ソーシャルワークのスキルに関する研究枠組
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently we find that the studies of skills in social work are on the increase. But we have not much knowledge about it which has important, essential impact in social wroker' s activities. To practice social work effectively, social worker needs generic / spesific knowledge and mastery of interventions and values. He or she selects useful knowledge and intervention, being guided values of clients and professional values. Then under the contract between a client / clients and social worker, he or she prorvides social services to people and improves their life situation, changes systems / environments of them, understanding causes and backgrounds of their life problems. But guided values and knowledge, slills of social worker function these whole processes of practicing. In this meaning, skill is a central part of social work pracice. We recognize that social work skill depends on social worker's abilities and aciviteis as a profession, also we need to develop a unique whole system of skills in our ptactice. In this paper, we disscuss and analyze, make it clearly from reviewing some research of the pioneers ; (1) what social wrok skill means, (2) what and how position and function of skills in social work practice are, (3) what role of skill is, in case of sescientific practice and creating scietific social wrok with an uniqeness, also (4) what and how relation of a speciality of social work uniqueness (the nature of social work) and skill is, etc.. There, we find several important points and tasks about research of them. There is deferential part in use of term and difintion of skill between pioneers. But the term and defintion of social work skill is very important. They symbolize whole social wrok idntity (uniqueness), especially professional identity, and scientific identity and originality, social meaning of itself. Additioning to say, there are somoe discreminations of concepts and construcions of skills of each pioneers, some are clear and elaborate, some are loose, unclear and limitted. Those indicate it's unmatured level of study. So we need more research of social work skill and must relate it to methodological perspectives under the uniqueness and originality of social work. Finally, We suggest more ideas of how to research skill. Especially we streess that we build up and refine feedback-loop procseess system of research of skill ; "Teaching knowledge, values, skills-Learning-Scientific Practice-Analyzing / verifying-Scientific Aproach of Doing / Practicing (Creating / Recreating and Constructing / Reconstructing new knowledge, values, skills)-Teaching...".
- 一般社団法人日本社会福祉学会の論文
- 1999-06-30
著者
-
平塚 良子
大分大学大学院福祉社会科学研究科
-
牧 洋子
聖泉短期大学
-
岡本 民夫
同志社大学
-
平塚 良子
愛知県立大学
-
戸塚 法子
淑徳大学
-
久保 美紀
福岡県立大学
-
木原 活信
広島女子大学
-
信川 美樹
関西社会福祉専門学校
-
日根野 健
神戸医療福祉専門学校
-
空閑 浩人
同志社大学大学院
-
藤野 好美
同志社大学大学院
-
木原 活信
同志社大学
-
藤野 好美
川村学園女子大学教育学部
関連論文
- 福祉原理の根源としての「コンパッション」の思想と哲学
- ソーシャルワークのスキルに関する研究枠組
- 久保紘章・副田あけみ編著, ソーシャルワークの実践モデル:心理社会的アプローチからナラティブまで, 川島書店, 判型:A5判, 総頁数:256頁, 発行年:2005, 定価2,800円
- ソーシャルワーク部門(2007年度学界回顧と展望)
- ソーシャルワーク部門(2006年度学界回顧と展望)
- ソーシャルワークの価値に関する試論的展開 : ソーシャルワークの価値をめぐる諸見解の考察を通して
- 社会福祉におけるクライエント認識に関する一考察 : 転換期における「価値」からの視点
- 遠藤野ゆり著, 虐待された子どもたちの自立:現象学からみた思春期の意識, 東京大学出版会, 判型:A5判, 総頁数:336頁, 発行年:2009, 定価6,400円+税
- 書評 遠藤野ゆり著 虐待された子どもたちの自立--現象学からみた思春期の意識
- ソーシャルワークの社会的構築 : 優しさの名のもとに(書評りぷらい)
- J・アダムスがソーシャル・ケースワークの形成に及ぼした影響 : 革新主義時代にみるアダムスとリッチモンド(一九〇〇-一九一四)
- 障害者福祉実践の一視角 : 共生社会をめざして
- 日本人の文化とソーシャルワーク : 受け身的な対人関係における「主体性」の把握
- 儒教文化を基盤にしたソーシャルワークのあり方に関する研究 : 韓国・釜山市における高齢者福祉施設職員へのグループ・インタビューを通して
- 社会福祉の立場から
- 情報化の課題
- 社会福祉における方法と技術 : その方法論をめぐる課題
- 福祉情報システムの動向 -老人ホームにおける処遇情報管理システム
- ソーシャルワークにおける倫理綱領の意義と行動基準化 (特集:ソーシャルワーカーとしてのモラルから行動基準へ)
- 高齢社会と情報 (特集 都市と情報)
- ソーシャルワークにおける研究方法の課題 (特集 世紀を越えて--ソーシャルワーク研究の課題)
- 九〇年代の家族と社会福祉実践 : コメント(90年代の家族と社会福祉実践)
- 社会福祉におけるサービスの基準(変革期における社会福祉)
- ソーシャルワーカーの役割(地域福祉における在宅サービス)
- ソーシャルワークにおける「ソーシャル」が意味するもの : 生態学の発想を基軸にした実践の視点に関する検討
- ソーシャルワークにおける先行研究検討の意義と文献検索の方法 (特集 ソーシャルワークの研究方法)
- 養護老人ホームの女性入所者にとっての「老い」とケアの課題について : インタビューを基にした内容分析
- 社会福祉従事者のバーンアウトとストレスについての研究
- 保健福祉学の軌跡と目標 : トータル・ヒューマンケアの立場から(日本保健福祉学会設立20周年を記念して,日本保健福祉学会設立20周年記念号))
- 指定発言(3)(春季大会シンポジウム いま社会福祉原論に求められていること)
- 配偶者を亡くした自死遺族が望む情報提供と支援 : 地域における支援実践への寄与
- 「場の文化」に根ざした社会福祉援助に関する研究 : ソーシャルワークにおける「生活場モデル(Life Field Model)」の構想