5066 カナダBC州におけるケア付き住宅の現状と考察(高齢者施設(2),建築計画I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
井上 由起子
国立保健医療科学院
-
三浦 研
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
上野 麻衣
大阪市立大学大学院生活科学研究科修士課程
-
三浦 研
大阪市立大学生活科学研究科
-
上野 麻衣
独立行政法人都市再生機構
-
大鋳 翠
トーヨーキッチン(株)
-
大鋳 翠
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
井上 由起子
国立保健医療科学院施設科学部施設環境評価室
-
三浦 研
大阪市立大学大学院
-
三浦 研
大阪市立大学
関連論文
- 5184 特別養護老人ホームにおけるユニット調理の効果と課題(その1) : アンケート調査による食提供の実態把握を通して(高齢者施設の介護方針,建築計画I)
- 5185 特別養護老人ホームにおけるユニット調理の効果と課題(その2) : 行動観察調査による食提供の実態把握を通して(高齢者施設の介護方針,建築計画I)
- 全国悉皆アンケート調査からみた建築的特徴に関する分析 : 小規模多機能サービス拠点の建築計画に関する研究(1)
- 5008 高齢者施設の建築特性と"くつ脱ぎ" : 民家改修型の小規模多機能ホームに着目して(選抜梗概,転用・改修等による公的施設の再編,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 5039 高齢者施設の建築特性と「はきもの」の使用 : 小規模多機能ホームを対象として(建築計画)
- 5139 新築・改修別の実態把握 : 小規模多機能サービス拠点の計画に関する研究 その2(小規模多機能(3),建築計画I)
- 5138 運営および建築概要に関する分析 : 小規模多機能サービス拠点の計画に関する研究(その1)(小規模多機能(3),建築計画I)
- 特別養護老人ホームにおけるユニット調理の効果と課題--リビングルームの観察と調理職員の行動観察調査を通して
- 5181 従来型個室への改修工事における空間利用の変化 : 既存特別養護老人ホームの空間整備に関する一考察(特別養護老人ホームのユニット化,建築計画I)
- 5182 サテライト化およびユニット型が家族の訪問に与える影響 : 特別養護老人ホームにおけるサテライト居住と本体改修に関する研究(その3)(特別養護老人ホームのユニット化,建築計画I)
- 5183 既存特別養護老人ホームの改修と施設運営に関する考察 : 特別養護老人ホームにおけるサテライト居住と本体改修に関する研究(その4)(特別養護老人ホームのユニット化,建築計画I)
- 5033 特別養護老人ホームにおけるユニット調理の効果と課題 : 行動観察調査とアンケート調査による食提供の実態把握を通して(建築計画)
- 5227 歩行観察調査に基づく点字ブロックの使われ方特性 : ユニバーサルデザインの視点からみた視覚障害者の床面計画に関する研究 その1(精神障害・ユニバーサルデザイン,建築計画I)
- 高齢単身者のシェア居住 (特集 今、なぜ、シェア居住か)
- 若林佳史氏の討論に対する回答
- ハンセン病療養所自由療養地区における患者住宅の平面構成と住み手による自主的改修に関する研究
- 5663 グループハウス入居高齢者の生活実態への考察 : 高齢者グループリビングにおけるケアシステムに関する研究 その1(共同リビング,建築計画II)
- 平面分析からみた建築的特徴に関する考察--小規模多機能サービス拠点の建築計画に関する研究(2)
- 5727 入居者の外出行動からみた多階層建物形態にある 認知症グループホームのユニット外空間の意味(高齢者と地域環境, 建築計画II)
- 5250 前方への移乗が可能な高齢者向け歩行器の動作解析による評価(動作・歩行,建築計画I)
- 5137 民家転用型小規模多機能施設における利用者数の違いが姿勢及び関わりに及ぼす影響について : 小規模多機能サービスのケアと空間の使われ方に関する研究(その2)(小規模多機能(3),建築計画I)
- 5136 小規模多機能サービスのサービス利用実態と空間の使われ方 : 小規模多機能サービスのケアと空間の使われ方に関する研究(その1)(小規模多機能(3),建築計画I)
- 5123 サテライト型特別養護老人ホームの空間構成と運営状況に関する考察 : 特別養護老人ホームにおけるサテライト居住と本体改修に関する研究(その2)(特養・環境改善,建築計画I)
- 5122 既存特別養護老人ホームの改修とサテライト居住に関する考察 : 特別養護老人ホームにおけるサテライト居住と本体改修に関する研究(その1)(特養・環境改善,建築計画I)
- ユニット型介護保険施設における看取りに関する研究
- 高齢者居住施設における身体活動数と睡眠-覚醒リズム調査(高齢者居住研究部会)
- 重度要介護高齢者の姿勢および生活展開と睡眠-覚醒リズムの関係性について
- 特別養護老人ホームにおける調整機能付き車いすの導入が重度要介護高齢者の身体活動数および生活展開に与える影響
- 5157 重度要介護高齢者の姿勢が睡眠-覚醒リズムおよび身体活動数に及ぼす影響についての考察(高齢者介護施設における生活,建築計画I)
- 回復期リハビリテーション病棟におけるチームアプローチのあり方に関する研究
- 429 居住の連続性を考慮した高齢者住宅の運営に関する研究 : 高齢者優良賃貸住宅から特定施設への同一居室でのサービス変更について(D.建築計画)
- 5114 ユニットの独立性とケア体制の関わりからみた今後の課題 : 個室ユニット型特別養護老人ホームの実態把握に関する研究 その4(特養・ユニットケア,建築計画I)
- 5113 ユニット内の居住空間整備における経年変化 : 個室ユニット型特別養護老人ホームの実態把握に関する研究 その3(特養・ユニットケア,建築計画I)
- 5155 施設入居に伴う介護者としての家族の生活の変容に関するケーススタディ : 個室型特別養護老人ホームと小規模多機能居住を事例として(ユニットケア,建築計画I)
- 小規模生活単位型特別養護老人ホームにおけるケア体制を踏まえた空間特性に関する研究
- 5261 ユニットの独立性、各所要室の共有状況とケア体制の関わり : 小規模生活単位型特別養護老人ホームの実態把握に関する研究 その2(ユニットケア(1),建築計画I)
- 5260 ユニット内の計画に見る居住空間の差異 : 小規模生活単位型特別養護老人ホームの実態把握に関する研究 その1(ユニットケア(1),建築計画I)
- 認知症のお年寄りの居住安定に向けた空間作り--グループホームと小規模多機能サービス (特集 民間賃貸住宅と住宅セーフティネット)
- 5158 既存特別養護老人ホームの居住環境改善のあり方に関する研究 その1(ユニットケア,建築計画I)
- 5159 既存特別養護老人ホームの居住環境改善のあり方に関する研究 その2(ユニットケア,建築計画I)
- 5496 介護施設における個別入浴介護を支える環境の検討(ユニバーサルデザイン・動作・操作,建築計画I)
- 5725 兵庫県内のシルバーハウジングにおける生活援助員(LSA)の活動実態に関する考察 : 規模や派遣形態の違いに着目して(高齢者と生活,建築計画II)
- 5042 リアルタイム笑顔度測定技術を用いた行動観察調査手法に関する試行的研究 : デイサービスセンターを対象として(デイ・通所,建築計画I)
- 5040 小規模高齢者施設における「食」提供の実態(地域居住,建築計画I)
- 5718 高齢者専用賃貸住宅の生活実態からみた課題把握 : 自立高齢者を対象とした高齢者専用賃貸住宅に関する研究(その4)(高齢者専用賃貸住宅,建築計画II)
- 5717 高齢者専用賃貸住宅における入居プロセス : 自立高齢者を対象とした高齢者専用賃貸住宅に関する研究(その3)(高齢者専用賃貸住宅,建築計画II)
- 5493 動作解析から見た完全開放型歩行器の歩行特性に関する研究(ユニバーサルデザイン・動作・操作,建築計画I)
- 5030 重度化に対応した療養環境のあり方 : 個室ユニット型療養病床における職員の意識調査による検証(高齢者施設(2),建築計画I)
- 5747 高齢者専用賃貸住宅における家賃の市場性に関する考察 : サービス附帯からみた高齢者住宅の特性と賃貸市場との関連性に関する研究 その2(高齢者・障害者の居住支援,建築計画II)
- 5746 高齢者専用賃貸住宅における建築計画モデルとサービス附帯・利用者像に関する考察 : サービス附帯からみた高齢者住宅の特性と賃貸市場との関連性に関する研究 その1(高齢者・障害者の居住支援,建築計画II)
- 5218 転倒・転落対策を導く患者タイプ分類と環境設定の目標 : 急性期病院における入院患者の転倒・転落への物的対策に関する研究 その1(病棟・看護,建築計画I)
- 5219 患者タイプ分けに基づいたベッドまわりおよびトイレでの転倒への物的対策 : 急性期病院における入院患者の転倒・転落への物的対策に関する研究 その2(病棟・看護,建築計画I)
- 5053 統計情報に基づく高齢者住宅利用対象者算定の一試案 : 市区町村単位別の高齢者住宅需要の将来推計手法に関する研究 その1(高齢者住宅,建築計画I)
- 5054 所得分析と地域分析による高齢者住宅利用対象者 : 市区町村単位別の高齢者住宅需要の将来推計手法に関する研究 その2(高齢者住宅,建築計画I)
- 上海における高齢者の居住環境の整備動向と課題
- 5101 行動分析からみた調理作業とサポート率 : 認知症高齢者グループホームにおけるキツチン計画に関する研究(その2)(施設の食事空間, 建築計画I)
- 5100 アンケート調査からみたキッチンの利用実態 : 認知症高齢者グループホームにおけるキッチン計画に関する研究(その1)(施設の食事空間, 建築計画I)
- 5003 グループホームにおける調理行為および片付け行為の実態 : 入居者と介護者が共に使いやすいキッチンのレイアウトに関する研究(その1)(建築計画)
- 5004 グループホームにおける調理場面からみた環境行動分析 : 入居者と介護者が共に使いやすいキッチンのレイアウトに関する研究(その2)(建築計画)
- 5005 グループホームにおける食器の動きからみた環境行動分析 : 入居者と介護者が共に使いやすいキッチンのレイアウトに関する研究(その3)(建築計画)
- 5146 徒歩外出にみる高齢者施設入居者の環境行動 : 高齢者施設における「逆デイサービス」の研究 その5(地域交流・逆デイ,建築計画I)
- 5145 逆デイサービスの実施が高齢者施設入所者の外出に与える変化 : 高齢者施設における「逆デイサーピス」の研究 その4(地域交流・逆デイ,建築計画I)
- 外出行動が施設居住認知症高齢者の精神面に与える影響
- 5148 施設外民家を活用した大規模施設のサテライトデイルームに関する研究(その2) : 行為と会話の分析からみた小規模な民家の空間特性とその効果(老健・逆デイ,建築計画I)
- 5147 施設外民家を活用した大規模施設のサテライトデイルームに関する研究(その1) : 居場所と姿勢の分析からみた小規模な民家の空間特性とその効果(老健・逆デイ,建築計画I)
- 5033 施設外民家を活用した大規模施設のサテライトデイルームに関する研究 : 姿勢と行為の分析からみた小規模な民家の空間特性とその効果(建築計画)
- 5094 平面分析による所要室の面積および寸法に関する考察 : 小規模多機能サービス拠点の計画に関する研究(その3)(小規模多機能,建築計画I)
- 5073 高齢者施設における「食」提供の実態と課題 : 大阪府下159施設の分析結果(高齢者施設食環境,建築計画I)
- 5066 カナダBC州におけるケア付き住宅の現状と考察(高齢者施設(2),建築計画I)
- 介護療養型医療施設における個室ユニット化が終末期ケアに及ぼす影響
- 5186 個室ユニット化が終末期の医療・介護方針に及ぼす効果(高齢者施設の介護方針,建築計画I)
- まちなかグループホームにおける地域生活の具体に関する考察 : 高齢期における地域生活に関する研究 その4
- 5155 小規模生活単位型特別養護老人ホームにおける生活支援方法の実態について(ユニットケアの実態,建築計画I)
- 住民によるケアサービスと住宅の地域への開放化に関する考察 : 高齢期における地域生活に関する研究 その3
- 5089 回復期リハビリテーション病棟における患者の生活とその変容について : 患者の生活からみた回復期リハビリテーション病院の病棟計画に関する研究(その2)(病棟(1),建築計画I)
- 5088 回復期リハビリテーション病棟の計画要件について : 患者の生活からみた回復期リハビリテーション病院の病棟計画に関する研究(その1)(病棟(1),建築計画I)
- 5752 高齢者専用賃貸住宅の他用途建物からの転用改修にともなう法的条件に関する研究(高齢者・障害者住宅の改修,建築計画II)
- 高齢者介護施設の改修プロセスにおける職員参加に関する考察,佐藤哲,大原一興(評論)
- 5078 まちなかグループホームにおける地域生活の具体に関する研究(その2)(グループホーム, 建築計画I)
- 居住性と安全性を備えた建築計画
- 自宅に住まう高齢者の暮らしと地域サポート (特集 高齢者居住の展開)
- 治療-療養の場としての回復期リハビリテーション病棟の建築環境に関する考察 : 回復期リハビリテーション病棟のあり方に関する研究 その2
- 回復期リハビリテーション病棟の現状分析
- 5032 回復期リハビリテーション病棟における患者のADL変化について(外来・診療所・病院PFI病棟, 建設計画I)
- 全国調査からみた回復期リハビリテーション病棟の実態に関する考察 : 回復期リハビリテーション病棟のあり方に関する研究 その1
- 回復期リハビリテーション病棟の現状と課題 : 病棟の建築計画に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 在宅サービスを活用する高齢者のすまいに関する考察
- 5656 地域通貨を媒介としたコミュニティづくりと高齢者の地域生活(高齢者と地域,建築計画II)
- まちづくり活動への参加と地域生活の変容に関する考察 : 高齢期における地域生活に関する研究 その2
- 5121 まちなかグループホームにおける地域生活の具体に関する研究(グループホーム,建築計画I)
- 5669 ケアを媒介としたコミュニティづくりと住宅の外部化(ケアと在宅環境,建築計画II)
- 5088 大牟田市地域交流施設の運営特性と建築特性に関する考察 : 地域包括ケアを支える地域交流施設に関する研究 その1(高齢者の地域ケア施設,建築計画I)
- 5165 認知症高齢者グループホームと小規模多機能型居宅介護に関する建築基準法とバリアフリー法の取り扱いの実態(認知症高齢者グループホーム,建築計画I)
- 5093 図面分析による高齢者専用賃貸住宅の類型化と近年の傾向 : 高齢者専用賃貸住宅の建築計画に関する基礎的研究(その2)(高齢者施設の平面構成,建築計画I)
- 5092 住戸内設備および共用設備のクラスター分析による高齢者専用賃貸住宅の類型化 : 高齢者専用賃貸住宅の建築計画に関する基礎的研究(その1)(高齢者施設の平面構成,建築計画I)
- 5089 大牟田市地域交流施設の活動評価と地域指標・運営指標に関する考察 : 地域包括ケアを支える地域交流施設に関する研究 その2(高齢者の地域ケア施設,建築計画I)
- 地域包括ケアシステムにおける高齢者の住まいの考え方
- 5010 被災高齢者施設における避難者の受け入れと支援に関する調査 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その3(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5009 高齢者施設の被災実態に関するヒアリング調査の結果報告 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その2(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5008 高齢者施設の被災実態に関する悉皆アンケート調査の結果報告 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その1(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)