431 円筒突合せ継手の溶接残留応力に及ぼす入熱モデルおよび物性値の影響(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-11-03
著者
-
村川 英一
大阪大学 接合科学研究所機能評価研究部門数理解析学分野
-
小川 和夫
(独)原子力安全基盤機構
-
中田 志津雄
(財)発電設備技術検査協会
-
小川 和夫
JNES
-
小川 和夫
原子力安全基盤機構
-
西川 聡
発電設備技術検査協会
-
中田 志津雄
発電設備技術検査協会
-
長谷川 忠之
発電設備技術検査協会
-
中田 志津雄
(財)発電技検
-
村上 英一
大阪大学接合科学研究所
-
村川 英一
大阪大学 接合科学研究所
関連論文
- ITER用TBMにおける冷却チャンネルが溶接残留応力に及ぼす影響
- 113 温度依存型界面要素法を用いたT継手完全溶込み溶接時における高温割れの発生予測(溶接冶金 (I))
- 高温割れに関する力学モデルの構築
- 343 線状加熱による板曲げ加工のための固有変形に及ぼす諸因子の影響(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- 351 反復サブストラクチャー法による多層溶接継手の変形解析(溶接変形(III))
- 309 パイプの多層盛溶接における溶接変形に対する諸因子の影響(溶接力学)
- 熱弾塑性解析によるITER用TBMにおける冷却チャンネルの形状に関する検討
- Ni基合金溶接金属をクラッド溶接した低合金鋼異材部の残留応力解析
- 低合金鋼の相変態が溶接残留応力に及ぼす影響についての感度解析 : 原子炉圧力容器クラッド境界部の残留応力評価(第2報)
- 残留応力解析用材料物性値の取得 : 原子炉圧力容器クラッド境界部の残留応力評価(第1報)
- 配管周継手局部溶接後熱処理時の加熱条件の適正化
- PCC車両甲板の歪取り作業軽減に関する研究
- 狭開先溶接時における梨形ビード割れの解析と割れを考慮した溶接諸条件最適化システムの構築
- International Conference on Welding Science and Engineering 2009 (WSE09) 出席報告
- 342 溶接基礎継手の熱弾塑性FEM解析および逆解析による固有変形の同定(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- 350 溶接始終端部の残留応力に関する基礎的検討(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 4 国際的動向(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大規模溶接シミュレーション手法による溶接変形予測(インダストリアルマテリアル)
- デジタル化による溶接科学の国際ネットワーク(第II部 デジタル化とビジュアル化が教育・研究開発にもたらすもの,溶接・接合における情報デジタル化の潮流)
- 225 自動車運搬船の車両甲板に溶接により発生する座屈変形の予測(溶接変形(II),平成19年度秋季全国大会)
- 222 逆解析によるアルミニウム合金溶接継手の固有変形同定および実構造部材の溶接変形推定(溶接変形(I),平成19年度秋季全国大会)
- 105 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その2 : 溶接残留応力の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 104 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その1:溶接変形の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 4 国際的動向(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 溶接変形・残留応力シミュレーション入門
- 線状加熱における固有変形の逆解析による同定
- 界面要素を用いたセラミックス接合体せん断強度の解析
- 大規模溶接シミュレーションの実機適用
- 409 線状加熱による厚板の曲げ加工シミュレーション(溶接変形(I),平成18年度春季全国大会)
- 引張残留応力場から圧縮残留応力場にき裂が伝播する場合の溶接残留応力の再配分とき裂進展挙動
- OS1416 Ni基合金厚板溶接継手の破壊強度評価(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 355 溶接変形推定のための固有ひずみデータベースの拡充(溶接変形(IV))
- 354 桁およびパイプ構造を対象とした溶接変形の計測と予測(溶接変形(IV))
- 434 任意応力分布を受ける深い表面き裂形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 圧縮残留応力付与部の熱時効による応力緩和挙動 (溶接継手の健全性確保に関する研究)
- 430 圧力容器貫通部の残留応力評価手法の検証(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 溶接欠陥の機械強度及び非破壊試験との関係調査(その1)
- OS1212 中性子回折によるSUS316配管の溶接継手の残留応力測定結果と数値解析結果の比較(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- 変形シミュレーション
- 捩り振動型超音波プラスチック接合の発熱機構
- 432 管継手の表面き製形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 433 大口径配管溶接部の応力拡大係数評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 引張残留応力場から圧縮残留応力場にき裂が伝播する場合の溶接残留応力の再配分とき裂進展挙動(OS6-3 損傷評価・計測,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- 鋳造2相ステンレス鋼の溶接熱影響部の熱時効脆化 -第2報 溶接熱影響部の熱時効脆化の機構-
- 大規模溶接シミュレーション手法による溶接変形予測 (特集 シミュレーションでものづくり)
- 大規模溶接シミュレーション手法の開発
- OS1417 軽水炉溶接部の残留応力と応力拡大係数(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 431 円筒突合せ継手の溶接残留応力に及ぼす入熱モデルおよび物性値の影響(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 溶接金属内部欠陥とUTおよびRTによる非破壊信号量との関係(溶接欠陥の機械強度及び非破壊試験との関係調査(その2))
- 斜角UTによる溶接金属内部欠陥のサイジング精度に関する一実験(第1報)
- 超音波波形パターン認識法の開発
- 残留応力解析における入熱モデルの検討および物性値の影響調査 (溶接継手の健全性確保に関する研究)
- 349 FEM解析における入熱モデル形状の検討(溶接変形(III))
- PWHTによるTBM第一壁-側壁溶接部の残留応力緩和に関する解析的検討
- 薄板構造の座屈型溶接変形の固有変形法による予測
- 溶接変形予測のための固有ひずみ、固有変形および固有力の概念
- 実構造物を対象とした溶接変形シミュレーション
- 1.3 溶接変形シミュレーション技術の動向(第1章 解析技術・シミュレーション技術の現状と今後,新しい方法)
- 356 大規模溶接シミュレーションの実機適用(溶接変形(IV))
- 国際的動向
- 溶接残留応力と変形-計算と計測, D. Radaj著, 出版社:DVS-Verlag, 出版年:2003年, (ISBN 3-67155-791-9)
- 350 BWRシュラウドサポート部の溶接時3次元温度分布推定解析(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 340 台形き裂の応力拡大係数評価における半だ円表面き裂モデルの適用性について(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 337 複雑な継手形状部における任意応力分布を受けるき裂の応力拡大係数の評価(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 339 Ni基合金溶接部のSCCを対象とした応力拡大係数評価手法(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- GS0908 原子力機器用Ni基合金溶接金属の破壊特性評価(GS09-02 破壊力学・き裂進展2,GS09 破壊力学・き裂進展)
- GS0706 平板試験体を用いたNi基合金溶接部の破壊評価手法に関する検討(GS07-02 接着・接合2,GS07 接着・接合)
- 348 差込継手の残留応力分布に及ぼす斜角構造の影響(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 338 容器貫通部の応力拡大係数に及ぼす斜角構造の影響(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- ショットピーニングが施された異材溶接継手における圧縮残留応力の持続性
- GPUを用いた理想化陽解法FEMによる多層溶接時における残留応力解析
- 粒界異方性を考慮した金属微細結晶構造の破壊様式の数値解析
- 鋼管円周溶接部の高温割れ解析
- 抵抗スポット溶接におけるナゲット形成に及ぼす諸因子の影響
- 1006 Ni基合金円筒溶接継手の破壊強度評価(OS10-2 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-破壊評価-)
- 粒子法のレーザ溶接への基礎検討(1)
- 結晶塑性および界面要素を用いた微細構造変形に関する基礎的数値解析
- 溶接高温割れの発生予測を目的とした力学シミュレーションとその適用例
- 溶接組立変形の計算科学
- 固有ひずみ法による溶接残留応力の測定 : 軸対称測定理論の開発と円管継手への適用
- 320 USP処理した異材溶接継手の熱負荷前後における残留応力マッピング(応力ひずみ・内部組織,非破壊材料・強度評価と応用,オーガナイスドセッション3)
- 溶接残留応力解析の米国NRC国際ラウンドロビンへの参加 : PWSCC防止プログラムにおける応力解析と検証
- 円筒多層溶接継手の残留応力解析
- 狭開先TIG溶接による円周多層盛りにおける変形解析
- 溶接変形・残留応力解析における固有ひずみ付与方法に関する検討
- 理想化陽解法FEMを用いたスポット溶接の3次元連成シミュレーション手法の開発
- ニッケル基600合金溶接金属の耐粒界腐食性に及ぼすショットピーニングの影響
- 国際的動向
- 反復サブストラクチャー法を用いた配管継手の多層溶接シミュレーションの高速化
- 溶接変形予測技術の進歩(溶接接合技術)
- OS0403 高温割れに関する力学モデルの構築(OS4-1 シミュレーション技術,OS-4 溶接変形・残留応力の計測技術,シミュレーション技術)
- OS0401 溶接組立変形シミュレーション : 切断から歪取まで(OS4-1 シミュレーション技術,OS-4 溶接変形・残留応力の計測技術,シミュレーション技術)
- 厚板多層溶接における固有ひずみ分布のデータベース化に対する基礎的検討
- ニッケル基合金溶接部における熱サイクル中の残留応力変化