2A1-E27 不整地移動ロボットRT-Moverの段差上り歩容における脚軌道解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"RT-Mover" can move on continuous rough terrain by using the moving control technique which was proposed in previous paper. There is, however, more rough terrain in a real environment, so, RT-Mover can not move there by using this technique. In this paper, as the first step, we propose the step-up gait for an upward step and analyze a leg trajectory.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
著者
関連論文
- 脚車輪分離型ロボットの2脚復帰型自由歩容(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第6報,斜面での段差上り歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第5報,総合歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第4報,乗り越え歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第3報,段差下り歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第2報,段差上り歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- ALL-N-008 自然地形散策用搭乗型移動ロボットの研究開発(第一報)(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 車輪型不整地移動ロボットの提案と実験機の開発
- 3302 次世代移動システム「交通ロボティクス」の提案 : 間合い制御,障害物回避制御の開発(OS8 無人化・遠隔監視,次世代物流システム・建設機械,オーガナイズド・セッション(OS))
- 3209 パーソナルモビリティロボットと鉄道システムが連携した新しい交通システムの提案(OS7-2 次世代交通システム,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- D-5 ロボティクスと材料力学との接点(技術士会と材力部門の交流セッション,技術士会と機械学会の連携セッション(市民フォーラム))
- 2A1-E27 不整地移動ロボットRT-Moverの段差上り歩容における脚軌道解析
- 1A1-G21 TMSを拡張したモビリティサポートシステム(MSS)の提案
- 不整地移動プラットフォーム RT-Mover シリーズの設計指針
- 1105 交通ロボティクスにおける障害物回避制御に関する研究(OS3-1 自動操縦・障害物回避,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2201 モビリティサポートシステム(MSS)によるパーソナルモビリティビーグル(PMV)への情報支援(OS8-1 パーソナルモビリティビークル,OS8 福祉・バリアフリー、次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2A2-M03 搭乗可能な不整地移動ロボットRT-Moverの小不整地における車輪移動能力向上の一手法(特殊移動ロボット)
- 2A2-L07 不整地移動ロボットRT-Moverのシートスライド機構による静的安定性向上に関する研究(特殊移動ロボット)
- 2P1-J12 モビリティサポートシステム(MSS)における赤外線誘導システムの評価(空間知)
- 1P1-K10 交通ロボティクスにおける間合い制御に関する研究(車輪型/クローラ型移動ロボット)