パネルディスカッション(進化とネットワーク) (離散力学系の分子細胞生物学への応用数理)
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐々木 直文[レクチャーノート作成]
東京大学総合文化研究科
-
斉藤 稔[レクチャーノート作成]
大阪大学サイバーメディアセンター
-
辻田 賢[レクチャーノート作成]
大阪大学サイバーメディアセンター
-
時田 恵一郎
大阪大学サイバーメディアセンター
-
佐々木 直文
東京大学総合文化研究科
-
時田 恵一郎
大阪大学サイバーメディアセンター、院理、院生命機能
-
斉藤 稔
大阪大学サイバーメディアセンター
-
TOKITA Kei
Department of Pure and Applied Science, College of Arts and Sciences University of Tokyo
関連論文
- パネルディスカッション(進化とネットワーク) (離散力学系の分子細胞生物学への応用数理)
- 単純な捕食者-被食者系の個体群動態 : 迅速な進化と個体数振動のフィードバック関係(進化とネットワーク) (離散力学系の分子細胞生物学への応用数理)
- 複雑ネットワーク上における競争ダイナミクス(進化とネットワーク) (離散力学系の分子細胞生物学への応用数理)
- 中立モデルの新展開 (生物現象に対するモデリングの数理)
- 大規模生物ネットワークの多様性, 複雑性および安定性(数理生物学, 第11回MPSシンポジウム: 複雑系の科学とその応用)
- 生態学--複雑適応系のプロトタイプ (ランダム行列の広がり--その多彩な応用)
- 多様性の進化と維持機構(進化の周辺)
- 今からでも遅くない物理入門(12・最終回)蝶の羽ばたきは嵐を呼ぶか?:カオスは生命をかく語りき
- ゲーム理論の新展開--その思想と展望をひらく(5)ゼロサムゲームの数理
- 複雑さの起源 : "拡張された工学"の視座へ