コンプトンカメラにおける逐次近似画像再構成法の実装に関する検討(ポスター講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、コンプトンカメラの逐次近似画像再構成の実装方法として、ヒストグラムモード(hist-mode)とリストモード(list-mode)を比較検討することを目的とした。コンプトンカメラの構成は実際に画像データの取得が可能な開発機を参考とし、モンテカルロシミュレーションによりイベントデータを生成した。点線源を画像再構成した結果より、hist-mode maximum likelihood expectation maximization(MLEM)は計算速度に優れ、list-mode MLEMは空間分解能に優れていることを示した。list-mode MLEMの再構成時間はイベント数に比例して増大するため、イベント数がhist-mode MLEMのビン数以下の場合には空間分解能と再構成時間、実装の容易性からlist-mode MLEMの選択が有効であることが示唆された。
- 2010-01-21
著者
-
河地 有木
日本原子力研究所 高崎研究所
-
山谷 泰賀
放射線医学総合研究所
-
吉田 英治
放射線医学総合研究所
-
錦戸 文彦
放射線医学総合研究所
-
菅 幹生
千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻
-
岡部 幸夫
千葉大学大学院工学研究科
-
河地 有木
日本原子力研究開発機構
-
菅 幹生
千葉大 大学院工学研究科
-
菅 幹生
千葉大学大学院工学研究科
-
山谷 泰賀
放射線医学総合研究所分子イメージングセンター
-
吉田 英治
放射線医学総合研究所分子イメージングセンター
-
錦戸 文彦
放射線医学総合研究所分子イメージングセンター
関連論文
- 11-16 タバコの生育、光合成、水分状態および茎径変化に対する塩ストレスの影響(11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 35
- 実効原子番号の低い無機シンチレータを用いた高感度PET装置の検討
- シリコンおよびテルル化カドミウム半導体検出器による生体内イメージング装置としてのコンプトンカメラの開発
- PET用光分配方式DOI検出器における接着剤の屈折率の影響
- オンラインPETのためのオープンPET装置の検討
- 27pRA-1 PET用薬剤から放出された陽電子の水等価シンチレータによる飛程観測(27pRA 放射線物理(阻止能・エネルギー損失),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- "Open-PET" に向けたピクセル型シンチレーション検出器の開発
- APDを受光素子として用いた4層DOI-PET検出器の開発
- 全身用PET検出器における結晶識別能向上のための新手法
- オープンPET装置のイメージングシミュレーション(Poster2)
- 高速なγ線検出器と Time-of-Flight PET への応用
- PET・光同時イメージング装置における蛍光および内部発光観測の違いが光断層像再構成に与える影響
- 次世代PET装置jPET-D4の画像再構成における並列計算手法の検討(画像再構成)
- 連検定を用いたLogan graphical analysisの開始点決定によるPET神経受容体定量化の精度改善(セッション1)
- New Tracking Method for Head Motion Using a Single Camera and a Solid Marker
- PET受容体イメージングにおけるχ[2]検定によるグラフ解析法開始時刻の決定 (医用画像)
- コンプトンカメラにおける逐次近似画像再構成法の実装に関する検討(ポスター講演)
- MR elastographyのための剛性率推定手法の比較検討 : 集束型加振装置に対する有効性評価(ポスター講演)
- PET脳神経受容体機能解析における直接探索法を用いた推定アルゴリズムの検討(ポスター講演)
- PET受容体イメージングにおけるχ2検定によるグラフ解析法開始時刻の決定(イメージング)
- リストモードPET画像再構成のGPU高速実装法の基礎的検討(ポスター講演)
- 体動補正付PET画像再構成における感度画像計算法の基礎的検討
- 近接撮影型DOI-PETの画像再構成における観測系モデルの検討
- 検出器配置の異なる近接撮影型DOI-PET装置の計算機モデルによる感度・計数率特性の比較
- 小動物用DOI-PET装置"jPET-RD"の2次元イメージングシミュレーション
- D-16-6 コールドスポットファントムを用いたDOI-PETの分解能評価の検討(D-16.医用画像,一般セッション)
- PETの新たな可能性を拓く "OpenPET" (特集 CT技術のブレイクスルー)
- jPET-D4画像再構成における検出器内散乱の影響と位置弁別領域の最適化
- D-16-6 機能検証システムを用いたjPET-D4の分解能評価(D-16. 医用画像)
- 次世代PET装置におけるデータ収集システムの基礎的検討
- 生体深部領域観察のための磁気共鳴弾性率分布測定装置の開発 : 縦波加振装置とパルシーケンスの改良
- 放射能のトレーサビリティとPETの定量化
- 23pWK-3 ヨウ化カリウム溶液のI-127核共鳴準弾性散乱(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 次世代PET検出器「クリスタルキューブ」の位置演算における情報取捨選択法
- MRI
- 世界の中での日本のPET装置開発
- MR elastography用パルスシーケンスの最適化による弾性波画像上の高調波歪み抑制
- 16 カドミウム高蓄積イネ「長香穀」を用いたカドミウムの地上部への輸送機構の解明(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 開放型PET装置
- 開放型PET装置の研究開発
- 分子イメージングにおける次世代のPET装置開発
- PETおよびPET/CTにおける画像再構成法の特徴と問題
- 高解像度粘弾性測定のためのMR Elastography用加振装置の開発 (医用画像)
- 最適化MR elastographyパルスシーケンスによる生体肝測定の検討(一般)
- 最先端画像再構成法の理論と実際 : PETでの実装を中心に
- 振動モニタ可能なMRE用加振装置の開発と高調波の評価
- 高解像度粘弾性測定のためのMR Elastography用加振装置の開発(テーマセッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- 植物の必須元素の栄養生理(2010年札幌大会シンポジウムの概要)
- OpenPETの開発と可能性 (特集 放射線防護・重粒子線がん治療・緊急医療被ばく(第10回一般講演会・第13回公開講座))
- 特集 PET計測の高度化を目指して
- がん診断と治療を融合する"OpenPET"の提案 (特集/第1回放医研国際オープンラボ開設記念ワークショップ「放射線治療における技術革新」)
- 8 チオール基を持つ物質が植物体の地上部へのカドミウムの移行と蓄積に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- MRI画像に基づく生体組織の物性計測
- PET検出器におけるレーザ加工結晶内のGPUベース光伝搬シミュレーション(イメージング・画質改善・CAD・PET,ポスターティーザー2,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- がん診断・治療融合に向けた開放型PET「OpenPET」の新しい検出器配置法(イメージング,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 次世代PET用シンチレーション検出器におけるピクセル検出器
- 開放型PET装置による粒子線治療の照射野イメージング
- 次世代PET装置におけるデータ収集システムの基礎的検討
- PET検出器におけるレーザ加工結晶内のGPUベース光伝搬シミュレーション
- がん診断・治療融合に向けた開放型PET「OpenPET」の新しい検出器配置法
- エミッションCTの逐次近似型画像再構成のオーバービュー―実用的側面―
- 45 大気中CO_2濃度がトマト光合成産物の動態に与える影響(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- 9-6 ポジトロンイメージング技術を用いた幼少期シロイヌナズナにおける光合成産物の転流解析(9.植物の多量栄養素,2012年度鳥取大会)
- S22-49 NaI(Tl)スペクトロメーターによるセシウム134および137を弁別した定量方法(S22.作物への放射性セシウムの移行、沈着,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 7D36 高分子ゲルのMRE画像に対する加振条件(GS10 生体計測(イメージング))
- 呼吸性体動に対応したPETベース腫瘍トラッキング(テーマセッション3 診断・治療支援2, 計算解剖モデルとその診断・治療支援への応用,医用画像一般)
- MRI画像に基づくPET吸収補正法が脳機能の定量解析に及ぼす影響(ポスターティーザー2(一般),計算解剖モデルとその診断・治療支援への応用,医用画像一般)
- 体幹部臓器の高精度低侵襲治療を支援する画像技術(診断と治療の質を高める画像化・統合化技術)