狭開先TIG溶接による円周多層盛りにおける変形解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-03
著者
-
芹澤 久
大阪大学
-
藤田 善宏
(株)東芝 京浜事業所
-
仲村 晋一朗
大阪大学大学院工学研究科
-
浅井 知
東芝
-
芹澤 久
大阪大学・接合科学研究所
-
村川 英一
大阪大学・接合科学研究所
-
浅井 知
(株)東芝 電力システム社
-
村上 英一
大阪大学接合科学研究所
-
藤田 善宏
(株) 東芝 電力システム社
-
村川 英一
大阪大学 接合科学研究所
-
浅井 知
(株)東芝
-
神戸 恭介
大阪大学 大学院工学研究科
-
仲村 晋一朗
(株)東芝
関連論文
- 溶接構造シンポジウム2009会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術(研究委員会便り)
- Co基合金補修溶接への活性化フラックスTIG法の適用
- 低放射化フェライト鋼F82Hとオーステナイト系ステンレス鋼の重ね異材摩擦攪拌接合
- ITER用TBMにおける冷却チャンネルが溶接残留応力に及ぼす影響
- 113 温度依存型界面要素法を用いたT継手完全溶込み溶接時における高温割れの発生予測(溶接冶金 (I))
- 高温割れに関する力学モデルの構築
- 343 線状加熱による板曲げ加工のための固有変形に及ぼす諸因子の影響(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- ツインスポットレーザ・ティグアークハイブリッド溶接システムの開発
- 122 ツインスポットファイバーレーザTIGハイブリッド溶接法のITERカバープレートへの適用検討(レーザ加工プロセス,平成19年度秋季全国大会)
- 116 デジタルタンデムSAWにおける溶け込み形状の制御(自動化・制御,平成19年度秋季全国大会)
- 109 プラズマ・MIGハイブリッド溶接の銅/鋼異材溶接への適用(プラズマ複合溶接)
- 発電プラント機器の溶接・接合技術にかかわる生産現場力(第II部 現代ニッポンの産業分野における生産現場の知恵,ニッポンのものづくりを支える生産現場の知恵-創意と工夫による溶接・接合技術の追求-)
- デジタルタンデムSAW (特集 最新溶接プロセスプレゼンテーション)
- CO_2レーザ/MIGアークハイブリッド溶接(エンジニアリング・データシート)
- CO_2レーザ/MIGアークハイブリッド溶接
- ビジュアルセンサを用いたMAG溶接技能デジタル化システムの開発と適用(第二報)
- ビジュアルセンサを用いたMAG溶接技能デジタル化システムの開発と適用(第一報)
- 330 YAG-TIGハイブリッド溶接のコイルカバープレートへの適用(レーザーハイブリッド溶接)
- 351 反復サブストラクチャー法による多層溶接継手の変形解析(溶接変形(III))
- 309 パイプの多層盛溶接における溶接変形に対する諸因子の影響(溶接力学)
- 反復サブストラクチャー法を用いた溶接熱弾塑性解析の高速化
- 6-8 反復サブストラクチャー法を用いた溶接熱弾塑性解析の高速化
- 416 溶接における力学現象のFEM解析高速化のための反復サブストラクチャー法(変形と応力(II))
- 熱弾塑性解析によるITER用TBMにおける冷却チャンネルの形状に関する検討
- レーザ超音波による内部欠陥ビジュアル化システムの構築 : 厚肉配管における溶接インプロセス品質管理システムの開発(第2報)
- ビジュアルセンサによる溶接モニタリングシステムの構築 : 厚肉酎管における溶接インプロセス品質管理システムの開発(第1報)
- 大型水車ランナ向け自動溶接システムの開発
- PCC車両甲板の歪取り作業軽減に関する研究
- 狭開先溶接時における梨形ビード割れの解析と割れを考慮した溶接諸条件最適化システムの構築
- International Conference on Welding Science and Engineering 2009 (WSE09) 出席報告
- 342 溶接基礎継手の熱弾塑性FEM解析および逆解析による固有変形の同定(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- 350 溶接始終端部の残留応力に関する基礎的検討(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 4 国際的動向(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大規模溶接シミュレーション手法による溶接変形予測(インダストリアルマテリアル)
- 225 自動車運搬船の車両甲板に溶接により発生する座屈変形の予測(溶接変形(II),平成19年度秋季全国大会)
- 222 逆解析によるアルミニウム合金溶接継手の固有変形同定および実構造部材の溶接変形推定(溶接変形(I),平成19年度秋季全国大会)
- 溶接構造シンポジウム2009 会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術
- 溶接変形および残留応力評価
- ミニ研究会/記念基金助成研究テーマ「溶接問題の解析における大規模高速計算機の活用法」(II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 5. 溶接変形および残留応力評価(III 継手性能の評価,第II部 溶接・接合工学の最近の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 線状加熱における固有変形の逆解析による同定
- 界面要素を用いたセラミックス接合体せん断強度の解析
- 溶接学会ミニ研究会/記念基金助成研究テーマ「溶接問題の解析における大規模高速計算機の活用法」(II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大規模溶接シミュレーションの実機適用
- 409 線状加熱による厚板の曲げ加工シミュレーション(溶接変形(I),平成18年度春季全国大会)
- 355 溶接変形推定のための固有ひずみデータベースの拡充(溶接変形(IV))
- 354 桁およびパイプ構造を対象とした溶接変形の計測と予測(溶接変形(IV))
- 6-7 逆解析を用いた種々の溶接継手における固有変形の同定
- 発電システムにおける異種材料接合の現状と課題(各種産業分野における異種材料接合の現状と課題,平成18年度春季全国大会)
- 溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開 : アーク溶接はどこまで進むか
- 火力発電機器を中心とした最近の溶接技術の進歩 : 2. タービン
- 電力 (特集 各産業分野での溶接・接合技術の動向) -- (各産業分野の溶接・接合技術および材料の現況)
- ビジュアルセンサを用いた溶接技能のデジタル化
- 溶接技能伝承をサポートするビジュアルセンサ技術(溶接・接合工学におけるビジュアル化の最前線-「見える」溶接工学「創る」溶接技術-)
- ビジュアルセンサを用いた溶接技能デジタル化システム(実用講座)
- 発電システムにおける異種材料接合の現状と課題
- 溶接技能デジタル化システム Skill Digitizer
- 施工 溶接技能デジタル化システム
- 溶接プロセスのセンシング技術
- 技術フォーラム 溶接技能デジタル化システムの開発と適用
- レーザ超音波による内部欠陥のビジュアル化 (特集 アーク溶接の可能性)
- OS1212 中性子回折によるSUS316配管の溶接継手の残留応力測定結果と数値解析結果の比較(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- Auろうを用いたCo基合金の補修ろう付 (特集 ろう付技術の新展開)
- 329 カラーI.I.を用いたレーザ-アークハイブリッド溶接の観察(レーザーハイブリッド溶接)
- 8. システム化技術の動向と展望(II 溶接・接合プロセスとシステム化技術, 第II部 溶接・接合工学の最近の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大規模溶接シミュレーション手法による溶接変形予測 (特集 シミュレーションでものづくり)
- 大規模溶接シミュレーション手法の開発
- 1-10 大規模溶接シミュレーション手法の効率化
- 329 大規模溶接シミュレーション手法の研究(溶接変形・シミュレーション(II))
- レーザ・アークハイブリッド溶接法 (特集 ハイブリッド溶接)
- 6-4 薄板構造物の溶接組立における変形予測(第三報) : 曲面構造物の溶接組立に及ぼすギャップの影響
- Numerical Simulation of Fracture Behavior of Ceramic Composite Joints By Using A Combined Interface Potential(Mechanics, Strength & Structure Design)
- Prediction of Welding Distortion during the Assembly Process of Thin Plate Structures (2^ Report) : Influence of Welding Sequence on Welding Distortion
- 4.低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- PWHTによるTBM第一壁-側壁溶接部の残留応力緩和に関する解析的検討
- 溶接インプロセス品質管理システム
- 薄板構造の座屈型溶接変形の固有変形法による予測
- Visual-JW2010会議報告
- 溶接変形および残留応力評価
- 溶接法研究委員会
- 356 大規模溶接シミュレーションの実機適用(溶接変形(IV))
- 5. 溶接変形および残留応力評価(III 継手性能の評価, 第II部 溶接・接合工学の最近の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 粒界異方性を考慮した金属微細結晶構造の破壊様式の数値解析
- 鋼管円周溶接部の高温割れ解析
- C209 レーザ超音波を用いた厚肉溶接部検査技術の開発(亀裂の検査・モニタリング技術-(3),OS5 保全・設備診断技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- レーザ超音波による溶接インプロセス品質管理
- 結晶塑性および界面要素を用いた微細構造変形に関する基礎的数値解析
- 温度依存型界面要素を用いたT継手完全溶け込み溶接時における梨形ビード割れの発生予測
- 溶接自動化とインプロセス品質管理の技術変遷
- 三次元溶接高温割れ解析法の開発と狭開先溶接時における梨形ビード割れ問題への応用
- 溶接法研究委員会
- 溶接残留応力解析の米国NRC国際ラウンドロビンへの参加 : PWSCC防止プログラムにおける応力解析と検証
- プラズマアークガウジングを用いた溶接ビード自動整形システムの開発
- 狭開先TIG溶接による円周多層盛りにおける変形解析
- 高温蒸気タービン用Ni基溶接材料の開発
- 溶接センシング・モニタリングシステムの現状と今後の展開
- IFMIF/EVEDAリチウムターゲットシステムの開発
- C106 レーザ超音波を用いた厚肉溶接部の溶接施工中検査技術の開発(OS6 亀裂検査および溶接技術)
- OS0403 高温割れに関する力学モデルの構築(OS4-1 シミュレーション技術,OS-4 溶接変形・残留応力の計測技術,シミュレーション技術)
- ファイバー・レーザによるF82H/SUS316L異材溶接に関する基礎的検討