次世代保険代理店向け保険契約システムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年保険業界においては、生命保険、損害保険の違いを問わず、企業の行動規範が重視されてきている。一方、製・販分離の伸展という動向もあり、代理店を通じた販売においていかにコンプライアンスを遵守していくかという課題が重要になってきている。我々は、このような課題に着目し、新たな保険代理店販売の To Be 像について検討した。その結果、代理店において保険商品説明と保険契約とを分離する新たな契約方式が上記課題を解決する一案であるという結論に至った。我々はその実現性を評価するために、プロトタイプを制作した。
- 2010-05-21
著者
-
山田 隆亮
株式会社日立製作所 システム開発研究所
-
山田 隆亮
(株)日立製作所
-
高橋 由泰
(株)日立製作所システム開発研究所
-
洲崎 誠一
(株)日立製作所システム開発研究所
-
寺濱 幸徳
(株)日立製作所システム開発研究所
-
洲崎 誠一
(株)日立製作所 システム開発研究所
-
山田 隆亮
(株)日立製作所システム開発研究所
-
高橋 由泰
株式会社日立製作所システム開発研究所
-
山田 隆亮
株式会社日立製作所システム開発研究所
関連論文
- モバイル向け証明書検証システムの開発(ネットワークセキュリティ,シームレスコンピューティングとその応用技術)
- 通信ネットワークを利用した放送サービスにおける個人情報保護技術要件と漏洩防止を目的とするデータベースセキュリティの一検討
- DS-3-12 ユーザー情報の漏洩防止を目的としたデータベース管理方式に関する評価(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- DS-3-11 ユーザー情報の漏洩防止を目的としたデータベース管理方式の実装(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- DS-3-10 視聴者情報管理保護活用システムに関する評価(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- 次世代保険代理店向け保険契約システムの検討 (技術と社会・倫理)
- D-12-45 印刷文書改ざん検知のための複数特徴量適応選択方式の提案(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成),一般セッション)
- H-001 印刷文書の改ざん検出に適用可能な特徴抽出方式に関する考察(画像認識・メディア理解,一般論文)
- I-058 汎用プリンタ対応ドットパターン技術の研究開発(I分野:グラフィクス・画像)
- 小規模ベクトル地図コンテンツの公正利用促進に向けた線分分割方式による電子透かし利用システム
- 普及モデルPC上のソフトウェアによるリアルタイム動画電子透かし埋め込みシステム
- デジタル映像の真正性証明方法についての一考察
- 電子透かし検出に適した誤り訂正符号の拡張方式(セキュリティと社会)(プライバシを保護するコンピュータセキュリティ技術)
- 放送コンテンツの著作権保護における電子透かしの利用方法
- 3Q-6 観光情報システムにおけるフロート座標方式の評価実験
- 情報組織化による設計業務支援方式(2) : 実装
- 情報組織化による設計業務支援方式(1) : 概念
- グループユースのための属性付与方式リンクサーバシステムの開発
- 電子マニュアルのビジュアル化の有効性について
- マルチメディアを利用した独習機能付き電子マニュアル : 処理系
- マルチメディアを利用した独習機能付き電子マニュアル : 独習型コースウェア
- マルチメディアを利用した独習機能付き電子マニュアル : 基本構想
- ノード探索特性の可視化および定量化の提案(侵入検出・検知,情報システムを支えるコンピュータセキュリティ技術の再考)
- 暗号ブレイク対応電子署名アリバイ実現機構(その2) : 詳細方式
- ICカード内部でセキュリティプロトコルの変更を実現するマルチアプリケーションICカードシステムの開発と評価(ネットワーク)
- Webサイトの真正性を確認可能とするインターネット・マークの提案
- データ喪失を想定したヒステリシス署名方式評価手法の提案(セキュリティと社会)(プライバシを保護するコンピュータセキュリティ技術)
- 電子透かしを用いた Web サイト認定マークの実用システム開発と評価
- 教育支援システムにおける適応形演習問題実施方式
- ディジタル署名技術
- CORBAセキュリティポリシー管理ツールの実装(21世紀のコンピュータセキュリティ技術)
- 分散オブジェクトシステムにおけるモバイルコード用セキュリティ機構の提案
- NGNを活用したセキュア通信提供サービスの提案
- セキュリティプロトコルの変更が可能なマルチアプリケーションICカードシステムの開発と評価(ネットワーク,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- M-027 プロトコル変更可能なマルチアプリケーションICカードシステム(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- マルチベンダ紙文書漏えい対策システムの一提案
- マルチベンダ紙文書漏えい対策システムの一提案
- マルチベンダ紙文書漏えい対策システムの一提案
- テレマティクス向け個人認証基盤の提案(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- テレマティクス向け個人認証基盤の提案(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- テレマティクス向け個人認証基盤の提案 (ヒューマンインフォメーション・メディア工学・映像表現&コンピュータグラフィックス)
- ワームのノード探索特性の定量化に関する提案
- ワームのノード探索特性の定量化に関する提案
- ワームのノード探索特性の可視化に関する提案(セッション7-C : ネットワーク攻撃監視・防御(2))
- ワームのノード探索特性の可視化に関する提案(セッション7-C : ネットワーク攻撃監視・防御(2))
- モバイル環境での証明書検証方式の評価(セキュリティ,データ工学論文)
- 多機能ICカード向けPKI機能
- 紙文書に対するセキュリティ技術の考察
- 紙文書に対するセキュリティ技術の考察
- モバイル向け証明書検証方式の評価
- モバイル向け証明書検証サーバの開発
- 安心・安全な社会の実現に向けたセキュリティの研究開発 (特集 e-Japan戦略がひらく情報化社会の展望)
- 電子文書墨塗り問題
- 電子文書墨塗り問題
- デジタル署名付文書の長期的安全性に関する考察
- プライバシに配慮したWWWにおける個人属性認証・アクセス制御システム(電子社会に向けたコンピュータセキュリティ技術)
- PA-3-6 ヒステリシス署名と証拠性基盤
- 高セキュリティを実現したエレクトロニック・コマース向け認証局システム
- 企業情報向けグループ暗号システム(2) : 共用ファイル暗号化方式
- 企業情報向けグループ暗号システム(1) : 暗号鍵管理方式
- 次世代保険代理店向け保険契約システムの検討
- 4B-4 モデルに基づく損害保険商品系列開発フレームワークの提案(ソフトウェアプロダクトライン・アーキテクチャ,一般セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- 情報の価値に応じた印刷制御機能の開発
- 社会イノベーションを支える先進セキュリティ技術 (特集 社会イノベーションに貢献するセキュリティソリューション)
- 2000-FI-59-7 / 2000-DD-24-7 帳票イメージ処理システムの基礎検討
- 2000-FI-59-7 / 2000-DD-24-7 帳票イメージ処理システムの基礎検討
- エキスパートオンデマンドコール型窓口相談システム
- 業務遂行支援のための事例蓄積/検索方式の検討
- 電子マニュアル用オーサリング環境の開発(1)全体構造
- 英文作成支援システムにおける例文検索方式
- 4B-5 コンポーネント粒度の決定支援方法(ソフトウェアプロダクトライン・アーキテクチャ,一般セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- 企業情報向けグループ暗号システム(1)暗号鍵管理方式 (第52回全国大会(平成8年前期 於:電通大)大会優秀賞受賞論文)
- セキュリティプロトコルのカスタマイズ技術を適用したICカードサービスシステムの開発と評価
- 電子署名アリバイ実現機構 : ヒステリシス署名と履歴交差(電子社会に向けたコンピュータセキュリティ技術)
- 文字コード処理方式による高速な印刷コントロール機能の開発
- 安全な地図情報配信システムに関する一考察
- セキュリティプロトコルのカスタマイズ技術を適用したICカードサービスシステムの開発と評価(ネットワーク)
- モデル駆動型開発基盤における業務コンポーネント設計手法の開発
- 17-2 視聴者情報の放送サービスへの活用と保護実験システムの開発(第17部門 放送・通信融合技術)
- 17-1 視聴者情報の放送サービスへの活用と保護方式に関する一検討(第17部門 放送・通信融合技術)
- 商品説明と申込手続の分離による個人情報保護型代理店契約方式
- 切れ目補正処理を用いた2値画像電子透かしの画質維持(情報ネットワーク)
- 1-1 動画電子透かし連携高速トランスコーダの開発(第1部門 メディア処理)
- 3-2 リアルタイムエンコード映像配信システム向け電子透かしの適用検討(第3部門符号化・復号化)
- K-016 スマートフォンで印刷物から電子透かしを検出する一方式の検討(高機能マルチメディア,K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 17-1 動画領域分割による不可視の電子透かしと潜像の共存方法の一検討(第17部門画像符号化2)