バレイショ主要育種素材の自然結果種子休眠期間の変異
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
光照射によるジャガイモ塊茎色とクロロフィル量の変化(平成21年度年次講演会一般講演)
-
栽植密度がマイクロチューバーを種いもとするバレイショに及ぼす影響(平成21年度年次講演会一般講演)
-
栽植密度がマイクロチューバーを種いもとする栽培に及ぼす影響
-
ばれいしょマイクロチューバー栽培において熟期別に見た収量へ影響を及ぼす生育特性
-
塊茎肥大特性がバレイショのマイクロチューバー栽培に及ぼす影響
-
有色バレイショ品種「キタムラサキ」, 「ノーザンルビー」および「シャドークイーン」の育成
-
肉質部にアントシアニン色素を含有する有色バレイショ新品種「インカパープル」および「インカレッド」の育成
-
12 ジャガイモの生育に伴うビタミンCの変動(北海道支部講演会要旨)
-
20 HPLCによる野菜のビタミンCの迅速定量(北海道支部講演会講演要旨(その2))
-
橙黄肉色を有する二倍体のバレイショ品種「インカのめざめ」の育成
-
バレイショ品種「コナフブキ」のジャガイモYウイルス抵抗性遺伝子に連鎖したRAPDマーカー
-
ジャガイモの打撲黒斑に及ぼすポリフェノール含量, ポリフェノールオキシダーゼ活性およびpHの影響
-
加工用ジャガイモのインベルターゼ, スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性に及ぼす貯蔵温度の影響
-
低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ, スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性の推移とそれらの酵素の還元糖含量との関係
-
低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ活性と還元糖含量との関係
-
内部損傷感受性の異なるジャガイモの化学および物理特性
-
31 マイクロチューバーを種いもとするバレイショの収量に影響を及ぼす生育要因
-
短期冷蔵におけるバレイショ成分の変化およびそれが高温加熱後のアクリルアミド生成量に及ぼす影響
-
ジャガイモそうか病抵抗性生食用ばれいしょ品種「ユキラシャ」の育成(英文誌和文摘要)
-
20 マイクロチューバーによるバレイショの熟性別の圃場生産特性
-
(202) 主要ばれいしょ品種のジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する抵抗性の品種間差異(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
放射線照射による有色バレイショの変異
-
深植え栽培におけるジャガイモの塊茎分布
-
バレイショにおける熟期別の疫病圃場抵抗性と罹病呈示特性の関係
-
畑作圃場への侵入を防ぐためのナス科植物の生態的特性の調査
-
馬鈴薯の内部損傷におよぼす表皮および内部組織の影響
-
バレイショにおける受光量および生長パラメータに及ぼす気象要因の影響
-
97 バレイショ乾物生産の年次間差異に及ぼす気象要因の影響
-
バレイショの生育に伴うチップカラーの推移
-
バレイショの交配成功率に及ぼす気象条件の影響
-
バレイショ塊茎の熟度とチップカラー
-
バレイショの褐色心腐病発生に対する母本の影響
-
除草剤をもちいたバレイショ早期培土栽培の雑草対策
-
マイクロチューバ一によるバレイショと大樹町におけるバレイショの生育特性の比較
-
バレイショのマイクロチューバ一における器内生成条件の検討
-
バレイショのマイクロチューバーにおける器内生成能の品種間差異
-
バレイショ塊茎内のグルコース分布とチップ色の品種間差異
-
バレイショにおけるグルコース含量及びチップ色の塊茎内変異
-
バレイショにおける雑種集団(Andigena×Tuberosum)の還元糖含量
-
気象条件の異なる年次におけるバレイショの生育経過の差異
-
エネルギー利用効率から見たバレイショの乾物生産特性II(年次講演会要旨)
-
2倍体バレイショ相反交雑実生における黄肉色の変異
-
貯蔵温度によるポテトチップ色の品種・系統間差異
-
マルチプレックスPCRによる3種のジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子マーカーの同時検出(平成22年度年次講演会一般講演)
-
2008年から2010年におけるジャガイモ生育の年次変異(平成22年度年次講演会一般講演)
-
ポテトチップス加工用バレイショの最適貯蔵条件の検討(平成22年度年次講演会一般講演)
-
ジベレリン処理がバレイショの収量構成に及ぼす効果(平成22年度年次講演会一般講演)
-
2010年におけるバレイショ塊茎の中心空洞発生の品種間差(平成22年度年次講演会一般講演)
-
バレイショ緑化塊茎とグリコアルカロイド含量
-
ばれいしょ塊茎緑化の品種間差
-
バレイショ全粒種いも生産に向けた種いも予措技術の開発 : (1)貯蔵期間中の加温処理と欠芽の効果
-
バレイショ主要育種素材の自然結果種子休眠期間の変異
-
バレイショ品種の徒長による品質低下
-
バレイショ品種の長期低温貯蔵における品質
-
病害回避のためのバレイショ早期栽培
-
バレイショ塊茎における切断(剥皮)後黒変 : (1)変色程度と品種,塊茎の大きさと比重
-
バレイショ褐色心腐の発生 : 2, 圃場,個体,塊茎間の発生率の差異
-
バレイショ褐色心腐の発生 : 1, 症状および発生率の品種間差
-
ジベレリン処理によるバレイショ収量への効果(平成23年度年次講演会一般講演)
-
バレイショのマイクロチューバーを種イモとする栽培における栽植密度が収量形質に及ぼす影響
-
低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ,スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性の推移とそれらの酵素の還元糖含量との関係
-
Chemical and physical properties of potatoes differing in bruise susceptibility
-
Effects of polyphenol content, polyphenol oxidase activity and pH on blackspot bruise of Japanese potato varieties
-
Effect of storage temperature on invertase, sucrose-6-phosphate synthase and UDP-glucose pyrophosphorylase activities of Japanese processing potatoes
-
Relationship between invertase activity and reducing sugar content of cold-stored Japanese processing potatoes
-
ジャガイモの生育及び収量特性に及ぼす早期培土の影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク