1Jp01 リン酸カルシウムを用いた清酒の新規製造システムの開発(醸造学・醸造工学,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-25
著者
-
近藤 徹弥
愛知産技研・食工技セ
-
伊藤 智之
盛田株式会社
-
伊藤 智之
盛田
-
徳永 恭之
鳴海製陶(株)技術部
-
福原 徹
常滑窯業技術センター
-
寺尾 啓吾
盛田
-
石原 那美
愛知産技研・食工技セ
-
徳永 恭之
鳴海製陶
関連論文
- 2C14-4 Achromobacter xylosoxidans由来アミン脱水素酵素の分光学的・電気化学的特性評価(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2C11-3 糸状菌アミラーゼ遺伝子群の転写活性化因子AmyRのDNA結合特性(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 1Mp16 リン酸カルシウムを用いた清酒の新規製造システムの開発(食品科学・食品工学,一般講演)
- 636 Alcaligenes xylosoxidans由来の芳香族アミン脱水素酵素の精製と諸性質(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 3P-1153 みりん煮切りタンパク質のリン酸カルシウムによる除去(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 456 Paecilomyces variotii IRI017株由来アルコール酸化酵素遺伝子cDNAの麹菌における発現(遺伝子工学,一般講演)
- ボーンチャイナ用無鉛フリット釉の開発
- 1Jp10 名古屋大学キャンパス内から分離した新規酵母Saccharomyces cerevisiaeを利用した新規清酒の開発(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1Jp01 リン酸カルシウムを用いた清酒の新規製造システムの開発(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2Ip04 酢酸菌を用いたグリセロールからジヒドロキシアセトンへの生物電気化学的変換(生物化学工学,一般講演)
- 2Ja01 溜醤油の火入れ滓生成機構(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 清酒中の品質劣化に関わるタンパク質のリン酸カルシウムによる除去
- 3Ip21 白醤油中の濁り原因タンパク質のセラミックによる除去(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 3P-062 セラミックスを用いた発酵調味料の新規製造システムの開発