健診書扱の有用点と落とし穴,今後の動向(パネルディスカッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
健診書扱は生命保険加入における医的選択方法の一つとして,情報量の豊富さや,利便性の高さなど,多くの有用点を背景として増加傾向にあり,報状扱の約半数にまで占率を増してきた会社も出てきている。本稿では,健診書扱が主要な選択方法の一つとなってきた現在,公平性を考える一つの視点として,健診書扱の特徴についてまとめ,ほかの診査法,特に医師扱と対比しつつ,診査方法としての有用点や盲点について考える。さらに,今後の動向として,占率の増加に伴う変化,高齢化社会の影響,診断技術の変化などについて考察した。
- 2011-12-17
著者
関連論文
- けいれん性疾患における医療給付発生事例の検討(一般演題C,第107回日本保険医学会定時総会)
- 脳血管疾患の危険選択(一般演題C,第107回日本保険医学会定時総会)
- 分子細胞生物学の進歩--ノックアウトマウス解析の経験から
- けいれん性疾患における医療給付発生事例の検討
- 脳血管疾患の危険選択
- 脳血管疾患の危険選択
- けいれん性疾患における医療給付発生事例の検討
- 精神疾患における医療給付発生事例の検討(一般演題A,第108回日本保険医学会定時総会)
- (4)健診書扱の有用点と落とし穴,今後の動向(健診書扱について,パネルディスカッション,第108回日本保険医学会定時総会)
- 健診書扱の有用点と落とし穴,今後の動向(パネルディスカッション)
- 脳血管疾患の危険選択
- 気分障害における入院治療事例の検討
- 血圧高値契約における重大疾患罹患リスクと生命予後(一般演題A,第109回日本保険医学会定時総会)
- 認知症における保険リスク(一般演題A,第109回日本保険医学会定時総会)
- 血圧高値契約における重大疾患罹患リスクと生命予後
- 保険加入者における慢性腎臓病と心血管疾患リスク(一般演題D,第110回日本保険医学会定時総会)
- 気分障害における入院治療事例の検討
- 認知症における保険リスク
- 保険加入者における慢性腎臓病の心血管疾患リスク
- 血圧高値契約における重大疾患罹患リスクと生命予後