PBLにおける学生間での経験と技術の継承
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,Web アプリケーション開発に関する大学 3 年生向けの授業での実践を報告する.この授業では,開発の企画立案から最終段階までをすべて受講生が行っている.受講生のうち,PBL での大規模なシステム開発の経験がある 3 名の学生は,他の受講生への助言に徹している.彼らの経験や技術が他の受講生にどのように継承されるかを検討する.また,この講義の目的の達成度を分析するために実施したアンケート調査の結果を考察する.
- 2010-09-06
著者
-
鈴木 直義
静岡県立大学 経営情報学部
-
湯瀬 裕昭
静岡県立大学 経営情報学部
-
湯瀬 裕昭
静岡県立大学経営情報学研究科
-
青山 知靖
静岡県立大学国際関係学部
-
細澤 あゆみ
静岡県立大学経営情報学部
-
鈴木 直義
静岡県立大学経営情報学研究科
-
鈴木 直義
静岡県立大学 経営情報学部 経営情報学科
-
横山 航
静岡県立大学経営情報学部
-
山本 洸希
静岡県立大学経営情報学部
-
鍋田 真一
静岡県立大学経営情報学部
-
横山 航
静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科
-
細澤 あゆみ
株式会社情報システム総研
-
鍋田 真一
静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科
-
湯瀬 裕昭
静岡県立大学
-
青山 知靖
静岡県立大学
関連論文
- リモート・インストラクションによるフィジカル・アセスメントの実習訓練の試み,II(若手の会,PBL(Project-Based Learning))
- リモート・インストラクションによるフィジカル・アセスメントの実習訓練の試み
- 経営情報学部教育プログラムにおける情報・コンピュータ教育の役割
- D-15-20 動作学習における客観指標提示の効果(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 4映像伝送型遠隔講義システムの社会人を対象とした大学院レベル少人数講座における評価
- 大規模分散環境におけるロバストネスを考慮した広域災害情報共有システム(ネットワークサービス,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006))
- プロジェクト指向教育への学生の視点からの評価の試み(若手の会,PBL(Project-Based Learning))
- 大規模分散環境における災害情報ネットワークシステムの構築と評価(セッション10-A : 分散リソース管理・グリッド)
- ソフトウエア開発教育と地域情報化
- 遠隔地ミラーリングを考慮した災害情報ネットワークシステム(セッション6: 災害時通信・ヘルスケア)
- 4映像伝送を活用した対話型教育向けの遠隔講義システムの開発と評価
- 4映像伝送を活用した遠隔講義システムの社会人教育における評価
- 4映像伝送を活用した対話型教育向け遠隔講義システムの構築
- 視覚障害者向けの入力支援機能を備えた携帯電話用音声ブラウザの試作(テーマセッション(2) : 福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 視覚障害者向けの入力支援機能を備えた携帯電話用音声ブラウザの試作(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 点図ディスプレイと音声ガイドを用いた墨字の筆順学習システムの試作(Collaborationとagent技術/一般)
- 盲ろう者のコミュニケーションを支援する携帯電話用点字PDAの試作(福祉工学および一般)
- 盲ろう者のコミュニケーションを支援する携帯電話用点字PDAの試作
- WebDAVを用いた遠隔地間相互データ同期保持システムの構築とJGN上での評価
- "提供"システムから"交流"システムへ : 静岡市が生涯学習でめざすもの (学習ネットワークと生涯学習5 : 静岡大学生涯学習教育研究センター主催公開シンポジウム)
- 情報教育への仮想学習環境の導入 : オンライン・コミュニティでの「つながりの創発」の観点からの分析(大会テーマ論文:システム論を問いなおす-現状の問題にどう応えられるか-)
- インターネットを利用した学生の安否情報確認システム
- 同期遠隔共同学習におけるマルチメディア教材の学習の比較実験
- 行政機関の情報化とインターネット(1)
- コンピュータ教育での「インターネット」への取り組み
- カメラ及びタッチパネルを有するスマートフォンを用いた遠隔地間作業指示支援
- 中小企業の財務情報開示とエージェント情報システム
- カメラ及びタッチパネルを有するスマートフォンを用いた遠隔地間作業指示支援
- 大規模分散環境における災害情報ネットワークシステムの構築と評価(セッション10-A : 分散リソース管理・グリッド)
- 視覚障害者向けの入力支援機能を備えた携帯電話用音声ブラウザの試作(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- HDビデオ会議システムとSkypeを活用した遠隔講義環境の構築
- カメラ及びタッチパネルを有するスマートフォンを用いた遠隔地間作業指示支援
- カメラ及びタッチパネルを有するスマートフォンを用いた遠隔地間作業指示支援
- HDビデオ会議システムと Skype を活用した遠隔講義環境の構築
- 情報教育における高大連携型PBLの実践
- 専門高校の課外活動におけるPBLの実践報告
- 視覚障害者用ナビゲーションシステムにおいて考慮すべき歩行特性の多様性
- ソフトウェア援用による読話訓練 : 適用結果とその改良について
- 読話訓練用に開発したソフトウェアの紹介
- 指紋認証実験を取り入れた情報セキュリティ教育の試行
- PBLにおける学生間での経験と技術の継承
- 高等学校の課外活動におけるPBLの検討
- 高等学校の情報技術系学科における教員研修についての実態調査
- 臨床看護師のフィジカルアセスメント動作学習支援システムの開発:これまでの成果と今後の展望
- 専門高校における学務支援システムの構築と業務への適用による教員の情報教育力向上を目指す試み
- 3X-3 避難所への物資供給支援システム(情報社会へ参画する態度,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 課題の種類と瞬目活動
- WWW版図書目録検索システムのユーザインターフェースの分析
- Windows版瞬目・脈波解析システムの開発
- 学習支援プログラム作成を想定した概念モデルの構築--フィジカルアセスメントスキル型学習への適用
- 動作実習教育における動画レポート作成・添削システムの設計
- スマートフォンを用いた複数作業者に対応した遠隔地間作業指示支援システム
- JAVAによる図書情報検索システムの試作
- 災害時のモバイル・コンピューティング用通信手段についての検討
- 発音機能を付加した語彙学習支援システム
- 瞬目の自動検出と瞬目波形解析
- PBLで開発した情報システムを4年後に自ら評価してやり直す(モデル編)
- PBLにおける長期プロジェクト運用の継承--概念モデルの構築の試み
- ICT活用から見た被災地支援(学習データの蓄積活用/一般)
- 視覚・触覚フィードバックを用いた触診型動作の学習支援手法(教育・訓練・協調)
- 行政のIT活用についての一考察 : 情報バリアフリーとウェブ・アクセシビリティの視点から(大会報告論文:システム論を問いなおす-新しい世紀のシステムをデザインする-)
- 視線情報の可視化による熟練者・非熟練者間の比較分析 : 書道における熟達度の観点から
- 学習者による概念モデル構築を導入した熟練技術習得に関する考察
- 大学生のデジタル・コミュニティガバナンスへの参加可能性
- 巻頭言
- 書道学習における熟練者の観察情報を提示した学習効果の研究 (10周年記念号)