デザイナー特性の研究(2) : 色彩構成の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The first purpose of this study was a comparison between evaluations of form compositions and color compositions. The evaluation scales which were used, were (1) good-bad, (2) dislike-like, (3) complex-simple, (4) commonplace-unique, and (5) not popular-popular. As results, bad form compositions were able to change to get a good value by color conditioning. The second purpose was to compare the evaluations by professional designers and by non-professionals. Designers had a common view toward color compositions, based on special training and knowledges. This view seemed to have some differences from painters. There must be so called design color. On the other hand, non-professionals had some difficulties for estimations by inner personal normes. But generally, evaluations by both groups showed the same directions. Considering the speciality of designs, it seemed to be important for professionals to know the popular trends.
- 日本デザイン学会の論文
- 1981-03-31
著者
-
近江 源太郎
女子美術大学院
-
相馬 一郎
早稲田大学人間科学部
-
相馬 一郎
早稲田大学人間健康科学科
-
伊賀 憲子
文化女子大学
-
村山 久美子
早稲田大学文学部心理学研究室
-
日原 もとこ
製品科学研究所
-
柳瀬 徹夫
日本色彩研究所
-
村山 久美子
早稲田大学dc
-
日原 もとこ
工業技術院製品科学研究所
-
近江 源太郎
女子美術大学
-
村山 久美子
早稲田大学
-
相馬 一郎
早稲田大学
-
伊賀 憲子
文化女子大
関連論文
- 5S-1 先天盲の色彩語彙とその概念(5S 色彩語彙,口頭発表,第41回全国大会要旨集)
- 配色の快さおよび面白さと色彩感情尺度
- P4029 学校環境認知尺度構成に関する研究 : 中学生の学校環境認知と登校・不登校
- y4-1 美的概念に関する定量的検証(第36回全国大会要旨集)
- 色彩の好悪選択とYG性格特徴
- 『色感テスト』の問題点に関する検討
- 先天盲の色彩語彙とその概念
- 視覚造形における理解度と美的評価
- 3086 避難誘導メッセージの効用 : 不特定多数利用施設における避難誘導支援システムの構築
- ルッシャー・カラー・テストに関する検討 (1)
- パーソナリティ・テストにおける色彩の意味(1)色彩象徴テストにおける感情語と色彩との関係
- カラー・ピラミッド性格検査法の方法論に関する検討(4)
- カラー・ピラミッド性格検査の方法論に関する検討(3) : 色彩症候群と経過形式からの診断の可能性について
- カラー・ピラミッド性格検査の方法論に関する検討(2) : 色彩感情からの診断の可能性について
- カラー・ピラミッド性格検査法の方法論に関する検討(1)
- 絵画評価における新奇性とヘドニックトーン (日本基礎造形学会論文集・作品集2009)
- 配色における色相と色相差
- 視覚造形における美的評価尺度の検討
- 『日本標準色カード500』, 日本標準色協会, 1929年, (頒布部数不明)(巻頭グラビア カラーアーカイヴズ)
- 季語にみられる色彩語の用法
- 現代短歌における色彩語の用法
- マルク・シャガールの油彩画に関する視感測色による統計分析の試み : 年代変化を中心に
- D2-5 現代短歌における色彩語の用法(2:文化と色,第37回全国大会要旨集)
- A4-2 色見本配列による心理テストの試作(1)(4:色彩心理,第37回全国大会要旨集)
- C3-5 絵画における「面白さ感」と色彩(3:色彩と感性,第37回全国大会要旨集)
- z1-3 "癒し"の絵画に関する研究(第36回全国大会要旨集)
- 絵画の色彩分析(公開講座2『芸術と色彩心理』, 第36回全国大会要旨集)
- z1-4 マルク・シャガールの色彩分析(1)(第36回全国大会要旨集)
- x4-4 季語における色彩語の用法(第36回全国大会要旨集)
- マチスの色彩分析(3)
- 幼児の色カテゴリー
- 視覚探索の効率は誘目性で説明可能か?(2)
- 配色評価に及ぼす配置形式の効果
- 熟知対象物の記憶色および色の記憶
- 色彩象徴テストの問題点
- 色名による色空間構成の試み
- マチスの色彩分析(2)
- マチスの色彩分析(1)
- 系統色名区分からみた慣用色名分布の特徴
- 絵画の色彩構成に関する事例研究 (2) : 色の用いられ方
- 絵画の色彩構成に関する事例研究 (1) : 色の分布
- 幼児の色彩感情 (2) : チェコの幼児
- 熟知対象物の記憶色
- 熟知対象物に由来する色名と記憶色との関係
- 配色における楽しさと面白さの比較
- 美術の色彩
- 配色調和における色相と色相差
- 基本色は好まれるか?
- 幼児の色彩感情
- 色彩好悪とパーソナリティの関係に関する検討
- 記憶色の特徴とその測定に関する若干の問題点
- 「有彩色の明度及び彩度に関する修飾語」の検討
- 色名使用実態の特徴(9)
- 50点それとも100点?
- 色彩感情からみた色名と色彩
- 記憶色の現象的特徴に関する研究(1)様々な熟知対象物における記憶色とその測定における若干の問題点
- 色名使用実態の特徴(7)
- 色名使用実態の特徴(6)
- 対人認知に及ぼす服装色の効果(1)
- 色彩デザインの発想プロセスに関する研究(2) : 性格との関係に関する予備的検討
- 視覚探索の早さは誘目性で説明可能か?
- 視覚探索からみた自動車デザインの評価に関する研究(1)
- デザインにおける評価性尺度の検討(1) : コーポレートマークの事例
- 色彩デザインの発想プロセスに関する研究(1) : 二色配色の構成による予備的検討
- 色名使用実態の特徴(3)
- 女性服装色の時系列分析(2) (第13回全国大会特集号)
- 女性服装色の時系列分析(1) (第12回全国大会特集号)
- 278 児童の空間の認知に関する研究(3)(発達)
- 色彩感情の評価性尺度に関する研究(3) : 評価の個人差
- 色彩感情の評価性尺度に関する研究(2)
- 色彩感情空間の日韓比較
- 色彩感情に関する韓日比較研究-I
- 色名使用実態の特徴(2)
- 色名使用実態の特徴(1)
- 日本での色彩嗜好 : 色彩嗜好の比較文化的検討 (AICベルリン大会特集号)
- 配色好悪によるパーソナリティ・テストの試作(4) : 嗜好配色構成とBig Five・CAS性格検査との関係
- 記憶色の現象的特徴に関する研究(第2報)熟知対象物に由来する色名と記憶色との関係
- 621 青少年の社会的逸脱行動(9)(社会3,研究発表)
- 620 青少年の社会的逸脱行動(8)(社会3,研究発表)
- 424 青少年の社会的逸脱行動(5)(人格3,研究発表)
- 423 青少年の社会的逸脱行動(4)(人格3,研究発表)
- 配色好悪によるパーソナリティ・テストの試作(3) : 配色感情とBig Five・CAS性格検査との関係
- 配色好悪によるパーソナリティ・テストの試作 : (2)配色好悪パタンとYG性格検査
- 配色好悪によるパーソナリティ・テストの試作 : (1)配色見本の選定
- デザイナー特性の研究(2) : 色彩構成の評価
- デザイナーの特性について (5) : 構成図形の評価尺度について(第26回研究発表大会概要集)
- デザイナー特性の研究(1) : 図形構成の評価
- 975 学校教育相談に関する高等学校教師の意識と行動(4) : 学校教育相談定着化のための考察(カウンセリング,臨床・障害)
- 974 学校教育相談に関する高等学校教師の意識と行動(3) : 学校教育相談についての理解と問題点(カウンセリング,臨床・障害)
- 843 学校教育相談に関する高等学校教師の意識と行動(2)(臨床・障害7,臨床・障害)
- 842 学校教育相談に関する高等学校教師の意識と行動(1)(臨床・障害7,臨床・障害)
- 色彩感情の評価性尺度に関する研究(1)
- 1C-12 学校環境に対する児童の認知に関する研究 : 小学校の規模を中心として(発達1C)
- 街路空間のイメージに及ぼす色彩の影響 (第16回全国大会特集号)
- 基本色相は好まれる
- 先天盲の色彩語彙およびその認知内容
- 日本人の色彩嗜好 : 地域差の検討(II)
- 日本人の色彩嗜好 : 地域差の検討
- 抽象絵画における面白さと複雑性
- 類似性判断及び印象判断によるポスターデザインの類型化