聴の母親にとっての手話 : ろうの子どもをもつ母親への聞き取り調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to discuss about the attitude to the using Sign Language by the mothers of deaf children. It can be said that deaf children and their families have major difficultiescommunicating. To solve the difficulties, there are two education methods in deaf education: the oral deaf education and the Sign Language method.Oral deaf education has progressed over the years. This method is affected the educational administration and healthcare technologies: the hearing instruments, universal neonatal hearing screening and the cochlear implants. The Sign Language method has been influenced from the Deafculture. Both the oral deaf educations and the Sign Language method have progressed. For deaf children and their family, to select the education is the main challenge.I conducted interviews with the mothers of deaf children to clarify how they feel about using Sign Language.
- 2011-03-01
著者
関連論文
- 聴覚障害者が大学で学ぶということ--大学におけるノートテイカーの役割と課題 (特集 「障害」とは何か--日常の文脈から「障害」を捉えなおす) -- (支援者として寄り添う中でみえてきた「障害」)
- 聴の母親にとっての手話 : ろうの子どもをもつ母親への聞き取り調査から
- ろう教育における2つの教育方法 : 障害学の2つのモデルによる整理
- 聴覚障害学生とノートテイカーの関係の変化 : 高等教育における情報保障の現状と課題
- 障害の「社会モデル」 : 「社会モデル」の意義と障害者の経験の記述における限界
- [聞こえない]子供のいる家族 : 家族の変化への試練
- 高等教育のユニバーサルデザイン化における課題 : 奈良女子大学の聴覚障害学生へのインタビュー調査から
- 障害学生「支援」の現状と課題 : 奈良女子大学のノートテイカーへのアンケート調査から