21102 超高層免震建物に生じる引抜き力の低減に関する研究 : その1 解析モデルの概要ならびに引抜き力の検証(免震解析,構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-20
著者
-
山下 忠道
(株)構造計画研究所構造設計部
-
二宮 正行
(株)構造計画研究所
-
山下 忠道
構造計画研究所
-
齋藤 光広
(株)構造計画研究所
-
川端 淳
(株)構造計画研究所
-
犬伏 徹志
(株)構造計画研究所
-
犬伏 徹志
構造計画研究所
-
大木 洋司
三菱重工鉄構エンジニアリング
-
川端 淳
構造計画研究所
-
二宮 正行
構造計画研究所
-
齋藤 光広
構造計画研究所
-
二宮 正行
(株)エム・イー・エム一級建築士事務所
関連論文
- 超高層免震建物の長期観測システム構築に関する具体的取組み(構造)
- 21342 可変スリップレベル方式によるMRダンパーのセミアクティブ制御 : その2 セミアクティブ振動制御の数値解析(MRダンパー・圧電素子, 構造II)
- 21341 可変スリップレベル方式によるMRダンパーのセミアクティブ制御 : その1 MRダンパーのモデル化と等価剛性・等価減衰の算出(MRダンパー・圧電素子, 構造II)
- (2)地震防災フロンティア研究(1プロジェクト研究)
- (2) 地震防災フロンティア研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 223 スマート・タイヤモジュールに関する基礎的研究 : タイヤ回転試験機による実験(ビークル・ダイナミクス,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- 2001年芸予地震を経験したRC造学校校舎の耐震性能と被害の関係
- 23274 2001年芸予地震により被災したRC造学校校舎の調査・研究 : 竣工年と耐震性能の関係(震害、基礎,構造IV)
- 21459 履歴・粘性減衰を複合利用した基礎免震建物の地震応答特性 : 免震層の最大変形が同じ場合(免震解析(1),構造II)
- 中間階に免震装置を設置した建物における免震層の上部-下部構造の応答の連成と制御に関する研究
- 21452 中間層免震構造物の最大塑性率応答に着目した地震応答性状の検証 : その3:地盤との動的相互作用を考慮した場合の応答性状について(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 21450 地盤との動的相互作用を考慮した履歴型構造物の地震応答特性に関する研究(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 21449 履歴減衰装置の積極的性能利用のための構造物の層せん断力係数分布の誘導に関する研究 : その4 : 設計用層せん断力係数分布の有効性の検証
- 21448 履歴減衰装置の積極的性能利用のための構造物の層せん断力係数分布の誘導に関する研究 : その3 : 設計用層せん断力係数分布の誘導
- 21278 中間層免震構造物の最大塑性率応答に着目した地震応答性状の検証 : その2 : 免震層下部に履歴減衰性能を付加した場合の応答性状について
- 21277 中間層免震構造物の最大塑性率応答に着目した地震応答性状の検証 : その1 : 免震層挿入位置、ならびに免震層の最大塑性率応答の相違に対する比較検討
- 2082 免震層の最大塑性率応答に着目した中間層免震構造物の地震応答特性 : その2:免震層下部に履歴減衰性能を付加した場合の応答性状について(構造)
- 2084 履歴減衰装置の有効な性能利用のための構造物系の層せん断力分布の誘導に関する基礎的研究 : その2:設計用層せん断力係数分布の誘導、並びにその有効性の検証(構造)
- 電気自動車のタイヤ稼働率を用いた車両運動制御の研究 : 第2報,インホイールモータ用稼働率制御の車両運動性能試験的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 電気自動車のタイヤ稼働率を用いた車両運動制御の研究 : 第1報,インホイールモータ用タイヤ稼働率制御の検討(機械力学,計測,自動制御)
- 1212 タイヤ稼働率の3輪均一化による電気自動車のヨーモーメント制御に関する研究(OS3-3 制御I,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,TRANSLOG 2006)
- 169 スマート・タイヤモジュールに関する基礎的研究 : 第2報:6分力計測機能の研究
- 168 スマート・タイヤモジュールの基礎的研究 : 第1報 通信システム
- 169 スマート・タイヤモジュールに関する基礎的研究(第 2 報:6 分力計測機能の研究)
- 捩れ振動をともなう1層高減衰構造のスペクトル応答予測法
- 21074 捩れ振動をともなう1層高減衰構造のスペクトル応答予測法 : その1 非比例減衰構造を対象とした修正実数モード法の提案(応答特性とその評価(8),構造II)
- 21075 捩れ振動をともなう1層高減衰構造のスペクトル応答予測法 : その2 修正実数モード法の精度検証(応答特性とその評価(8),構造II)
- 21130 捩れ振動をともなう高減衰建物の変位応答予測に関する研究 : 応答スペクトルを用いた場合(応答特性とその評価 (10), 構造II)
- 21503 振れ振動をともなう高減衰建物の変位応答予測に関する研究(応答予測・計画,構造II)
- (8)ピロティ建物の崩壊メカニズムの解明及び地震被害を軽減する変形配分型構造の開発((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 21066 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その9.振動台実験における架構の動的性状(木質構造の制振,構造II)
- 21065 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その8.振動台実験の概要(木質構造の制振,構造II)
- 21204 区間線形復元力を有する多自由度系の瞬間剛性の算定法(応答特性とその評価(4),構造II)
- 20030 地盤との動的相互作用を考慮した履歴型構造物の降伏せん断力(損傷)分布に関する研究
- 21153 神奈川大学23号館RC免震建物で観測されたやや長周期地震動による動的挙動(免震観測・応答・データベース,構造II)
- 21012 地盤-建物動的相互作用による逸散減衰の効果に関する検討(相互作用:地盤ばね・逸散評価,構造II)
- 陽な漸化式を用いた剛性変化時刻の推定並びに地震応答の計算
- 21191 埋込み基礎を有するエネルギー吸収型建物の地盤逸散減衰について : その3 地震入力エネルギー消費分担について(相互作用:解析(3),構造II)
- 21190 埋込み基礎を有するエネルギー吸収型建物の地盤逸散減衰について : その2 基礎固定系モデルが同じ復元力となる場合の地震入力倍率(相互作用:解析(3),構造II)
- 21189 埋込み基礎を有するエネルギー吸収型建物の地盤逸散減衰について : その1 ベースシャー係数に対する影響(相互作用:解析(3),構造II)
- 地震危険度の高い地域の建物を対象とした地震リスク・マネジメント
- 20129 宮城県沖地震を対象とした免震戸建住宅の地震リスク評価(地震リスク,構造I)
- 21457 履歴減衰装置の積極的性能利用のための構造物の層せん断力係数分布の誘導に関する研究 : (その2 : 設計用層せん断力係数分布の誘導)
- 21456 履歴減衰装置の積極的性能利用のための構造物の層せん断力係数分布の誘導に関する研究 : (その1 : 剛性分布の相違による影響)
- 2098 履歴減衰装置の有効な性能利用のための構造物系の層せん断力分布の誘導に関する基礎的研究(構造)
- 21195 周辺地盤の動的相互作用インピーダンスを考慮したRC免震建物の地震応答解析(その2)(相互作用:解析(4),構造II)
- 21194 周辺地盤の動的相互作用インピーダンスを考慮したRC免震建物の地震応箸解析(その1)(相互作用:解析(4),構造II)
- 20030 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その5.木造戸建住宅の免震化(リスクマネージメント(1),構造I)
- 偏心を有する構造物系の最大塑性率応答に着目した地震応答制御に関する研究
- 2093 免震層の最大塑性率応答に着目した中間層免震構造物の地震応答特性(構造)
- 23306 軸力伝達機構を有する粘弾性ダンパーシステムの開発 : その2 アウトフレーム制震補強工法への適用(耐震補強:制震改修(2),低強度コンクリート(1),構造IV)
- 23305 軸力伝達機構を有する粘弾性ダンパーシステムの開発 : その1.粘弾性ダンパーシステムの概要(耐震補強:制震改修(2),低強度コンクリート(1),構造IV)
- 23378 14階建てRC造集合住宅における降伏機構分離型鉄筋コンクリート造杭の適用検討事例(基礎・杭・杭頭接合部(2),構造IV)
- 21517 ODBシステムのフレーム加振実験 : その3. 質点系モデルでの実験評価解析
- 21516 ODBシステムのフレーム加振実験 : その2. 実験結果
- 40%の重量低減を果たした電気自動車向けインホイールモータ (最新! 自動車づくりを支える部品技術--安全、快適、環境を実現するキーテクノロジー) -- (環境編)
- 21340 埋込み基礎を有するエネルギー吸収型建物の地盤逸散減衰について : その5 地盤逸散エネルギー割合による検証(相互作用(4):地盤ばね・減衰評価,構造II)
- 21339 埋込み基礎を有するエネルギー吸収型建物の地盤逸散減衰について : その4 塑性化時の剛性を用いた弾性モデルの最大ベースシャー係数について(相互作用(4):地盤ばね・減衰評価,構造II)
- 309 塑性流動抵抗型ダンパの動的加力実験と実建物への適用
- 21103 超高層免震建物に生じる引抜き力の低減に関する研究 : その2 免震装置に生じる引張面圧の低減(免震解析,構造II)
- 21102 超高層免震建物に生じる引抜き力の低減に関する研究 : その1 解析モデルの概要ならびに引抜き力の検証(免震解析,構造II)
- 21470 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その5. 長期観測結果(1999年度)
- 21525 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その4. 起振実験
- 21515 ODBシステムのフレーム加振実験 : その1. 実験概要
- 21469 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その3. 事務所ビルへの適用例
- 21468 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その2. 実験評価解析モデル
- 21461 中間層免震構造物の最大応答層せん断力係数の分布に関する一考察
- 2048 最大塑性率応答に着目した偏心構造物系の弾塑性応答特性に関する一考察(構造)
- 電気自動車のタイヤ稼働率を用いた車両運動制御の研究 : 第3報,品質工学手法のタイヤ稼働率制御への適用(機械力学,計測,自動制御)
- タイヤ稼動率を用いた電気自動車の車両運動制御の研究 : 他の制御との車両運動性能の比較
- タイヤ稼働率制御を用いた制動旋回性能の実験的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 1110 制動旋回時における電気自動車のタイヤ稼働率三輪均一化制御に関する研究(OS3-2 車両運動制御,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション)
- 1107 タイヤ稼働率を用いた電気自動車の車両運動制御の研究(OS3-2 車両運動制御,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション)
- 533 スマート・タイヤ・システムを用いた自動車の運動制御に関する基礎的研究
- A25 スマート・タイヤ・システムの基礎的研究(OS2-1 交通機械/接触力に着目した計測制御)
- 自動車用タイヤの6分力リアルタイム計測に関する基礎的研究 : 回転試験機による実験(J24-1 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 22564 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-24) : はり貫通型RCS接合部の弾塑性挙動(その1)
- 22563 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-23) : 柱はり接合部の内部パネルから外部パネルへの応力伝達機構に関する一実験(その2)
- 2074 はりフランジ貫通型RCS接合部の弾塑性挙動(その1)(構造)
- 2075 梁貫通型RCS接合部の応力伝達機構に関する一考察(その1)(構造)
- 23215 制震装置の比較検討に関する試解析について
- 埋込みを有するエネルギー吸収型建物の地震応答特性--動的地盤バネに基づく地盤逸散減衰の検証
- 軸力伝達機構を有する粘弾性ダンパーシステムを用いた工法開発に関する研究(その1)粘弾性ダンパーシステムに対する二軸載荷試験の結果)
- 23332 軸力伝違機構を有する粘弾性ダンパーシステムの開発 : その4 粘弾性ダンパーシステムの性能実験(免震・制震・制振(2),構造IV)
- 23331 軸力伝達機構を有する粘弾性ダンパーシステムの開発 : その3 軸力伝達機構部の性能実験(免震・制震・制振(2),構造IV)
- 21178 地震観測記録に基づく有効入力動の評価 : その2 構造計画研究所における制振構造の場合(相互作用評価,構造II)
- 21166 起振機実験による神奈川大学1号館の振動特性に関する研究 : その1 実験および実験結果の概要(東北地方太平洋沖地震(2),構造II)
- 21179 神奈川大学1号館の動的挙動における動的相互作用の効果に関する研究(相互作用評価,構造II)
- 21177 地震観測記録に基づく有効入力動の評価 : その1 神奈川大学における耐震・免震構造の比較(相互作用評価,構造II)
- 23130 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その2 補強対象建物の概要と縮約、集約、余裕度補正係数の考え方(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23136 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その8 低層建物における補強算出例(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23129 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その1 構造耐震指標Is値への適用(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23132 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その4 エネルギー一定則に基づく換算Is値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23137 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その9 粘弾性ダンパーを用いた補強算出例と免震レトロフィット算出例(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23134 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その6 鋼材ダンパーを用いた補強算出例(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23131 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その3 エネルギー法に基づく換算Is値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23135 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その7 速度依存型ダンパーを用いた補強算出例(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23133 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その5 等価線形化法に基づく換算IS値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23193 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その12 既往の換算I_S値との比較(免震・制震補強(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21018 地震観測記録に基づく有効入力動の評価 : その3 神奈川大学免震構造建物のFEM シミュレーションによる評価(相互作用:シミュレーション(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)