339 Ni基合金溶接部のSCCを対象とした応力拡大係数評価手法(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The evaluation procedure of stress intensity factor (SIF) for stress corrosion cracking (SCC) of Ni-base alloys was developed. Since SCC grows only in the alloys, the existing SIF equation for semi-elliptical surface cracks tends to over-estimate the SIF for deep longitudinal crack in pipe welds. The crack is modeled as rectangular crack, and it is confirmed that the SIF equation developed gives reasonable estimation results.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-10-24
著者
-
小川 和夫
(独)原子力安全基盤機構
-
北条 公伸
三菱重工業
-
小川 和夫
JNES
-
小川 和夫
原子力安全基盤機構
-
室屋 格
三菱重工
-
室屋 格
三菱重工業
-
越智 真弓
三菱重工業
-
北条 公伸
三菱重工
関連論文
- 地震下における円筒殻の動的座屈解析 : 第1報, 理論検討と初期不整の影響評価
- Ni基合金溶接金属をクラッド溶接した低合金鋼異材部の残留応力解析
- 低合金鋼の相変態が溶接残留応力に及ぼす影響についての感度解析 : 原子炉圧力容器クラッド境界部の残留応力評価(第2報)
- 残留応力解析用材料物性値の取得 : 原子炉圧力容器クラッド境界部の残留応力評価(第1報)
- 配管の温度分布履歴逆問題
- 350 溶接始終端部の残留応力に関する基礎的検討(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 105 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その2 : 溶接残留応力の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 104 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その1:溶接変形の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 引張残留応力場から圧縮残留応力場にき裂が伝播する場合の溶接残留応力の再配分とき裂進展挙動
- OS1416 Ni基合金厚板溶接継手の破壊強度評価(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 3515 維持規格導入に向けたステンレス配管の評価手法の検討(S49-1 安全,材料,原子炉用機器,S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- 434 任意応力分布を受ける深い表面き裂形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 430 圧力容器貫通部の残留応力評価手法の検証(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 528 熱時効ステンレス鋳鋼管の弾塑性破壊評価について
- 420 鋼構造の破壊性能評価のためのCTOD破壊靭性値の拘束緩和補正手法 : 鉄鋼材料の破壊靭性評価手順の標準化プロジェクト(ISTプロジェクト)(破壊(I))
- パイプラインプロセッサによる個別要素法の高速演算
- 432 管継手の表面き製形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 433 大口径配管溶接部の応力拡大係数評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 引張残留応力場から圧縮残留応力場にき裂が伝播する場合の溶接残留応力の再配分とき裂進展挙動(OS6-3 損傷評価・計測,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- OS1417 軽水炉溶接部の残留応力と応力拡大係数(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 431 円筒突合せ継手の溶接残留応力に及ぼす入熱モデルおよび物性値の影響(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- き裂進展・破壊評価に基づく寿命予測 : 原子力発電設備の維持規格から(寿命を予測する)
- OS1404 ステンレス鋼管に対する弾塑性破壊力学評価法の妥当性に関する検討(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 規則波中における超大型浮体式構造物の構造応答解析法に関する研究(第1報) : 1段階解析法
- 超大型浮体式構造物における規則波中弾性応答の理論解析 (第四報)
- メガフロートにおける超大規模構造・水波連成シミュレーション
- OS1403 JSME維持規格のオーステナイト系ステンレス鋼管のZ係数の算出条件(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 2110 残留応力場における自動き裂進展シミュレーション法
- 技術トピックス(エネルギー)機器の健全性評価に用いられる破壊評価手法--原子力機器・配管への破壊力学適用の現況
- 350 BWRシュラウドサポート部の溶接時3次元温度分布推定解析(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 340 台形き裂の応力拡大係数評価における半だ円表面き裂モデルの適用性について(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 337 複雑な継手形状部における任意応力分布を受けるき裂の応力拡大係数の評価(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 339 Ni基合金溶接部のSCCを対象とした応力拡大係数評価手法(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- GS0908 原子力機器用Ni基合金溶接金属の破壊特性評価(GS09-02 破壊力学・き裂進展2,GS09 破壊力学・き裂進展)
- GS0706 平板試験体を用いたNi基合金溶接部の破壊評価手法に関する検討(GS07-02 接着・接合2,GS07 接着・接合)
- 348 差込継手の残留応力分布に及ぼす斜角構造の影響(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 338 容器貫通部の応力拡大係数に及ぼす斜角構造の影響(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 1002 同一面複数表面欠陥付き円筒の貫通時荷重および貫通後崩壊荷重の評価(OS10-1 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-欠陥評価-)
- 1001 極限荷重評価法を用いた同一面複数表面欠陥付き円筒の最大荷重評価(OS10-1 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-欠陥評価-)
- 1016 国内、米国、EU規格の疲労き裂進展速度線図の比較(OS10-4 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-疲労き裂-)
- 1006 Ni基合金円筒溶接継手の破壊強度評価(OS10-2 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-破壊評価-)
- レーザ外面加熱残留応力改善法(L-SIP)の施工管理範囲の検討 : レーザ外面加熱残留応力改善法(L-SIP)の開発
- レーザで外面照射加熱されたステンレス鋼管溶接継手の残留応力改善 : レーザ外面加熱残留応力改善法(L-SIP)の開発
- 固有ひずみ法による溶接残留応力の測定 : 軸対称測定理論の開発と円管継手への適用
- Limit Load Analysis Method for a Pipe with an Axial Shallow Flaw