環境デザイン部会活動報告(第8研究部会) : 1988〜1990年度ED部会第1〜4研究分科会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本デザイン学会の論文
- 1991-07-30
著者
-
西川 潔
筑波大学
-
太田 幸夫
多摩美術大学
-
長谷 高史
愛知県立芸術大学
-
柳瀬 徹夫
日産自動車株式会社 車両研究所
-
水野 雅生
東海大学
-
日原 もとこ
製品科学研究所
-
尾登 誠一
東京芸術大学デザイン科
-
太田 幸夫
多摩美術大学造形表現学部デザイン学科
-
平 不二夫
筑波大学芸術学系環境デザイン研究室
-
横川 昇二
東京芸術大学
関連論文
- ミッドランドスクエア(豊田・毎日ビルディング)VIデザイン計画 : 総合的なコミュニケーションを目指して
- D03 屋外広告コントロールに関する研究 : シンガポール・香港・清渓川周辺の商業地域を中心として(グラフィックデザイン、タイポグラフィ, 第54回研究発表大会)
- 薬の正しい服用法 : 文字を使わないで薬の服用法を示すピクトグラム(UR : 一般,安心、安全のデザイン力)
- JISHA安全標識 : ピクトグラムによる職場の安全標識デザイン(UR : 一般,安心、安全のデザイン力)
- D18 ビジュアルデザインによる地域アイデンティティ創出研究 : 2010年広州アジア大会を契機として(グラフィック、タイポグラフィ,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- D16 日本における地図記号の誕生及び、江戸時代の官製図での進展状況(グラフィック、タイポグラフィ,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- D17 拠点駅における利用者の空間認識に関する研究 : 首都圏T駅を対象として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D15 ソウル市屋外広告景観の整備に関する調査・研究 : 清渓川・鐘路を事例として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D3-3 在宅外壁色の選択に及ぼす周辺環境の影響(3:色彩計画,第37回全国大会要旨集)
- C14 交通関連施設における視環境の再構築3 : 駅空間と広告の関係を中心に(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C13 交通関連施設における視環境の再構築2 : 広告とサインとの関係に関する印象評価実験(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C12 交通関連施設における視環境の再構築1 : サインにおける外国語表記とピクトグラムの有効性について(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 都市の色彩計画に関する研究 2 : 「カラーシミュレーション調査」 (第19回全国大会特集号)
- 都市の色彩計画に関する研究 1 : 『カラーイメージ調査』 (第19回全国大会特集号)
- 国営ひたち海浜公園砂丘ガーデンのインフォメーションデザイン
- シンポジウム「安心、安全のデザイン力」 : 全文記録(安心、安全のデザイン力)
- 公共のデザイン
- 緊急地震速報 : 地震発生を知らせるピクトグラムの開発(防災 : 情報等,安心、安全のデザイン力)
- 視覚探索からみた自動車デザインの評価に関する研究(1)
- C10 「環境グラフィック」の概念的考察(CG, 色彩計画, グラフィックデザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C11 キャンパス・アメニティの形成に関する研究 その2 : 東海大学湘南校舎の環境整備への取組み(環境デザイン、その他,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- C10 キャンパス・アメニティの形成に関する研究 その1 : 東海大学湘南校舎の環境整備に向けて(環境デザイン、その他,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- リゾート環境と芸術文化施設に関する基礎研究 (1) : 「水戸芸術館 (Art Tower Mito)」を事例として
- インテリアカラーコード(基調色編)の研究
- 日本におけるインテリアカラーコーディネーションシステムとイメージの立体モデル (AICカラー'89ブエノスアイレス)
- 色彩嗜好の時系列変化に関する研究(3) (第18回全国大会特集号)
- 色彩嗜好とデザインの嗜好についての研究(2) (第18回全国大会特集号)
- 東京国立博物館本館[日本ギャラリー]リニューアル
- 街なみイメージ空間構造と色彩の効果に関する研究 (第16回全国大会特集号)
- D04 アメリカの国立公園におけるインタープリテーション : Harpers Ferry Centerの事業を中心に(グラフィックデザイン、タイポグラフィ, 第54回研究発表大会)
- D24 視覚言語の役割と可能性-1 : 絵ことばLoCoS(グラフィックデザイン、その他,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 色彩と明るさのイメージに関する研究 (第17回全国大会特集号)
- 座談会 : 景観研究の課題と展望(景観)
- デザイナー特性の研究(2) : 色彩構成の評価
- デザイナーの特性について (5) : 構成図形の評価尺度について(第26回研究発表大会概要集)
- デザイナー特性の研究(1) : 図形構成の評価
- 環境デザインの視点(パネルディスカッションA,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- F13 都市空間における環境グラフィックの提案 : 過性の強いグラフィックを中心に(環境デザイン, 第54回研究発表大会)
- C07 都市空間における環境グラフィックの効果(環境デザイン研究部会,景観と環境デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 環境グラフィック
- サイン計画の概要 (特集 公共建築とノ-マライゼ-ション)
- 特定目的公営住宅の実態調査研究 : 下肢障害者向け公営住宅の住環境について(第25回研究発表大会概要集)
- 韓屋(韓国伝統的民居) : 調査報告III(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 韓屋(韓国伝統的民居) : 調査報告II(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 韓屋(韓国伝統的民居) : 調査報告I(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 中国・客家(ハッカ)民居調査報告
- 中国・客家民居調査報告-3 : 客家民居の配置形式と空間特性(第33回研究発表大会)
- 中国・客家民居調査報告-2 : 客家民居の構造及び空間構成(第33回研究発表大会)
- 中国・客家民居調査報告-1 : 客家(ハッカ)民居概要(第33回研究発表大会)
- E06 薬の正しい服用指示デザイン(2008/安心・安全のデザイン力(環境デザイン研究部会)、環境デザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 非常口サイン : 地球市民の視覚言語による社会的資産(防災 : 情報等,安心、安全のデザイン力)
- 安全標識の国際規格 : ISO3864-1の審議経過(防災 : 情報等,安心、安全のデザイン力)
- インターフェイスデザイン1
- マニュアルに見るシンボル化
- ISO/TC145(図記号)の活動 (特別企画 50周年を迎えたISO--我が国が果たした国際標準化活動) -- (主なTCの活動状況)
- 環境デザイン部会活動報告(第8研究部会) : 1988〜1990年度ED部会第1〜4研究分科会報告
- 情報表現手段としての画像--ピクトグラムによる人間への情報伝達 (言語としての画像小特集)
- 街路空間のイメージに及ぼす色彩の影響 (第16回全国大会特集号)
- 「インハウスデザイン」アンケート報告 : 活動の現状と課題について
- C03 景観デザインの政策プロセス研究1 : 碧南市を事例として(環境デザイン研究部会,景観と環境デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- はじめに
- はじめに
- 日常の安心と安全のデザイン力 : 避難誘導サイン計画を通して(防災 : 情報等,安心、安全のデザイン力)
- 景観デザインの深化 : CPDとの連携を模索する(第2部,景観法とデザイン)
- C01 環境デザイン部会見学会・フォーラム「東京の内部河川をめぐる」報告 : 船から見る日本橋川・神田川の景観(環境デザイン研究部会,景観と環境デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 「デザイン学研究 : 2003年度作品集」審査経過
- はじめに
- はじめに
- 江戸川区公共サインシステム計画(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 「環境デザインの系譜」について(環境とデザイン)
- 徽州民居に関する調査研究-4 : 天井・庭院・園林の関係(第32回研究発表大会)
- 徽州民居に関する調査研究-3 : 集合化にともなう空間特性(第32回研究発表大会)
- NPO活動と公共のデザイン
- 英国の伝統的タウンハウスの研究(4) : WellsのVicars' Closeを事例として
- 英国の海浜リゾートと景観 : ブライトンを事例として(景観とデザイン)
- 徽州民居に関する調査研究-2 : 構造概要と空間特性(第32回研究発表大会)
- 徽州民居に関する調査研究-1 : 基本的空間構成(第32回研究発表大会)
- 都営住宅団地併設保育園に関する調査(2) : 職員の意見に関する考察(第22回研究発表大会概要集)
- 横浜みなと色彩計画(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 色彩嗜好と使用色に関する日米比較 : 交叉文化的研究との因子分析を通して (第19回全国大会特集号)
- 4)色彩感情の個人差に関する研究(視覚情報研究会)
- 色彩心理分析の現状--色彩感情の計量化について (色)
- 知覚心理と景観研究(景観)
- 日本人の色彩とデザインの嗜好に関する研究 : 1985年,1986年の調査データによる(第33回研究発表大会)
- 色彩嗜好の時系列変化に関する研究 (2) : 商品のパターン分類 (第17回全国大会特集号)
- 色彩の嗜好とデザイン嗜好についての研究 (第17回全国大会特集号)
- 商品別色彩嗜好の時系列変化に関する研究 (第16回全国大会特集号)
- 色彩嗜好の時系列変化に関する研究 (第16回全国大会特集号)
- サイン・コミュニケーション計画と景観(景観とデザイン)
- 大阪市立総合医療センターサイン計画
- 大阪市立総合医療センターサイン計画
- 英国ノーフォク地方のビレッジサイン : サイン計画におけるアイデンティティサインの事例として(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 都営住宅団地併設保育園に関する調査(1) : 物的環境条件に関する分析(第22回研究発表大会概要集)
- 和空間の低座椅子デザイン
- 「環境デザインとしてのオフィス」研究 : 研究-1 オフィスの現状の問題点とその相互関係について(第31回研究発表大会)
- デザインという外来語(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
- イタリア(ミラノ)のデザイン教育事情(2.海外のデザイン教育事情)
- 和空間の低座椅子デザイン
- 公共サインのあり方に関する研究 : 景観に配慮した集約型サインの試み