溶接欠陥の機械強度及び非破壊試験との関係調査(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-01
著者
-
米山 弘志
財団法人発電設備技術検査協会
-
米山 弘志
(財)発電設備技術検査協会 鶴見試験研究センター
-
菅野 智
(株)日立製作所機械研究所
-
中東 重雄
(財)発電設備技術検査協会
-
中東 重雄
(財)発電技検
-
中田 志津雄
(財)発電設備技術検査協会
-
三原田 八水
(財)発電設備技術検査協会
-
菅野 智
(株)日立製作所
-
青野 健二郎
(財)発電技検
-
青野 健二郎
財団法人発電設備技術検査協会
-
中田 志津雄
(財)発電技検
-
米山 弘志
発電設備技術検査協
関連論文
- 耐圧試験時のアコ-スティック・エミッション--溶接欠陥を導入した圧力容器模擬試験体の位置標定精度 (特集 最近の超音波探傷の動向)
- 最新のAE技術 波形解析を用いた溶接構造物検査へのアプロ-チ (材料の進歩と測定技術の進展)
- 影響関数法および固有ひずみ解析法による溶接残留応力場における表面き裂の応力拡大係数の評価
- 自動超音波探傷装置の溶接部への適用 -自動UTによる面状欠陥検出性について-
- 自動超音波探傷装置の溶接部への適用 -自動UTによる欠陥検出性について-
- 繰返し漸増荷重を受ける炭素鋼配管の簡易き裂進展評価手法
- 局部減肉を有する炭素鋼配管の破壊クライテリオン
- 軸力を受ける炭素鋼配管の***ージョンによる局部減肉の許容基準
- 350 溶接始終端部の残留応力に関する基礎的検討(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 105 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その2 : 溶接残留応力の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 104 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その1:溶接変形の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 超音波深傷シミュレーションのための大規模解析コードの開発とステンレス鋼溶接部深傷への適用
- 圧縮残留応力付与部の熱時効による応力緩和挙動 (溶接継手の健全性確保に関する研究)
- 溶接欠陥の機械強度及び非破壊試験との関係調査(その1)
- 異なる強度レベルの材料に対する破壊評価線図の適用性
- 2927 発電用原子力設備における溶接継手効率の検討
- F-1709 発電用原子力設備における溶接継手効率の検討(S59-3 規格基準の高度化に関連する研究・開発状況(3))(S59 規格基準の高度化に関連する研究・開発状況)
- 高温純水中における炭素鋼の疲労寿命評価手法
- OS0745 改良MANSON式による低サイクル疲労寿命評価法の検討(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- PD(技量認証)規格の判定基準の妥当性評価--超音波探傷試験によるき裂深さ測定技量の判定基準の評価
- き裂深さ測定精度評価のための真とする深さの測定方法 (欠陥検出評価技術に関する研究)
- PD(技量認証)規格の判定基準の妥当性評価 (欠陥検出評価技術に関する研究)
- 超音波探傷試験によるき裂深さサイジングにおける教育訓練目標の指標について
- 疲労き裂と放電加工ノッチにおける超音波エコー特性の比較
- 431 円筒突合せ継手の溶接残留応力に及ぼす入熱モデルおよび物性値の影響(OS3-7 SCC・残留応力,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 超音波による経年劣化評価
- 超音波探傷シミュレーションのための3次元レイトレース法解析コードの開発
- 斜角探触子の距離振幅特性曲線と欠陥検出能力の評価
- 溶接金属内部欠陥とUTおよびRTによる非破壊信号量との関係(溶接欠陥の機械強度及び非破壊試験との関係調査(その2))
- TOFD法によるノズルコーナの探傷
- 同形状・同寸法の放電加エノッチと疲労き裂におけるエコー高さの比較
- 斜角UTによる溶接金属内部欠陥のサイジング精度に関する一実験(第1報)
- 452 熱処理条件の非破壊的評価手法の検討 : 局部PWHT溶接部の性能評価に関する研究(第1報)
- 火力・原子力
- アコースティック・エミッション(16完)セラミックスのAE波形解析--高感度計測による破壊源
- アコースティック・エミッション(15)繊維強化セラミックスのAE波形解析
- アコースティック・エミッション(14)FRPのAE波形解析--AE放射形式による破壊機構の定量評価
- 耐圧試験時に漏洩を生じる溶接欠陥を導入した圧力容器のAE特性
- アコ-スティック・エミッション(13)位置標定法--AEパラメ-タ方式と波形解析方式
- アコ-スティック・エミッション(11)AEの検出--圧電AE変換子
- アコ-スティック・エミッション(9)異方性材料の波動伝播--FRPのAE伝播特性
- アコ-スティック・エミッション(8)
- アコ-スティック・エミッション-7-異なる媒質間の弾性波の伝播--透過率と反射率
- アコ-スティック・エミッション-5-モノポ-ル音源とダイポ-ル音源の波動伝播
- アコ-スティック・エミッション(12)AE信号処理と解析法--AEパラメ-タ処理方式と波形解析方式
- アコ-スティック・エミッション-3-
- アコ-スティック・エミッション-4-弾性体と弾性波
- アコ-スティック・エミッション-2-AEの発生から伝播・検出
- オーステナイト系SUS溶接部の超音波伝搬の特性と溶接条件等の関係 -超音波深傷性能改善に関す基礎研究(第二報)-
- 超音波波形パターン認識法の開発
- 超音波検査における力線シミュレーション法の活用--パソコンを用いた簡易的なシミュレーション (特集:超音波検査のための最近のシミュレーション技術)
- 超音波探傷試験によるきず(特にSCC)の検出及び寸法測定に関する教育訓練の効果
- ステンレス綱溶接部の超音波探傷試験
- 超音波探傷試験の活動報告と今後の展望
- 超音波探傷検査技術の現在と将来
- 超音波探傷試験の展望
- ウェーブレット解析の渦電流探傷法への適用
- TOFD法による炭素鋼及びステンレス鋼内人工きずのサイジング
- 157 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の超音波伝搬特性と組織 : オーステナイト系溶接継手の超音波特性に関する研究(第1報)
- WS(6)-1 劣化の検出
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の超音波伝搬の測定 〜超音波探傷性能改善に関する基礎研究(第一報)〜
- 残留応力解析における入熱モデルの検討および物性値の影響調査 (溶接継手の健全性確保に関する研究)
- 349 FEM解析における入熱モデル形状の検討(溶接変形(III))
- アコ-スティック・エミッション(10)AEの検出--表面変位計とペンシル圧折疑似AE波形
- アコ-スティック・エミッション(6)
- アコ-スティック・エミッション(1)