21388 応答スペクトル距離減衰式への見かけ入射角の導入とその効果(地盤震動(5),構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-20
著者
-
佐藤 吉之
(株)竹中工務店技術研究所
-
西村 功
東京電力
-
西村 功
東京電力(株)
-
久家 英夫
(株)竹中工務店技術研究所
-
小林 喜久二
(株)竹中工務店技術研究所
-
小林 喜久二
竹中工務店技術研究所
-
佐藤 吉之
(株)竹中工務店
-
小林 喜久二
(株)竹中工務店 技術研究所
-
佐藤 吉之
(株)竹中工務店 技術研究所
-
久家 英夫
(株)竹中工務店 技術研究所
関連論文
- 2007年新潟県中越沖地震の地震動特性
- 21060 深部地盤における堆積岩のQs値の評価(地盤震動 (5), 構造II)
- 21062 三次元的地体構造区分に基づく地震危険度解析について
- 47. 建築物の地震リスク評価のためのエキスパートシステム
- 2132 建築物の地震リスク評価のためのエキスパートシステム : (その1) 全体システムと損害率評価モジュール
- 22227 環境負荷低減型高密度居住区モデルの新架構システム : その6)縮小模型による振動台実験(設計法(1),構造III)
- 22224 環境負荷低減型高密度居住区モデルの新架構システム : その3)模擬地震波(設計法(1),構造III)
- 21110 1993年北海道南西沖地震の最大余震(M6. 5) で得られた大加速度記録に関する検討 : その3 : 日本で最近得られた代表的な大加速度記録との比較考察
- 20385 深層混合処理改良地盤を介して粘性土地盤上に支持された直接基礎の沈下・変形挙動 : (その1)研究概要とカオリン粘土の土質要素試験(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 21175 粘性体ダンパーを用いたサーバラック用免震装置の振動台実験(免震解析(3),構造II)
- 伝統木造建築における斗組の振動台実験(構造)
- 22214 伝統木造建築における斗組の実大振動台実験(伝統構法:構面実験,構造III)
- 21011 地震観測記録に基づく関東平野の3次元地下構造モデルの構築と地震動シミュレーション : その2 千葉県北東部の地震のシミュレーション(地震動特性と評価 (1), 構造II)
- 21272 KiK-net記録の逆解析による堆積地盤の減衰特性評価(地震動特性と評価(1),構造II)
- 20115 観測記録に基づく塔状構造物の振動特性の検討 : その3 観測結果と設計への適用
- 20113 観測記録に基づく塔状構造物の振動特性の検討 : その1 観測概要、解析方法
- 22413 履歴ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性能に関する研究 : その2 : 部分骨組実験結果
- 21500 柏崎刈羽原子力発電所周辺で発生した地震の伝播特性に関する検討 : (その3)周辺KiK-net観測点の記録を用いた検討(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21188 SRモデルによる杭基礎建築物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その8 遠心載荷試験による振動試験のシミュレーション
- 21187 SRモデルによる杭基礎建築物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その7 三次元有限要素法による液状化時の地盤剛性の算定
- 21186 SRモデルによる杭基礎建築物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その6 遠心載荷模型試験による液状化時の地盤反力係数の算定
- 21182 SRモデルによる杭基礎建築物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その5 模型試験による液状化時の地盤反力係数の算定
- 20327 パイルド・ラフト基礎の常時及び地震時の沈下・変形 : (その1)遠心模型実験とシミュレーション解析による常時の沈下検討(併用基礎ほか,構造I)
- 21382 伝播経路の速度不均質が地震動強さのばらつきに及ぼす影響に関する検討(震源・伝播特性,構造II)
- 21106 地盤構造が地震動強さのばらつきに及ぼす影響に関する検討(地盤振動(3),構造II)
- 21090 鉛直アレー記録を用いた深部地盤の減衰特性評価(地震動特性と評価(4),構造II)
- 21094 鉛直アレー観測記録の逆解析による地盤減衰特性評価に関する検討(地震動特性と評価(2),構造II)
- 21073 近畿地方における伝播経路特性の研究(地震記録と震源伝播特性,構造II)
- 21035 神戸大学観測点のサイト特性に関する研究(地震動および地盤特性,構造II)
- 21021 3次元有限差分法による濃尾平野の地震動シミュレーション(地震動シミュレーション(2),構造II)
- 21100 1995年兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その8)高周波数限界fmaxに関する検討
- 21099 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その7)スペクトルインバージョン法に基づく基盤地震動評価
- 21093 地震観測記録を利用した仙台地域における深部地下構造の推定 : その2 水平/上下スペクトル振幅比の逆解析
- 21092 地震観測記録を利用した仙台地域における深部地下構造の推定 : その1 PS変換波の検討
- 21093 神戸及びその周辺地域におけるPS変換波の検出
- 20011 損傷度評価における地震動指標に関する研究
- 集水域を単位とした環境容量を求める新しい試み
- 2194 足柄平野における表層地盤構造の再決定と地震動予測
- 区分所有集合住宅(マンション)と地震防災課題--地震被害事例の分析と居住者の地震防災意識,地震時の行動調査結果
- 足柄平野における地震動予測
- 21503 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その3)小地震記録に基づく妥当性検証(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21502 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その2)本震記録による解放基盤波の評価(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21501 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その1)評価手法の概要(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21499 柏崎刈羽原子力発電所周辺で発生した地震の伝播特性に関する検討 : (その2)小地震記録を用いた方向性の分析(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21498 柏崎刈羽原子力発電所周辺で発生した地震の伝播特性に関する検討 : (その1)中越沖地震以外の中・大規模地震の検討(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21030 地震動における三次元減衰構造の影響(4) : 遺伝的アルゴリズムを用いた震度データによる震源決定の検討
- 21119 地震動における三次元減衰構造の影響(1) : 震度データによる震源決定の検討
- 21001 三次元減衰構造を考慮した震度データによる震源位置推定の試み
- 2165 歴史地震の震度分布図
- 21509 柏崎刈羽原子力発電所の古い褶曲構造が地震動特性に与える影響 : 差分法を用いた波動伝播評価(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21189 SRモデルによる杭基礎建築物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その9 自由地盤の有効応力解析に基づく建築物の地震応答解析
- 21184 Penzien型モデルによる多数本杭で支持された杭基礎建屋の地震地震応答解析法 : その5. 地盤非線形を考慮した杭基礎建屋の地震応答解析
- 21183 Penzien型モデルによる多数本杭で支持された杭基礎建屋の地震応答解析法 : その4.地盤非線形性の考慮方法
- 2070 RC煙突の弾性模型による風洞実験
- RC煙突の風洞実験用弾性模型の開発
- 2741 空港管制塔の風による応答 : その2 制振装置の効果
- 2740 空港管制塔の風による応答 : その1 強風時の挙動
- 21511 柏崎刈羽原子力発電所における不整形地盤の2次元FEM解析 : その2 褶曲構造の感度解析(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21510 柏崎刈羽原子力発電所における不整形地盤の2次元FEM解析 : その1 褶曲構造によるサイト増幅の違いと新潟県中越沖地震のシミュレーション解析(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21507 2007年新潟県中越沖地震の震源過程と強震動評価 : その2 特性化震源モデルの構築と広帯域強震動シミュレーション(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21506 2007年新潟県中越沖地震の震源過程と強震動評価 : その1 震源インバージョン解析による本震の断層すべり分布の推定(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21505 柏崎刈羽原子力発電所サービスホールにおける2007年新潟県中越沖地震時の地盤モデルの同定と解放基盤波の推定(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21081 伝播経路の速度不均質が地震動強さのばらつきに及ぼす影響に関する検討 : その2 ばらつきの距離依存性(震源・伝播特性(2),構造II)
- 21008 S波主要動部上下成分の評価手法に関する検討(地盤震動(2),構造II)
- 21504 柏崎刈羽原子力発電所における平成19年新潟県中越沖地震の地震観測記録 : その1 地震観測概要(原子力プラント/中越沖地震(1),構造II)
- 21508 平成19年新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所の観測記録に基づく揺れの強さ指標の比較 : 最大加速度振幅,SI値及び累積絶対速度CAV値(原子力プラント/中越沖地震(1),構造II)
- 21506 柏崎刈羽原子力発電所における平成19年新潟県中越沖地震の地震観測記録 : その3 余震観測記録(原子力プラント/中越沖地震(1),構造II)
- 21505 柏崎刈羽原子力発電所における平成19年新潟県中越沖地震の地震観測記録 : その2 本震観測記録(原子力プラント/中越沖地震(1),構造II)
- 1993年北海道南西沖地震の最大余震(M6.5)で得られた大加速度記録に関する検討
- 20035 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その10.免震による宿泊施設の改修(リスクマネージメント(2),構造I)
- 21004 プレート境界巨大地震による地震動の指向性とその定量的評価 : 震源近傍の強震記録に基づく検討(震源・伝播特性,構造II)
- 21182 Penzien型モデルによる多数本杭で支持された杭基礎建屋の地震応答解析法 : その3.地震観測記録のシミュレーション
- 21181 Penzien型モデルによる多数本杭で支持された杭基礎建屋の地震応答解析法 : その2.実建屋での地震観測記録の分析および解析諸元の同定
- 21180 Penzien型モデルによる多数本杭で支持された杭基礎建屋の地震応答解析法 : その1.地盤ばねにおける群杭効果の考慮方法
- 20402 深い粘性土地盤上に建つ直接基礎構造物の沈下および地震時挙動に関する研究 : その4 地震後の粘性土層の沈下量の計算
- 21181 SRモデルによる杭基礎建築物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その4 液状化発生時刻を考慮した建築物の地震応答解析
- 21180 SRモデルによる杭基礎建造物の地震応答解析における液状化の考慮方法 : その3 自由地盤の全応力解析に基づく液状化予測
- 20281 深層混合処理工法を用いた火力発電所建屋基礎地業の検討 : その12 3次元地震応答解析による合理化改良地盤の検討
- 20278 深い粘性土地盤上に建つ直接基礎構造物の沈下および地震時挙動に関する研究 : その1 研究概要および土質要素試験
- 1979年インペリアルバレー地震の大加速度上下動記録にみられる堆積地盤によるP波増幅特性の影響
- 21028 1995年4月1日新潟県北部の地震における墓石調査
- 2041 アレー地震観測記録にもとづく上下地震動特性の検討 : その4 : 地表付近の上下動に影響が大きいSP変換波の特定
- 2231 表層地盤の地震時応答と減衰特性 : その2 : 上下動(いわき観測所)
- 2133 建築物の地震リスク評価のためのエキスパートシステム : (その2) 類似被害事例抽出モジュール
- 20020 構造形式毎の総耐震コスト評価
- 20020 制振機構を採用した火力発電所建屋の総耐震コストの検討
- 2022 並列システムの損傷に関する研究
- 21440 地下構造モデルの違いによる長周期地震動の予測精度の差異について(強震動予測(2),構造II)
- 21388 応答スペクトル距離減衰式への見かけ入射角の導入とその効果(地盤震動(5),構造II)
- 21362 伝播経路の速度不均質が地震動強さのばらつきに及ぼす影響に関する検討 : その3 不均質パラメータによるばらつきの差異(震源・伝播特性(3),構造II)
- 柏崎刈羽原子力発電所の褶曲構造が新潟県中越沖地震の地震動特性に与えた影響--地下構造のモデル化と差分法による波動伝播評価
- 1456 大型建築物における鉄筋工事の合理化(その3) : 鉄筋プレハブユニットの自動組立装置の開発
- 1001 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その1. 骨材の特性と研究計画
- 21435 距離減衰式で用いる距離の定義と断層上盤効果の関係(強震動予測(1),構造II)
- 大型試験体を用いたRC平板の面外せん断破壊に関する研究
- 2007年新潟県中越沖地震で見られた柏崎刈羽原子力発電所における地震動特性と地質構造との関係
- 21088 S波主要動部上下成分の評価手法に関する検討 : (その2)P波SV波同時入射を考慮した地盤モデル逆解析(地盤震動(4),構造II)
- 21071 首都圏地震観測網MeSO-netの地震観測記録を用いた深部地下構造推定(地盤震動(1),構造II)
- 21063 伝播経路の速度不均質が地震動強さのぱらつきに及ぼす影響に関する検討 : その4 地殻の不均質性を想定したばらつきの評価(震源・伝播特性(2),構造II)
- 21091 伝播経路のランダム不均質による散乱減衰から求まる距離減衰係数に関する検討(距離減衰,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)