経過と各種合併症の検討
- 221 難治性気管支喘息患者に対する吸入ステロイド大量療法の効果
- 当院の成人気管支喘息患者QOL調査及び睡眠障害に対するプランルカストの効果
- 結核の臨床免疫学とツベルクリン反応検査 (プライマリケアのための結核診療--忘れてはならない病気を見逃さないために)
- 347 ステロイド治療との関連からみた成人気管支喘息患者の細胞内サイトカイン産生能の検討
- O57 症状アンケートからみた当科受診喘息患者の管理状況の検討
- 119 結核菌及びM.avium complex(MAC)菌の刺激によるヒト末梢血単核球からのIL-10, IFN-γ, TNF-αの産生
- マクロファージのIL-12産生を高値に誘導する結核菌体成分の解析
- 127 in vitro結核菌刺激によるヒト末梢血単核球からのIGIF, IFN-γ産生
- 126 非定型抗酸菌で刺激されたヒト末梢血単球によるinterleukin-10産生の亢進
- 結核菌感染とγ/δT細胞
- P-13 当科で経験したChurg-Strauss症候群5例の臨床像について
- 294 気管支喘息に対する吸入ステロイドの有効性。過去10年間の当科における患者数の変化から
- 149.リファンピシン(RFP)の免疫抑制作用 : Tリンパ球およびBリンパ球に及ぼす影響(抗体産生と抑制)
- 皮4-2 重症難治性喘息に対するomalizumab投与はICS大量療法,抗コリン薬追加と比較して有効である(重症喘息の治療,パネルディスカッション,皮膚科専門医コース4(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O15-1 我が国の成人咳嗽患者における百日咳の陽性率(O15 慢性咳嗽1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW14-4 気管支喘息患者に対するブデソニド/ホルモテロール配合剤単回投与時の経時的な気道抵抗改善効果(MW14 ブデソニド/ホルモテロール配合剤,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 114 呼吸器疾患患者におけるANCAの測定
- 305 呼吸器疾患患者における抗好中球細胞質抗体(ANCA)の検出
- 209 当科初診患者にみる最近の成人喘息の年齢構成の変化について
- 159 難治肺結核患者に対するIL-2療法中にみられた免疫抑制現象
- 283 ヒトマクロファージ様細胞株U937から分泌される抑制性細胞誘導因子により誘導された抑制性細胞の活性
- 247. 結核性湿性胸膜炎におけるT細胞機能の検討(細胞性免疫)
- 154.ヒト末梢リンパ球の PPD に反する反応性の解析(細胞性免疫2)
- 78.TAP および PPD に対するヒト末梢リンパ球の反応(細胞性免疫)
- 1.養鶏業者の家族において認められた気管支喘息症例(第3回職業アレルギー研究会)
- 14.花粉症の研究(第2報)緑化工事用植物による花粉症(喘息:アレルゲン)
- 2. 花粉症の研究 第1報 スズメノテッポウ花粉症(第7回 小児アレルギー研究会)
- 実験的自己免疫性溶血性貧血 (実験的自己免疫疾患(現象))
- 3.免疫学的立場から-多剤耐性結核菌で刺激されたヒト末梢血単核球によるinterleukin-10(IL-10)の産生
- 659 結核菌で刺激されたヒト末梢血単核球によるinterleukin-10及びtumor necrosis factor-αの産生
- 399 多剤耐性結核菌で刺激されたヒト末梢血単核球によるInterleukin-10産生の増加
- 48 ヒトマクロファージ様 cell line U937により産生されたTリンパ球活性化抑制因子の物理化学的性状
- 47 ヒトマクロファージ様 cell line U937による免疫調節因子の産生。 : 抑制性細胞誘導因子の分泌
- 258 ヒトマクロファージ由来のcell line U937によるTリンパ球活性化抑制因子の産生
- MS19-2 日帰り入院パスにより証明されたomalizumab投与の安全性(MS19 成人喘息4,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O63-4 呼吸器専門外来は百日咳の伝播に関与している可能性がある(O63 その他の呼吸器疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS14-6 Mostgraphを用いたアレルギー性鼻炎合併喘息および非合併例の比較検討(MS14 重症喘息の病態と治療,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O27-1 成人喘息患者のQOLに影響を与える要因の検討(O27 気管支喘息管理,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S11-2 omalizumab長期投与はICS大量投与や抗コリン薬追加でも症状のある難治性喘息に対して有効である(S11 重症喘息患者での背景因子と治療,シンポジウム11,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P022 ステロイド長期投与により低IgE,特異抗原陰性となった難治性喘息にomalizumabが効果を認めた一例(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS10-9 ICS未使用患者にBUD/FMを投与し,モストグラフ及びスパイロメトリーにて経過を追った症例の検討(MS10 成人気管支喘息3 臨床,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-1 抗百日咳毒素抗体(抗PT抗体)は咳患者全体の7-8%で陽性であり,陽性者の半数は急性咳嗽であった(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P018 喘息患者の性格的因子が及ぼす影響の検討(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P187 喘息治療と喘息教育を両立させた外来喘息パス活用の効果(患者教育,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 定期受診継続率からみた気管支喘息児のアドヒアランスの検討
- 定期受診継続率からみた気管支喘息児のアドヒアランスの検討
- O50-5 ICS/LABA配合剤とLTRA+LABA貼付剤併用の効果検討(ICS/LABA配合剤2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-015 高齢者喘息患者での固定性気流閉塞の有無による比較検討(成人喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O41-3 成人喘息患者のアレルギー性鼻炎合併が自己管理行動,QOLに及ぼす影響(O41 鼻炎と喘息,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)