炭素鋼配管の軸方向き裂の延性進展抵抗(OS6-2 配管の欠陥評価,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is very important to develop a simplified flaw evaluation method that can be applied to carbon steel pipes with an axial flaw under the elastic-plastic fracture mode, since the JSME fitness for services code does not contain such a technique. So, this paper makes clear the ductile fracture resistance, J-R curves of an axial crack in STS410 carbon steel pipes commonly used in the primary loops of boiling water reactor plants, and derives the Z-factor for axial flaw evaluation based on the failure assessment diagram approach.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-07-20
著者
-
板谷 雅雄
(株)東芝
-
板谷 雅雄
東芝電力システム社
-
齋藤 利之
東芝電力システム社
-
淺野 政之
東芝
-
菊池 正明
東芝
-
齋藤 利之
(株)東芝
-
菊池 正明
(株)東芝
-
齋藤 利之
東芝
-
斎藤 利之
東芝
-
板谷 雅雄
東芝
関連論文
- BWR環境中でのニッケル基合金溶接金属のSCCき裂進展速度線図の提案(M&M2009材料力学カンファレンス)
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす予ひずみの影響
- OS1416 Ni基合金厚板溶接継手の破壊強度評価(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 技術トピックス/エネルギー 沸騰水型原子炉炉内構造物用ニッケル基合金溶接金属の破壊評価
- 607 原子炉圧力容器の破壊評価曲線
- レーザピーニング施工による微小き裂進展の抑制
- P112 影響関数法による配管の周方向貫通き裂の応力拡大係数の解析とその応用(信頼性,ポスター講演3)
- 434 任意応力分布を受ける深い表面き裂形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 炭素鋼配管の軸方向き裂の延性進展抵抗(OS6-2 配管の欠陥評価,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- 923 ステンレス鋳鋼の超高サイクル疲労における内部き裂発生・進展挙動について
- 2932 オーステナイト系ステンレス鋼の BWR 環境中疲労き裂進展挙動とその評価線図の提案
- 317 ショットピーニングを施したステンレス鋼のねじり疲労強度(OS1-3 表面改質処理と疲労強度)(OS1 高強度材・表面改質材の疲労と破壊)
- 溶接構造物の構造健全性評価・余寿命診断技術 : 原子力発電設備(溶接構造物の長寿命化をめざして〜余寿命診断技術・延命技術・補修技術〜, 平成18年度春季全国大会シンポジウム)
- ひずみゲージ切断解放法による残留応力測定に関する解析的検討(技術OS2-5 RBM・残留応力,技術OS2 電力設備の健全性)
- J0301-2-4 Flaw Tolerance概念に基づく疲労評価法の検討(規格における疲労関連課題と方向性(2))
- 炭素鋼の高温純水中における時間依存形き裂進展挙動
- OS1407 溶接熱影響部に複数き裂を有するオーステナイト系ステンレス鋼配管の破壊評価(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 高温純水中応力腐食割れき裂進展速度の予測手法開発(第2報)(技術OS2-3 経年劣化,技術OS2 電力設備の健全性)
- 1015 残留応力場における高温純水中応力腐食割れき裂進展速度の予測手法開発(第 1 報)
- 204 超音波を利用した残留応力測定技術の開発(セッション5 センサ技術)
- 432 管継手の表面き製形状に対する応力拡大係数の評価(OS3-8 K値解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- 429 溶接施工中の溶融部近傍におけるひずみ挙動(OS3-5 き裂他)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 112 定変位条件下における Alloy182 の高温水中応力割れ進展挙動に関する力学的考察
- K-0809 原子力用配管の欠陥評価(S11-3 構造健全性評価(3))(S11 構造健全性評価)
- 溶接部にき裂を有するステンレス鋼配管の破壊評価曲線
- 433 内部残留応力評価法(GS-8 力学特性評価)
- 347 周方向貫通き裂を有するBWR炉内配管溶接部の破壊評価(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- GS0408 繰返し過大荷重によるSCCき裂進展の遅延(GS04-02 環境強度・腐食2,GS04 環境強度・腐食)
- 621 複合荷重下における疲労強度に及ぼす応力集中の影響(OS12-1 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究,OS12 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究)
- 350 BWRシュラウドサポート部の溶接時3次元温度分布推定解析(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- 340 台形き裂の応力拡大係数評価における半だ円表面き裂モデルの適用性について(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- 337 複雑な継手形状部における任意応力分布を受けるき裂の応力拡大係数の評価(OS10-2 応力拡大係数,確率信頼性,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- GS0908 原子力機器用Ni基合金溶接金属の破壊特性評価(GS09-02 破壊力学・き裂進展2,GS09 破壊力学・き裂進展)
- 1709 FLAW TOLERANCE概念に基づく疲労評価法の規格化に関する検討(OS17-3 低サイクル疲労とその応用-規格化、多軸・異方性の検討-)
- 1002 同一面複数表面欠陥付き円筒の貫通時荷重および貫通後崩壊荷重の評価(OS10-1 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-欠陥評価-)
- 1001 極限荷重評価法を用いた同一面複数表面欠陥付き円筒の最大荷重評価(OS10-1 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-欠陥評価-)
- 502 原子力材料の疲労研究に関する最近の国内での取り組みについて(エネルギー機器・運輸機器における疲労研究の課題と取り組み,疲労フォーラム)
- レーザーピーニングによる残留応力に及ぼす静的負荷および疲労負荷の影響
- OS2506 BWRプラントのIASCCき裂進展に対する健全性評価手法の検討 : (2)炉心シュラウドのIASCCき裂進展に対する破壊力学的検討(OS25-2 応力腐食割れ・配管,OS-25 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価)
- OS2505 BWRプラントのIASCCき裂進展に対する健全性評価手法の検討 : (1)炉心シュラウド溶接部の照射による残留応力緩和評価(OS25-2 応力腐食割れ・配管,OS-25 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価)