ヒロハマツナ群落の植物社会学的研究および九州西部におけるマツナ属植物の分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.アカザ科マツナ属(Suaeda)のヒロハマツナについて,分布の現状および群落の生態,特に植生単位を決定すると共に,ヒロハマツナと比較するために,日本のマツナ属すべてが産する九州西部においてそれらの詳しい分有を明らかにした. 2.ヒロハマツナの分布は,東海,近畿,中国,九州の11県から記録されているが,岡山県,福岡県,熊本県,鹿児島県ではすでに絶滅したか現状不明であり,愛知県では生育地が1ケ所,兵庫県,広島県,大分県では減少が著しく,絶滅が危惧される状況であった.現存する分布は南北に狭く,東西に広がっており,分布の東限は愛知県渥美町,西限は長崎県五島の若松町であった. 3.九州西部において,マツナは北東部のみで,対馬上島に最も生育地が多く,ハママツナはマツナ属の中で最も産地が多く,九州西部全体に分布していた.シチメンソウは有明海沿岸の佐賀県、長崎県に限られ,分布域に入る対馬には発見されなかったが,ヒロハマツナは対馬の浅生湾沿岸部,上五島,長崎県本土中北部の佐世保市,有明海湾奥部に分布していた. 4.ヒロハマツナは対馬と上五島のそれぞれ1ケ所においてハママツナと同じ塩湿地に,有明海湾奥部においてはしばしばシチメンソウと同じ塩湿地に生育していたが,混生することは少なく,すみ分けしていた.しかし,ハママツナとシチメンソウは同じ地点に分布していることはなかった. 5.ヒロハマツナの優占する群落を新群集としてヒロハマツナ群集Suaedetum malacospermaeを命名した.
- 植生学会の論文
- 2001-12-25
著者
関連論文
- 九州北部における島嶼偏在植物の分布と生態
- ハマボウの保全の歴史と現状(保全情報)
- ハマボウの地域的変異と個体群多様性
- 長崎大学の池から記録されたマミズクラゲ(ヒドロ虫綱,淡水クラゲ目,ハナガサクラゲ科)とそのポリプ
- 長崎県大村湾沿岸の海岸植物相と植生
- 長崎県大村湾におけるウミヒルモ属 Halophila 植物(トチガガミ科)の分布
- 黒潮に運ばれた植物たち (自然公園における海の生物多様性)
- ハマボウ(アオイ科)の記載の歴史およびその語源について
- ハマボウ (アオイ科フヨウ属) の新品種
- ハマボウの保全の歴史と現状
- ハクチョウゲ(アカネ科)の日本における自生とその生態
- ハマボウの繁殖生物学的研究
- 韓国済州島におけるハマボウとハマナツメの分布と生態
- ゴマノハグサ科の新帰化植物, アメリカウンランモドキ(新称)
- 長崎県
- 里見先生の思いで
- ヒロハマツナ群落の植物社会学的研究および九州西部におけるマツナ属植物の分布
- 西九州における北方系海岸植物数種の分布と生態
- 西九州のハマボウ群落の分布と生態
- 8I4-23 教育学部生を対象とした高校化学・生物実験に関する調査の結果について(科学教育人材養成)
- 教育学部生を対象とした高校化学実験に関する調査の結果について
- 教育学部生を対象とした高校化学実験に関する調査の結果について(主題「実践で学ぶ科学教育システム」)
- 長崎県大蟇島の植生と植物相
- 平戸市黒子島の植物
- 長崎県植物誌ノート(30)
- 雲仙・原生沼の植生の変遷と湿原保全
- 長崎県植物誌ノート(29)
- 高等学校理科における観察,実験の現状について(松永 淳一教授退職記念)
- A-6 高等学校理科における観察,実験の現状について(研究発表,平成17年度日本理科教育学会九州支部総会)
- 日本本土におけるマルミワニグチモダマ(新称)Mucuna sloanei Fawcett et Rendleの漂着種子の記録
- 日本本土における熱帯起源の漂着果実と種子の40年間の変化
- 長崎市野島の植物
- ヒロハマツナ群落の植物社会学的研究および九州西部におけるマツナ属植物の分布
- 西九州のハマボウ群落の分布と生態
- 日本の熱帯・亜熱帯性海岸植生と海岸フロラ
- 長崎県における島嶼偏在植物の分布
- 2006年夏の長崎県沿岸における流木・その他の大量漂着
- インクカートリッジの海上拡散と漂着
- 長崎市および周辺地域における街路樹と生垣分布の実態 : 都市緑化の視点から
- 和歌山県白浜町番所崎およびその近隣海岸へ夏季の短期間に集中漂着した熱帯起源の植物散布体
- ヒルギモドキ属Luminitzera植物(シクンシ科)2種の漂着果実の比較とアカバナヒルギモドキL. littorea (Jack) Voigt.の果実の日本への漂着初記録
- 2007年長崎県におけるクリイロカメガイ(カメガイ科)の大量漂着
- 長崎県野母崎町に大量漂着したルリガイとその個体群構造
- 海岸漂着物に注目した教育学部学生のための環境教育と海岸自然体験
- 2010年第39回[長崎県生物学会]大会ポスター発表 長崎県における漂着動物数種の最近の漂着状況
- 長崎県植物誌ノート(34)
- 長崎県植物誌ノート(33)
- 長崎県植物誌ノート(32)
- 長崎県植物誌ノート(31)
- サキシマフヨウとフヨウの繁殖特性
- サキシマフヨウの花の形質と変異, 特にフヨウとの比較において
- 長崎県産帰化植物 : 地球温暖化の視点から
- ニガカシュウ(ヤマノイモ科)のむかごの漂着と海流散布
- グンバイヒルガオの海流散布の現状とその分布拡大
- 上ノ島・下ノ島(長崎県諫早市)の植生と植物相
- 長崎県植物誌ノート(35)
- トビカズラ(マメ科)の新産地とその花の形態
- 九州北西部におけるミズゴケ類の分布
- キノクニスゲCarex matsumurae Franch.(カヤツリグサ科)の分布と生態
- 長崎県植物誌ノート(36)
- 日本における熱帯起源の漂着果実と種子の希な種
- 九州北部および西部における漂着種子起源の実生集団から見た海流散布
- 九州北部および西部における漂着種子起源の実生集団から見た海流散布