イスズミの食品利用の拡大に向けて(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kyphosus vaigiensis is a herbivorous fish of which meat was hardly favored by most fishermen and anglers because of its bad smell although the species has been consumed in very limited areas. In southern Japan, K. vaigiensis has sometimes caused deforestation by browsing seaweeds. To decrease its population by fishing, utilization of its meat should be promoted. In this paper, there are presented 18 tasty recipes, dishes which were highly evaluated by taste samplers. Good pretreatments and use of spices seem to be the keys to deminish the bad smell.
- 2011-07-15
著者
-
安藤 亘
(社)水産土木建設技術センター
-
安藤 亘
水産土木建設技術センター
-
安藤 亘
社団法人水産土木建設技術センター
-
森中 房枝
鹿児島純心女子短期大学生活学科
-
安藤 亘
(社)水産土木建設技術センター水産土木マネージメント研究所 調査研究部
-
森中 房枝
鹿児島純心女子大学健康栄養学科
関連論文
- 漁業者と小学生がコラボした磯焼け対策--大分県佐伯市蒲江町名護屋地区 (特集 磯焼け対策)
- 漁業者による磯焼け対策の取り組みについて (その2)
- 沖ノ鳥島へのサンゴの移植について
- 磯焼け対策における要素技術の整理(平成17年度日本水産工学会春季シンポジュウム「磯焼け対策を考える〜魚類による過剰食圧の軽減に向けて〜」)
- 文献から見た磯焼け対策研究の歩み(平成17年度日本水産工学会春季シンポジュウム「磯焼け対策を考える〜魚類による過剰食圧の軽減に向けて〜」)
- アンケートによる磯焼けの実態調査
- 磯焼け対策技術の系統樹
- 文献による磯焼け対策技術の歩み
- 学校教育と郷土料理 (シンポジウム 南日本の食文化(記録))
- 漁業者による磯焼け対策の取り組みについて
- 磯焼け対策ガイドライン(水産庁)の紹介
- カキ殻石詰式ヘキサなまこ礁の開発
- 海藻の分布とウニ類の生息環境をすみ分ける藻礁の開発
- 柱状型藻礁におけるウニ這い上がり抑制効果について
- 建材ブロックを利用した種苗移植技術について
- 増殖場における藻場の不形成要因とその対策について
- 山口県阿武町奈古地区における藻場の減少について
- 石川県富来漁港における自然調和型防波堤の海藻の遷移特性(第3報)
- 石川県富来漁港のガラモ場周辺における藻場造成について
- 石川県富来漁港における自然調和型防波堤の海藻の遷移特性(第2報)
- 人工湧昇流による磯焼け改善調査(水産庁)の概要について (第12回海洋深層水利用学会全国大会 特別シンポジウム 講演論文)
- アイゴによる食害と水中の明るさとの関係
- サンゴ群体の船舶による長距離運搬技術の開発
- ホソメコンブ場と巨礫の不安定性に関する一考察
- 佐田岬半島の湧昇域における藻場分布調査
- 大分県泊ヶ内漁港における漁港整備に伴う藻場分布の変化とその影響要因(第2報)
- 大分県泊ヶ内漁港における漁港整備に伴う藻場分布の変化とその影響要因(第1報)
- 防波堤直立壁におけるクロメ場の遷移特性
- 自然調和型漁港づくりのための生物調査結果 : 泊ヶ内漁港防波堤のクロメ場の特徴
- 新型スポアバック法による海藻の着生効果について (第2報)
- スポアバッグの効果的発現を目指して
- 新型スポアバック法による海藻の着生効果について
- 藻場造成型防波堤の藻場の遷移と阻害要因の考察
- 漁業者による磯焼け対策の取り組みについて(その3)
- 九州地方に見られる湧昇海域周辺の藻場分布調査
- 人工湧昇流による磯焼け対策を進める検討プロセスについて
- 長柱型藻礁(マリンフォレスト)による広域藻場造成工法 : コンブ科海藻の藻場に、海よみがえる(第1報)
- 自然調和型防波堤の海藻の遷移特性
- 小学生と一緒に取り組んだ磯焼け対策(大分県佐伯市名護屋) (平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム 持続的な磯焼け対策の実践に向けて)
- 長崎県新三重地区における磯焼け対策について(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
- 小学生と一緒に取り組んだ磯焼け対策 : 大分県佐伯市名護屋(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
- イスズミの食品利用の拡大に向けて(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
- 女子短大生の調理技術習得に関する実態調査(第4報)
- 女子短大生の調理技術習得に関する実態調査(第3報)
- 女子短大生の調理技術習得に関する実態調査(第2報)
- 自然調和型漁港づくりの事例(泊ヶ内漁港)
- 磯焼け診断調査について (特集 磯焼け現象を考える)
- 講座 藻場造成について(2)自然調和型漁港づくりにおける藻場造成について
- 藻場造成工付き防波堤に作用する波力に関する実験的研究
- 漁港施設へのストックマネジメントの適用と運用システムの提案
- 人工サンゴ増殖礁の開発
- サンゴ浮遊幼生ネットワーク評価手法の開発
- 磯焼け海域における未利用ウニの有効利用についての考察
- 成層流下における鞍状地形の湧昇効果