3)新しくなったベセスダシステム2001による子宮頸がん検診の実際(クリニカルカンファレンス7 子宮頸部細胞診,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-186 Atypical polypoid adenomyomaの臨床像(Group122 子宮体部悪性腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
3)新しくなったベセスダシステム2001による子宮頸がん検診の実際(クリニカルカンファレンス7 子宮頸部細胞診,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
ラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の1例
-
K1-4 CIN患者におけるHPV血清中和抗体(高得点演題1 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
20-26.BRCA1遺伝子陽性家族性卵巣癌家系における表現促進効果に関する検討(第97群 卵巣腫瘍8)(一般演題)
-
20-25.FANCD2遺伝子変異は家族性卵巣癌の発症に関与するか(第97群 卵巣腫瘍8)(一般演題)
-
20-24.家族性上皮性卵巣癌の発症に関連する候補遺伝子の同定(第97群 卵巣腫瘍8)(一般演題)
-
子宮癌肉腫の細胞学的検討と細胞診による術前診断の意義
-
P2-30 子宮頸部前癌病変の自然消失・進展と喫煙の関連(Group38 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断)
-
83 子宮頸部原発平滑筋肉腫の1例(子宮頸部1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
S3-4 細胞診と組織診から見た子宮体癌の診断(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断,シンポジウム3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
S2-4 子宮頸部前癌病変のリスク評価 : 腫瘍性異型とウイルス性非腫瘍性変性異型の鑑別(細胞診とHPV-DNA検査に基づく子宮頸部前癌病変の取り扱い,シンポジウム2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
家族性上皮性卵巣癌の発症に関連する候補遺伝子の同定と変異の検索(第108群 卵巣腫瘍16)
-
BRCA1変異キャリアの卵巣癌発症におけるp53,p21の関与に関する検討(第108群 卵巣腫瘍16)
-
P-337 本邦の家族性卵巣癌家系におけるBRCA1,BRCA2変異解析と臨床病理学的検討
-
140 高密度マイクロサテライトマーカーを用いた相関解析による家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
-
P-48 LOHからのハプロタイプ推定による孤発性卵巣癌におけるBRCA1変異症例の検索
-
70 家族性上皮性卵巣癌症例のLOH法を用いた遺伝子変化の解析
-
69 Genome-wide linkage analysisおよびAssociation studyによる家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
-
P-325 本邦における家族性卵巣癌家系で多く認められたBRCA1遺伝子変異
-
P-68 家族性上皮性卵巣癌患者におけるエストロゲンレセプター遺伝子の解析
-
P-67 家族性上皮性卵巣癌症例のCGH法を用いた遺伝子変化の解析
-
280 Genome-wide linkage analysisによる家族性上皮性卵巣癌に関連する新規原因遺伝子領域の同定
-
P-378 家族性卵巣癌におけるLOH解析による癌抑制遺伝子の検索
-
103 家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
-
101 BRCA1蛋白の局在解析によるBRCA1遺伝子の突然変異検出に関する検討
-
79. HBV母児間感染による児carrier化予防 : HBIG, vaccine併用療法におけるvaccine接種時期の検討 : 第11群 免疫 II
-
275 大細胞性神経内分泌系の形態を呈した子宮頸部未分化癌の1例(子宮頸部2(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
W3-5 子宮頸がん検診のための細胞診分類のあり方 : 子宮頸癌の自然史と精度管理に根ざして(子宮頸部がん検診-ベセスダシステム導入の意義-,ワークショップ3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-147 乳腺分泌癌16例の細胞所見(乳腺2-(10),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
婦人科領域の細胞形態学と遺伝子解析
-
子宮頚部腺癌の術前化学療法に関する研究
-
P-382 腟smearのホルモン状態と子宮頸管熟化についての検討
-
S1-2 原発性肺腺癌の細胞診と悪性度 : Micro-papillary clusterの出現と臨床的意義(癌細胞の悪性度と細胞診,シンポジウム1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
細胞診の判定方法と新しい記載--ベセスダシステム2001細胞診報告様式の実際 (今月の臨床 子宮頸がんの予防戦略--ワクチンと検診) -- (子宮がん検診--普及をめざして)
-
若年性子宮体がんの臨床病理細胞診断学的検討
-
子宮頸癌一次予防を目ざすヒトパピローマウイルスワクチンは必要か?
-
P1-23 子宮体癌におけるリンパ節廓清の意義(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-26 広汎子宮全摘術,傍大動脈リンパ節郭清術を施行した子宮体癌の臨床病理学的検討(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-24 当科における子宮平滑筋肉腫17症例の臨床病理学的検討(Group79 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
癌・腫瘍学 子宮頸癌を一次予防するヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)の登場
-
HPVワクチンによる子宮頸癌一次予防の可能性 (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート)
-
W6-5 ASC-USにおける異型細胞の出現形態の検討(ASC-USの細胞像と臨床的取扱い,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-115 子宮頸部細胞診従来法・LBC法におけるASC-H(ベセスダ2001)の臨床的意義と取扱い(子宮頸部(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-164 経気管支穿刺吸引細胞診にて悪性胸膜中皮腫細胞が認められた2例(中皮・体腔液(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
AP-3 若年性子宮体がんの臨床病理細胞診断学的検討(子宮体部1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-210 術前細胞診が有用であった大腸癌肺転移と原発性肺腺癌の合併した一例(呼吸器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
婦人科細胞診精度向上のためのベセスダシステム,LBC,HPV検査,細胞解析技術の導入(グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
子宮頚部腺癌および悪性腺腫の治療成績
-
P-116 若年性子宮体がんの臨床病理学的検討(子宮体部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
W1-4 ブラシ型子宮内膜採取器具の有用性 : 吸引法と比較して(子宮体がんの適正標本とその取扱い(とくに採取器具による診断率の差について),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
P4-149 初期(1期)卵巣癌148例の術式と予後についての検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-37 子宮頸部液状処理細胞診(LBC)の子宮頸部病変検出精度向上への有用性に関する前方視的研究(Group 38 子宮頸部悪性腫瘍8,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
-
P-171 腺癌と鑑別を要した腹膜悪性中皮腫の一例(中皮・体腔液-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
W7-3 子宮頸部細胞診のベセスダシステム判定と液状処理細胞診(LBC)の評価(子宮頸がんと細胞診-ベセスダシステム2001と日母分類-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
W8-3 多形,肉腫様成分を含む原発性肺癌の細胞学的検討(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
3)新しくなったベセスダシステム2001による子宮頸がん検診の実際(クリニカルカンファレンス7 子宮頸部細胞診,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
-
P-32 N末端Osteocalcin測定による骨塩量のホルモン補充療法に対する反応性の予測
-
子宮内腔に腫瘤を形成し間質に平滑筋の増生を伴う腺癌の1例
-
P2-7 子宮頸部細胞診における意義不明異型扁平上皮細胞(ASCUS:ベセスダシステム)の臨床的意義(高得点婦人科腫瘍学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
子宮頸部細胞診における異型扁平上皮細胞(ASC;ベセスダシステム2001)の臨床的意義
-
W8-5 High risk型HPV-DNA陽性例における長期follow up例の検討(婦人科領域における長期follow up症例の検討-前癌性病変から早期癌へ-, 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
S5-2 ベセスダシステムに基づくLiquid Based Cytology : LBCの判定の実際(ベセスダシステムに基づくLiquid Based Cytology (LBC)の判定の実際, 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
W3-2 検診ドックにおける婦人科液状処理細胞診の適用(液状処理細胞診の発展と応用,ワークショップ3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
S2-5 High risk型HPV-DNA陽性フォローアップ例に出現するASC-US/ASC-H所見について(細胞診とHPV-DNA検査に基づく子宮頸部前癌病変の取り扱い,シンポジウム2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
W2-4 子宮頸部小細胞癌の臨床成績と鑑別診断(小細胞癌とその鑑別疾患,ワークショップ2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
異型扁平上皮細胞 (ベセスダシステム) におけるHPV-DNA検査の意義(子宮頸部2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
子宮頸部病変検出における液状化検体細胞診 (LBC) ThinPrep の精度と有用性評価のための前方視的検討
-
P2-142 1期上皮性境界悪性卵巣腫瘍80例の術式と予後についての検討(Group120 卵巣腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
275 子宮頸癌における10年以後の晩期再発例に関する検討
-
悪性腫瘍 子宮頸癌予防とHPVタイピング検査
-
21 子宮頸部腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討
-
圧挫細胞診が診断に有用であった骨外性粘液型軟骨肉腫 cellular variant の1例
-
P-27 閉経早期の骨密度に及ぼす1α-OH-Vit D_3の影響
-
P-216 子宮頸部 small-cell neuroendocrine carcinoma の臨床病理学的検討
-
子宮頸部多段階発癌過程におけるTGFβ1に対する感受性の喪失機構とメタロプロテネースの役割
-
子宮体癌の予後規定因子 (今月の臨床 子宮体癌診療の動向?これだけは知っておきたい)
-
P2-16-1 記述式報告様式を用いた日本に於ける子宮内膜細胞診の感度・特異度(Group102 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-15-15 子宮内膜細胞診疑陽性例の取扱いに関する後方視的研究(Group100 子宮体部悪性腫瘍・診断・予後,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
肺野に孤立性陰影を認めた悪性胸膜中皮腫の1例
-
P1-9-8 婦人科癌性胸腹水に対する濾過濃縮再静注怯(CART法)導入における安全性および有用性についての検討(Group9 婦人科腫瘍全般・症例1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-8-9 子宮内膜細胞診に対する記述的分類付記による細分類の有用性に関する後方視的研究(Group8 子宮体部腫瘍・診断・治療1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-6-1 子宮内膜不正出血症例の取扱いに関する後方視的研究(Group6 子宮体部腫瘍・診断・予後2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-5-7 上皮性卵巣癌に対する初回化学療法としてのDocetaxel/Carboplatin(DC)療法におけるCarboplatin量についての検討(Group61 卵巣腫瘍・治療1,一般演題)
-
K2-6-6 分娩後絨毛癌の予後因子について(高得点演題6,婦人科腫瘍学4)
-
P3-6-6 当科における子宮頸部初期病変の子宮温存手術後10年間の追跡調査(Group118 子宮頸部腫瘍・治療2)
-
がんの最新治療 各論(12)子宮頸癌最新の診断と治療の進歩
-
P1-23-2 不正出血症例の子宮体癌スクリーニングに於ける内膜細胞診と子宮内膜厚測定の意義(Group 23 子宮体部腫瘍・診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P1-7-1 当科における若年卵巣癌の臨床背景についての検討 : 家族歴を中心として(Group 7 悪性腫瘍全般・社会,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク