図画工作・美術科の問題点と教科再構成の可能性(日本教科教育学会第30回全国大会(山口大会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
図画工作・美術科における問題点は,教科を再構成することよりも,環境の改善によって解決するよう考えるべきである。改善がどれも実現不可能であれば,「中学生の教科学習等に関する基本調査(2004)」によって得られた結果が示唆を与えてくれると思われる。調査からは,美術科が音楽科,国語科との連携を図って「自己表現科」という枠組みをつくる可能性が示唆された。また美術科は,技術科との関連において,「ものづくり」といった視点で連携を取ることも可能だと思われるが,長年にわたって別の教科として教育実践を重ねてきた結果,現状では,美術科と技術科の間には大きな教科イメージの違いがあり,その点では連携に困難が予想される。
- 2004-12-30
著者
関連論文
- 教育職能の形成と高度化に関する研究(3)カナダ・スエーデン・ネパール・ブータン・チベットの報告
- PD052 教室場面におけるアサーション行動の規定因に関する研究(2) : 効力予期と結果予期の関係(ポスター発表D,研究発表)
- 学会誌に見る美術教育学研究の動向と課題(研究動向と展望)
- フィンランドの教員養成における教育職能形成の実態--クラフト科教育の教員養成事例から
- フィンランドの教員養成におけるクラフト教育 : ユヴァスキュラ大学学級担任教員養成のクラフト教育
- 「特色ある教育実習プログラム」の実施に関する研究(IV) : 事前指導と本実習の接続性に関する研究
- 「高学年造形遊び不要論」の検討
- 図画工作・美術科の問題点と教科再構成の可能性(日本教科教育学会第30回全国大会(山口大会))
- 知をどのように明らかにしたか
- 中学校美術科学力の保持・剥落(第29回全国大会(筑波大学))
- 小学校美術鑑賞作品提示メディアの研究
- 図画工作科授業「仲間わけをしよう : ぼくらは芸術鑑定団」の実践と検討
- 鑑賞指導の方法についての試みとその効果についての研究
- 年齢にともなった児童の鑑賞活動の発達に関する研究
- エネルギー・環境教育的アプローチを導入した高等学校化学に関する実践的研究(2) : 鉄の製錬と銅の製錬
- 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第1報)小学校6年生の意識調査の分析
- フィンランドの教員養成における教育職能形成の実態 : クラフト科教育の教員養成事例から