人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 3.幼穂形成期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合せ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
栽培 北海道産うるち米の精米蛋白質含有率とアミロース含有率における年次間および地域間差異と生育特性との関係
-
寒地水稲の湛水土中直播栽培における収量および食味関連形質の特性
-
酒造用水稲新品種「吟風(空育158号)」
-
水稲新品種「空育150号」の育成について
-
水稲新品種「空育150号」
-
水稲の減数分裂期における水温, 気温ならびに遮光などの処理が不稔歩合に及ぼす影響
-
213 水稲の障害不稔に及ぼす低温と遮光の影響
-
103 人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 1.移植期における気温, 水温, 水深, 光, 品種ならびに処理期間の組合わせ実験(Z^n実験)
-
イネの冷害不稔発生に及ぼす窒素, 燐酸, および加里の影響
-
イネの障害型耐冷性検定方法に関する一改善案について
-
水稲における障害型冷害の2, 3の事例について : 1966年, 上川農試の圃場における調査 (第144回講演会)
-
12. イネの障害不稔発生に及ぼす燐酸の効果(I. 年次講演会,昭和49年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
-
北海道産水稲品種の収量および白米の理化学的形質の安定性解析
-
低アミロース突然変異遺伝子をとりこんだ稲育成系統の理化学的食味特性
-
水稲品種の肥料三要素反応の一例 : その品種差と年次差
-
稲品種の低温発芽性に関する育種学的研究 : VI.雑種初期世代における低温発芽性の選抜が後代の主要農業形質に及ぼす影響
-
25. 水稲の胴切米の発生について(II)(I 年次講演会要旨)
-
10. 水稲の胴切米発生について(I 年次講演会要旨)
-
水稲糯新品種「はくちょうもち」の育成について
-
20. 出穂期前の各種の気温が水稲の出穂期と稔実歩合にあたえる影響(I 年次講演会要旨)
-
水稲品種「イシカリ」の割れ籾率に関する二次選抜
-
ガンマー線照射処理によるイネの耐冷性(障害型)突然変異の誘発
-
中国雲南省の稲作と水稲育種(年次講演会要旨)
-
人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 4.減数分裂期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合せ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
-
人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 3.幼穂形成期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合せ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
-
人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 2.穂首分化期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合わせ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
-
水稲の出穂開花期における低温処理による2,3の知見(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク