P2-123 施設まで長距離移動を要する妊産婦に発生した問題と対応上の困難(リスクマネージメントII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 佳子
日本赤十字北海道看護大学
-
中澤 貴代
北海道大学 医学部 保健学科 看護学専攻
-
伊藤 幸子
旭川医科大学医学部看護学科
-
山内 まゆみ
札幌市立大学看護学部
-
荻田 珠江
北海道大学保健科学研究院
-
中澤 貴代
北海道大学保健科学研究院
-
伊藤 幸子
旭川医科大学
-
平塚 志保
旭川医科大学病院
-
平塚 志保
北海道大学大学院保健科学研究院
-
林 佳子
札幌医科大学保健医療学部
-
山内 まゆみ
市立札幌大学看護学部
関連論文
- O-173 北海道における助産師外来の実態調査(Group28 助産師外来,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 057 分娩後の腰痛評価方法に関する基礎的研究 : 第2報(Group9 産褥1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 056 分娩後の腰痛評価方法に関する基礎的研究 : 第1報(Group9 産褥1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- O-119 基礎体温の測定を継続できる背景について考える(Group20 性周期・月経,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-201 北海道内の助産師基礎教育を受けた助産師学生の卒業時の到達目標の検討 : 第2報(Group32 助産師教育,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-200 北海道内の助産師基礎教育を受けた助産師学生の卒業時の到達目標の検討 : 第1報(Group32 助産師教育,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 368 職業準備行動尺度の信頼性 : 再テスト法による評価(学生教育6 実習前の準備,第49回日本母性衛生学会総会)
- 167 助産学生の職業準備行動尺度の信頼性と妥当性の検討(Group27 学生教育3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 370 助産学生の学習到達度とその関連要因の検討(学生教育5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 臨地看護学実習が「自己決定型学習能力のレディネス」にもたらす効果
- 潜在助産師の学び直しの経験
- O-116 統合失調症がある人の妊娠、分娩、育児期における助産師の支援(Group22 育児3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-212 分娩施設まで長時間の移動を要する妊婦への施設勤務看護職による保健指導(Group41 地域医療ほか3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-181 助産師基礎教育における卒業時の到達目標の検討 : 第2報 助産学生の意見からの分析(Group35 教育1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-180 助産師基礎教育における卒業時の到達目標の検討 : 第1報 職業準備性と関連要因からの分析(Group35 教育1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-028 母体・胎児集中治療室(MFICU)の看護職者に求められる能力とその育成(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 母体・胎児集中治療室(MFICU)スタッフのストレスと看護管理上の課題(ミニシンポジウム,第51回日本母性衛生学会総会)
- 体外受精目的で入院した患者の看護をふりかえって
- 母親がNICUで感じるストレスとその影響要因の検討
- 学内課題演習における独自の援助計画用紙を用いた学習成果 : 食生活の援助場面の分析
- 学内演習における生活援助場面の記録用紙に関する検討
- O-004 北海道における救急隊員が分娩介助を行う実態調査(Group1 リスクマネージメント,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 349 助産学生の学習到達度の評価(学生教育5, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- O-173 医療安全と新人教育に関する先輩助産師への面接調査(Group33 助産師・保健師3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-083 助産選択学生の「職業準備行動」と関連要因の検討(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 内容分析による「Notes on Nursing」の特徴
- 寒冷地降雪期における女子高校生の冷えに関する実態調査
- 羊水検査の適応となる高齢妊婦の不安の時期と内容
- NICU退院児の継続看護に対するニーズの検討 : 政令指定都市A市に在住する母親へのインタビューより
- 分娩発来の機序 (特集 無事な出産に導くための最新の知見 予定日超過と過期妊娠の管理)
- 異常妊娠 過期妊娠・予定日超過妊娠とその対策 (周産期診療プラクティス) -- (妊娠)
- 助産学生の学習到達度とその関連要因の分析
- JICA集団「母子保健人材育成」コース研修―研修員のアンケートからみるウェルカムパーティ―
- JICA集団「母子保健人材育成」コース研修―職員との交流が深まったWelcome Party―
- "ICF:WHO国際生活機能分類の理解と活用"講演から看護への応用を考える
- 日本語版SDLRSの再テスト法による信頼性の検討
- 複数のマンシェット装着動作を視聴する新教育プログラムの効果
- 病院・診療所における産婦の主体的な出産への取り組みを引き出す看護
- 大学生の基礎体温の測定の継続を支える要因について考える
- O1-018 助産師の分娩期の助産ケアの困難を克服する過程(母性看護ケアII,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-118 助産師教育における客観的臨床能力試験を用いた教育プログラムの試み(学生教育VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-079 助産学生と医療関係の職業を目指す学生の職業準備行動に関する調査報告 : 縦断的調査から(学生教育I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-123 施設まで長距離移動を要する妊産婦に発生した問題と対応上の困難(リスクマネージメントII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-099 助産師学生がバースレビューを行って理解した褥婦の出産体験(学生教育III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-163 女子看護大生の母牲理念と月経イメージ(性周期・月経II,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O2-089 助産学専攻科の修了直前に実施したOSCEの効果と今後の課題 : 保健指導場面のOSCE評価から(学生教育2,一般口演)
- P2-026 病院・診療所の助産師が行う妊産婦の主体性を支えるケア(Group15 分娩,ポスターセッション)
- P2-025 病院・診療所の助産師が考える分娩期ケアに影響する施設の制約(Group15 分娩,ポスターセッション)
- O1-118 助産学OSCEに参加した模擬患者の「感想」票が持つ意味の検討(学校教育,一般口演)
- O2-050 北海道・東北圏に勤務する助産師の卒後教育に関する調査報告第2報 : 助産師業務実態の視点から(助産師・保健師3,一般口演)
- O2-041 北海道・東北圏に勤務する助産師の卒後教育に関する実態調査報告 第1報 : 現職助産師自身の希望から(助産師・保健師1,一般口演)