P136 気象官署の移転に伴う影響を補正した月平均気温データ(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-30
著者
-
諸岡 浩子
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
大野 浩史
気象庁気候情報課
-
小林 健二
気象庁気候情報課
-
齋藤 仁美
気象庁気候情報課
-
及川 義教
気象庁気候情報課
-
平原 翔二
気象庁気候情報課
-
若山 都生
気象庁統計室
-
諸岡 浩子
大阪管区気象台
-
吉松 和義
福岡管区気象台
-
池田 友紀子
仙台管区気象台
-
平原 翔二
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
及川 義教
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
平原 翔二
気象庁
-
平原 翔二
気象庁気候情報
関連論文
- B207 2007,2008年の竜巻等突風の発生の特徴 : 気象庁データベースを用いた速報解析(降水システムII)
- P422 領域大気海洋結合モデルを用いた日本の温暖化予測
- 温暖化時の降水の変化 : MRI-CGCM1による温暖化予測実験結果
- 気象庁のウィンドプロファイラ観測における渡り鳥エコーの影響と対策
- P135 屈折率ポテンシャルを用いた気象庁ウィンドプロファイラ(WPR)による水蒸気量の推定
- 気象庁におけるウィンドプロファイラ観測業務
- P371 気象庁のウィンドプロファイラ観測における渡り鳥エコーの影響と対策
- B-2-69 ウィンドプロファイラにおける渡り鳥による異常エコーの除去
- B451 国土数値情報から推定した最近30年の土地利用の変化とそれによる気温への影響(気候システムV,一般口頭発表)
- 3月の世界の天候, ENSOの現況 (1994年3月)
- 区内観測による日降水量データのディジタル化と気候研究への利用における問題点(情報の広場)
- P420 区内観測降水量データを用いた日本中部における降水長期変動の解析
- C301 区内観測による日降水量データを用いた関東地方における降水の長期トレンド解析(スペシャル・セッション「極端現象の発生頻度と長期変動 : 統計的アプローチとその課題」)
- P136 気象官署の移転に伴う影響を補正した月平均気温データ(ポスター・セッション)
- A357 CMIP3にみられる温暖化時の日本の夏の季節進行の変化(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
- P157 COBE-SST ver.2 : リコンストラクションを適用した日別解析による歴史的海面水温解析(ポスター・セッション)
- アンサンブル1か月数値予報
- 2.インド洋SSTが日本の天候に与える影響について(発表された題目および概要,熱帯海洋変動と大気循環〜新たな展開〜,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
- 気象庁全球モデルによるアンサンブル1か月予報実験 : -夏-その2
- P185 第2次気象庁長期再解析(JRA-55)
- オゾンゾンデ観測に基づく中緯度におけるオゾン変動要因の解析的研究
- 紫外域日射観測における三宅島起源火山性ガスの影響
- B168 地域気候モデルを用いた約100年後の夏季の降雨特性の変化(気候システムII)
- 大気・海洋結合モデル出力における極端に激しい降雨の長期傾向
- B304 日本における降水の空間的集中度の長期変化(気候システムIII)
- B353 日本における大雨と少雨の増加傾向:1901〜2004年(気候システムIV)
- 日本における1日-31日間降水量・降水頻度の階級別経年変化(1901-2004年)
- A406 日本における降水の日変化形の経年変化(1898〜2003年)(気候システムIV)
- B152 日本における短時間降水量の強度別の長期変化 : 106年間の統計(気候システムII)
- 地球温暖化のCO_2シナリオ依存性
- アンサンブル1か月予報の予報精度について
- 気象庁全球モデルによるアンサンブル1カ月予報実験-夏- : その1 アンサンブル構成法の検討
- 気象庁並列版領域数値予報モデル
- A103 日本における著しい高温・低温の経年変動(気候システムI)
- 大気海洋混合層モデルによるCO_2倍増アンサンブル実験 -その2温暖化パターンの形成と自然変動-
- 大気海洋混合層モデルによるCO2倍増アンサンブル実験
- 大気・海洋混合層モデルによるCO_2倍増時の応答パターンについて
- D364 区内観測による日降水量データのディジタル化と降水長期変動解析への利用(気候システムIII)
- ワークショップ「21世紀の挑戦に応える地上気温データセットの作成」参加報告
- 太平洋海面水温の自然変動と温暖化の空間パターンの類似性 (2)温暖化パターンの形成
- 太平洋海面水温の自然変動と温暖化の空間パターンの類似性
- D458 気象庁におけるヒートアイランド監視業務 : 都市気候モデルによる解析を中心にして(持続可能で安全な都市環境への気象研究の役割,専門分科会)
- A103 都市気候モデルで用いる人工排熱データの推定及びそれを用いたシミュレーションの試み(気候システムI)
- 12月の世界の天候
- 3月の世界の天候
- つくば上空のオゾン変動要因について
- エクセターワークショップ「21世紀の挑戦に応える地上気温データセットの作成」参加報告
- 2000年南極オゾンホール状況
- 1995年12月の大気大循環と世界の天候 : 近年の準2年振動(QBO)の状況
- 1994年12月の大気大循環と世界の天候 : 月平均500 hPa天気図
- 1994年3月の大気大循環と世界の天候 : 月平均500 hPa天気図
- C210 AGCMにネストしたNHRCMの現在気候の再現実験(その2) : 積雪(気候システムII,一般口頭発表)
- C209 AGCMにネストしたNHRCMの現在気候の再現実験(その1) : 地上気温・降水(気候システムII,一般口頭発表)
- ワークショップ「21世紀の挑戦に応える地上気温データセットの作成」参加報告
- 過去最大に発達した南極オゾンホール
- 熱帯の循環・秋(1995年9月〜11月)
- P328 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 都市域の降雪(ポスター・セッション)
- P325 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 寒候期(ポスター・セッション)
- A108 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 概要(気候システムI,一般口頭発表)
- 気温の時系列データから気象官署の移転にともなう影響を補正する手法について
- A164 温暖化による日本の冬の変化、熱帯との関連(気候システムII,一般口頭発表)
- 気象監視業務における都市気象モデル (都市の気象と気候)
- 2012年春季「極域・寒冷域研究連絡会」の報告(研究会報告)
- A453 2011年の台風と大規模場(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- D454 CMIP5モデルにおける冬季アジアジェットの将来変化(CMIP5マルチモデルデータによる将来変化予測研究の展望,専門分科会)
- P224 エルニーニョ/ラニーニャ現象と日本の大雨発生頻度について(ポスター・セッション)
- A206 冬季東アジア域における定常波の将来変化 : CMIP5モデルによる解析(気候システムII,口頭発表)