3323 光造形モールディングによるシリカ微小立体構造の作製(S44 マイクロ・スケール・デジタル・エンジニアリング,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three-dimensional (3-D) molding processes based on microstereolithography was proposed and developed. To make 3-D ceramic microstructures, a 3-D mold made from a photopolymer, which is covered with ceramic slurry, is thermally decomposed. In our method, high concentration slurry (67.9vol.%) containing submicron SiO_2 particles is used for making high-density (99.7%) SiO_2 Glass. Pyrolysis process of the photopolymer was examined by TG-DTA measurement. The heating condition is optimized by using master decomposition curve theory. The optimal pyrolysis process made it possible to make 3-D ceramic microstructures such as a rotor model and a fullerene model. The further optimization of the pyrolysis process is needed for making crack-free ceramic 3-D microstructures with high fidelity.
- 2008-08-02
著者
関連論文
- フロックキャスト成形体の大気雰囲気焼成による透明シリカガラス焼結体の作製
- 1453 CNT分散導電性Si_3N_4セラミックスの機械的特性(S07-3 セラミックスおよびセラミックス系複合材料III,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 509 走査型プローブ顕微鏡によるセラミックスのハイブリッドナノフラクトグラフィー(セラミック/セラミック基複合材料2)
- 4224 2光子マイクロ光造形による光駆動マイクロポンプの開発(J24-2 生産機械のマイクロ化(2))
- 2P1-N-088 光駆動ハイアスペクト・マイクロギアの開発(MEMSとナノテクノロジー2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2P1-N-076 光駆動マイクロマシン群の協調制御(マイクロナノ作業2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 3323 光造形モールディングによるシリカ微小立体構造の作製(S44 マイクロ・スケール・デジタル・エンジニアリング,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3325 マイクロ光造形による光駆動粘性マイクロポンプの開発(S44 マイクロ・スケール・デジタル・エンジニアリング,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- F07(7) ナノ・マイクロ光造形による流体制御デバイス開発(F07 ナノ・マイクロロボットメカトロニクスの最前線,先端技術フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2A1-J04 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発 : 流体駆動デバイスの構築及び薬物刺激による駆動性能の影響