350 BWRシュラウドサポート部の溶接時3次元温度分布推定解析(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Steady state Eulerian analysis on thermal simulation of welds using moving coordinates is known as a very computationally efficient method. This paper presents steady state Eulerian thermal analysis that is applied for the BWR shroud support weld joints H8 and H9. In this analysis, model parameters of heat inputs are defined by only welding condition and material properties, therefore, no calibration with measured data required. Comparison between the analyzed temperature histories and the measured experimental results of BWR shroud support weld joints H8 and H9 shows that the numerical results reproduce the measured results well. From this study, by applying the steady state Eulerian thermal analysis with conventional stress analysis, it is shown that welding temperature histories can be estimated without mockup experiments for heat input calibration.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-10-24
著者
関連論文
- BWR環境中でのニッケル基合金溶接金属のSCCき裂進展速度線図の提案(M&M2009材料力学カンファレンス)
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす予ひずみの影響
- Ni基合金溶接金属をクラッド溶接した低合金鋼異材部の残留応力解析
- 低合金鋼の相変態が溶接残留応力に及ぼす影響についての感度解析 : 原子炉圧力容器クラッド境界部の残留応力評価(第2報)
- 残留応力解析用材料物性値の取得 : 原子炉圧力容器クラッド境界部の残留応力評価(第1報)
- 350 溶接始終端部の残留応力に関する基礎的検討(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 105 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その2 : 溶接残留応力の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 104 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その1:溶接変形の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 引張残留応力場から圧縮残留応力場にき裂が伝播する場合の溶接残留応力の再配分とき裂進展挙動
- OS1416 Ni基合金厚板溶接継手の破壊強度評価(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 技術トピックス/エネルギー 沸騰水型原子炉炉内構造物用ニッケル基合金溶接金属の破壊評価
- レーザピーニング施工による微小き裂進展の抑制
- 434 任意応力分布を受ける深い表面き裂形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 炭素鋼配管の軸方向き裂の延性進展抵抗(OS6-2 配管の欠陥評価,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- J0301-2-4 Flaw Tolerance概念に基づく疲労評価法の検討(規格における疲労関連課題と方向性(2))
- 430 圧力容器貫通部の残留応力評価手法の検証(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- OS1407 溶接熱影響部に複数き裂を有するオーステナイト系ステンレス鋼配管の破壊評価(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 2102 流動解析コードを用いた溶接部定常伝熱解析(G04-1 機械材料・材料加工(1),G04 機械材料・材料加工)
- 204 超音波を利用した残留応力測定技術の開発(セッション5 センサ技術)
- 432 管継手の表面き製形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 429 溶接施工中の溶融部近傍におけるひずみ挙動(OS3-5 き裂他)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 433 大口径配管溶接部の応力拡大係数評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 引張残留応力場から圧縮残留応力場にき裂が伝播する場合の溶接残留応力の再配分とき裂進展挙動(OS6-3 損傷評価・計測,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- OS1417 軽水炉溶接部の残留応力と応力拡大係数(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 431 円筒突合せ継手の溶接残留応力に及ぼす入熱モデルおよび物性値の影響(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- GS0408 繰返し過大荷重によるSCCき裂進展の遅延(GS04-02 環境強度・腐食2,GS04 環境強度・腐食)
- 621 複合荷重下における疲労強度に及ぼす応力集中の影響(OS12-1 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究,OS12 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究)
- 350 BWRシュラウドサポート部の溶接時3次元温度分布推定解析(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 340 台形き裂の応力拡大係数評価における半だ円表面き裂モデルの適用性について(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 337 複雑な継手形状部における任意応力分布を受けるき裂の応力拡大係数の評価(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 339 Ni基合金溶接部のSCCを対象とした応力拡大係数評価手法(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- GS0908 原子力機器用Ni基合金溶接金属の破壊特性評価(GS09-02 破壊力学・き裂進展2,GS09 破壊力学・き裂進展)
- GS0706 平板試験体を用いたNi基合金溶接部の破壊評価手法に関する検討(GS07-02 接着・接合2,GS07 接着・接合)
- 348 差込継手の残留応力分布に及ぼす斜角構造の影響(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 338 容器貫通部の応力拡大係数に及ぼす斜角構造の影響(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 1709 FLAW TOLERANCE概念に基づく疲労評価法の規格化に関する検討(OS17-3 低サイクル疲労とその応用-規格化、多軸・異方性の検討-)
- 1006 Ni基合金円筒溶接継手の破壊強度評価(OS10-2 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-破壊評価-)
- 固有ひずみ法による溶接残留応力の測定 : 軸対称測定理論の開発と円管継手への適用
- レーザーピーニングによる残留応力に及ぼす静的負荷および疲労負荷の影響
- OS2506 BWRプラントのIASCCき裂進展に対する健全性評価手法の検討 : (2)炉心シュラウドのIASCCき裂進展に対する破壊力学的検討(OS25-2 応力腐食割れ・配管,OS-25 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価)
- OS2505 BWRプラントのIASCCき裂進展に対する健全性評価手法の検討 : (1)炉心シュラウド溶接部の照射による残留応力緩和評価(OS25-2 応力腐食割れ・配管,OS-25 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価)