PS03 生体硬組織のバイオメカニクス解析における海綿骨骨梁内生体アパタイト結晶配向の影響(ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
骨の力学的特性を定量的・高精度に評価するには,外側の硬い皮質骨だけでなく,骨質の要因の一つである内部の海綿骨の骨梁構造,さらには骨梁を構成する生体アパタイト(BAp)結晶配向までを評価するのが望ましい.そこで,BAp結晶配向を考慮した解析手法を提案し,ヒト腰椎骨,ブタ大腿骨,ヒト顎関節部の下顎頭を対象とし,骨梁構造をとらえた高分解能X線μCT画像からBAp結晶配向までを考慮した有限要素解析を行った.さらに,BAp結晶配向を考慮せずに行った場合と比較することにより,BAp結晶配向の影響を考察した.BAp結晶配向を考慮した解析手法の確立,海綿骨骨梁構造の役割の解明を目指す.
- 2008-09-16
著者
-
宮野 尚哉
立命館大学理工学部
-
高野 直樹
慶應義塾大学
-
平下 光
立命館大学 理工学部 マイクロ機械システム工学科
-
高野 直樹
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
宮野 尚哉
立命館大学 理工学部 マイクロ機械工学科
-
宮野 尚哉
立命館大学理工学部マイクロ機械システム工学科
-
宮野 尚哉
立命館大 理工
関連論文
- 局所非線形参照による複雑なデータの判別分析
- 要介護認定一次判定方式の基礎となった統計モデルの妥当性
- 位相振動子ネットワークにおけるデータ同期と定足数検出型同期の関連について
- 体内において溶解する薬剤配送システムとしてのマイクロ糖針
- 膵ランゲルハンス島β細胞集団のカオス同期における順列エントロピー
- 20aEL-9 拡張されたLorenz方程式に従うカオスガスタービン(20aEL 保存力学系・力学系とそのモデル,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 計算力学
- 透過型光学系を有する微小領域X線回折法によるヒト海綿骨内生体アパタイト配向性の2次元定量解析
- ヒト椎体海綿骨の高分解能イメージベース応力解析
- 536 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : 均質化解析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 535 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : ソフトウェア開発とモルフォロジー分析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 2701 顎関節部の高分解能イメージベース有限要素解析(OS27.一般セッション(1),ポスターセッションP-4)
- 骨質を考慮した椎体海綿骨の高分解能ミクロ応力解析
- 519 海綿骨の高分解能イメージベース統合分析ソフトの開発(S11-1 イメージベースドモデリングの展開(1),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- 506 重合メッシュ法と均質化法を用いた海綿骨のマルチスケールモデリング(J01-2 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題(2),J01 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題)
- ボクセルFEMによる歯科インプラント周辺骨梁のマルチスケール解析
- 2702 ヒト下顎骨海綿骨のモルフォロジー分析と応力解析(OS27.一般セッション(1),ポスターセッションP-4)
- 0940 顎骨海綿骨と歯科インプラントの高分解能イメージベース応力解析(S05-2 生体のシミュレーション・モデリング・計測(2),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- インプラント周囲骨梁における荷重伝達機構のマルチスケール解析
- 海綿骨のCT立体構造モデル構築とアパタイト配向性に基づく弾性異方性を考慮した応力解析
- ナノ-ミクロ-マクロスケールを繋ぐマルチスケール法による海綿骨の高精度応力解析
- 生体硬組織の高分解能イメージベース・シミュレーション (ミニ特集 ハーモニックバイオマテリアル--界面制御型生体調和材料の創製)
- A-2-25 カオスガスタービンの運動方程式としての拡張されたLorenz方程式(A-2.非線形問題,一般セッション)
- 膵ランゲルハンス島β細胞集団のカオス同期における順列エントロピー
- 離散的なセンサ場における可動リーダの自動誘導アルゴリズム
- 高次相関型サロゲート法による持続発声母音のピッチ解析 : 自然な音声合成のための知見
- 高次相関型サロゲート法による持続発声母音のピッチ解析 : 自然な音声合成のための知見
- サロゲート法に基づく持続発生母音の基本周期揺らぎの高次相関解析(非線形問題)
- 均質化法による多孔質圧電材料のイメージベース・マルチスケール解析
- 509 均質化法による多孔質圧電材料のイメージベース・マルチスケール解析(OS1(3) 微視構造を有する材料の変形と破壊マルチスケール解析)
- 骨質のバイオメカニクスシミュレーション
- 生体硬組織のマイクロCTに基づくマルチスケール・バイオメカニクスシミュレーションと可視化
- ローレンツ方程式の分岐解に及ぼす磁場の影響
- 27aTK-6 ローレンツ方程式の分岐解に及ぼす磁場の影響(27aTK 安定性と分岐・遷移(流体と物体の相互作用を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 緩和振動によって駆動されるDuffing振動子のカオス的挙動
- 緩和振動子によって駆動されるDuffing振動子の動力学的性質
- CAS2000-49 / NLP2000-57 適応型局所非線形近似手法の要介護認定への応用
- CAS2000-49 / NLP2000-57 適応型局所非線形近似手法の要介護認定への応用
- 26pTH-5 拡張されたLorenz方程式に従うカオスガスタービン(26pTH 離散系・力学系とそのモデル(電気回路網など),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 一般化された Highly Optimized Tolerance モデルによるセンサネットワークの設計
- 3・6 バイオメカニクス(3.計算力学,機械工学年鑑)
- 経皮性薬剤配送システムとしてのマイクロ糖針
- インスリン分泌細胞活動電位変動の動的性質
- 海綿骨の骨梁モルフォロジーと生体アパタイト結晶配向性を考慮したマルチスケール応力解析
- 422 均質化法による骨髄骨のマルチスケール・モデリングとその検証(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- P114 海綿骨骨梁のBAp配向を考慮した均質化解析とX線回折による計測(生体,ポスター講演3)
- OS1007 培養皮膚へのマイク口針刺入における力学的特性評価システムの開発(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- 0948 培養皮膚へのマイクロニードル刺入観察装置の開発(S05-4 生体のシミュレーション・モデリング・計測(4),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- A-2-13 開ループ・閉ループ制御法のカオス秘話通信への応用(A-2. 非線形問題,一般セッション)
- パラメータミスマッチのあるカオス系に対するOPCL制御に基づくカオス秘話通信
- OPCL結合によるカオス秘話通信(カオスの通信への応用,局在振動,一般)
- A-2-17 拡張されたLorenz方程式の動力学的性質(A-2.非線形問題,一般セッション)
- A-2-10 Lorenz方程式に従うカオスガスタービン(A-2. 非線形問題,一般セッション)
- 半導体シリコン結晶における原子運動の動的不安定性
- A-2-24 開ループ・閉ループ制御法を用いた多重カオス秘話通信(A-2.非線形問題,一般セッション)
- A-2-12 非対称結合位相振動子ネットワークにおけるデータ同期(A-2. 非線形問題,一般セッション)
- 集団同期現象を利用したデータクラスタリング : データ同期
- A-2-38 結合位相振動子に埋め込まれたデータの集団同期による自己組織化(A-2.非線形問題,一般セッション)
- 30pTB-7 位相振動子ネットワークにおける多変量データの自己組織化(30pTB ネットワーク一般II,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- AS-3-2 位相振動子ネットワーク上のデータ同期によるデータマイニング(AS-3. ネットワークダイナミクスの理論と応用,シンポジウムセッション)
- 25pWD-5 結合位相振動子ネットワーク上におけるデータ同期(力学系モデル,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 集団同期によるデータクラスタリング
- 膵インスリン分泌細胞のカオス同期
- 集団同期のネットワークセンシングへの応用
- 非線形時系列解析による株価の曜日効果分析(非線形問題)
- 705 セラミックス多孔体のデジタルイメージベース・アナリシス
- OS1001 マイクロCTおよび歯科用コーンビームCT画像に基づく下顎骨の応力解析(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- 4015 並列有限要素法による海綿骨応力解析(F-2 フォーラム「地球シミュレータにおける最適化およびハイエンドシミュレーション」)
- 2112 アパタイト配向性を考慮した海綿骨応力分布の効率的計算(OS-21C 計算バイオメカニクスとその応用(硬組織の計算バイオメカニクス),OS-21 計算バイオメカニクスとその応用)
- 適応型局所非線形近似手法の要介護認定への応用
- OS0619 重合メッシュ法によるポーラスチタン部材のミクロ応力基準強度予測(先進複合材料の強度・特性評価,オーガナイズドセッション)
- 1519 ポーラスチタン製マイクロパーツの内部ローカル応力解析(S13 新機能多孔質材料の創製と評価,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ローレンツ方程式の分岐解に及ぼす磁場の印加方向の影響(対流・拡散・渦・波動 対流(2),一般講演)
- 磁場の影響を受けたローレンツ方程式の解の分岐(対流(2),一般講演)
- 338 多孔質チタン部材の内部ミクロ応力に基づく強度設計手法に関する研究(新機能多孔質材料の創製と評価)
- 534 マイクロ針の刺入性評価と針アレイ形状に関する考察(超精密加工・マイクロ・ナノ加工)
- Highly Optimized Tolerance によるセンサ集団の最適配置構造の設計
- Generalized highly optimized tolerance modelによるセンサネットワークの設計
- Highly Optimized Toleranceによる仮想センサー集団の配置構造の決定
- PS02 MEMSターボ機械用燃焼器の流体・構造解析(ポスターセッション)
- 緩和振動子によって駆動されたDuffing振動子におけるカオスへの遷移過程(一般及び雑音を有効利用する神経系やそのモデル)
- 緩和振動子によって駆動されたDuffing振動子におけるカオスへの遷移過程(一般及び雑音を有効利用する神経系やそのモデル)
- PS07 重合メッシュ法によるポーラスチタン製マイクロパーツのローカル応力解析(ポスターセッション)
- PS03 生体硬組織のバイオメカニクス解析における海綿骨骨梁内生体アパタイト結晶配向の影響(ポスターセッション)
- GS0201 DDS用生分解性材料マイクロ無痛針の開発 : メカニカルデザインに関する研究(GS02-01 複合材料・生物1,GS02 複合材料・生物)
- データ同期による自発的特徴パターン抽出 : 経済データへの応用
- A-2-35 拡張ローレンツ系ネットワークにおけるカオス同期(A-2.非線形問題,一般セッション)
- 1302 種々の力学的環境での椎体内骨梁の荷重支持機能の可視化(OS13-1 生体材料力学の最前線-荷重支持のメカニックス-)
- 拡張ローレンツ方程式に従う電子回路ネットワーク
- 1316 口腔インプラント手術における海綿骨を考慮した反力体感装置の開発(OS13-4 生体材料力学の最前線-臨床応用機器・デバイス-)
- 22aGS-1 乱流熱対流モデルとしての拡張ローレンツ方程式(22aGS 力学系とその周辺・数値計算アルゴリズム・その他の数理モデル・剛体・弾性波,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 第16回計算工学講演会
- 拡張Lorenz方程式のカオス秘話通信への応用可能性
- 乱流熱対流モデルとしての拡張ローレンツ方程式の可能性について
- 231 医療用マイクロ無痛針アレイの設計・評価システム : 第二報 モンテカルロシミュレーションによるロバスト設計システム(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 日本向きの国産ソフトを
- 拡張ローレンツ振動子の大規模等価回路とその動的性質
- 7B42 椎体の骨梁構造に対する静的及び動的応答下のモルフォロジー分析(OS08 骨構造・機能の力学解析とその応用)
- J122013 モデル縮約による高速動的解析法のモンテカルロシミュレーションへの適用可能性([J12201]解析・設計の高度化・最適化(1))
- (3) Numerical Study on the Morphology and Mechanical Role of Healthy and Osteoporotic Vertebral Trabecular Bone