折損タンカーの波漂流力と漂流運動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Russian tanker named Nakhodka sank in the Japan Sea January in 1997. The leaked heavy oil was washed up to the coast and considerable damage was brought about. The bow part of Nakhodka was separated and drifted for about 5 days in the Japan Sea. In this paper, experimental result of drift force and drift motion in waves concerning bow part of tanker model like Nakhodka is described. The measurement of the wave drift force was made using the model supported by the weak spring. The measurement system giving the reaction force which matches with the steady drift force was adapted. The torque motor was used in the measurement of electromechanical method. The wave drift motion of model ship was measured by automatic tracking system using the TV camera. Quite interesting results were obtained by this experiment. There exists a multiple ship stable status during drifting. The ship drifts in the rectangular and opposite direction with the wave coming direction in some cases. As the tank experiments on wave drift force and drift motion of the very abnormal shaped ship like Nakhodka have not been so far carried out anywhere, those data are considered to be quite valuable.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2002-03-20
著者
-
原 正一
海上技術安全研究所
-
山川 賢次
海上技術安全研究所
-
星野 邦弘
海上技術安全研究所
-
湯川 和浩
海上技術安全研究所
-
山川 賢次
研究当時海上技術安全研究所
-
湯川 和浩
海上技術安全研
-
星野 邦弘
海上技術安全研
関連論文
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度
- OS-4 : 油流出事故の対応に関する研究(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 内航商船によるアプローチ操船自動制御システムの研究
- 海洋エネルギーを利用した浮体式海水中リチウム採取システムの開発
- メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
- 海洋エネルギーを利用した海水中リチウム採取システムの開発 : 第1報(所外発表論文等概要)
- 海洋エネルギーを利用した海水中リチウム採取システムの開発(第1報)
- (44) 海洋エネルギーを利用した海水中リチウム採取システムの開発(第1報)(平成14年秋季講演論文概要)
- 日仏共同研究に係わる海洋汚染防止に関する研究
- On the Marine Pollution Prevention Associated with Japan-France Collaborative Research
- 曳航時における巡視船の曳航索張力
- 太陽光利用洋上水素製造・輸送計画の調査研究 : 第1報:筏の構造と流力特性
- 離着岸操船支援システムのための着桟速度計の開発と評価試験(所外発表論文等概要)
- Automatic Mooring System for Ship(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2007E-G6-2 離着岸操船支援システムのための着桟速度計の開発と評価試験(一般講演(G6))
- 最適曳航支援システムの性能評価(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究(所外発表論文等概要)
- CCDカメラやレーサーレーダ等を用いた着岸速度計の開発と評価試験(所外発表論文等概要)
- 17 最適曳航支援システムの性能評価
- 12 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究(所外発表論究等概要)
- 最適曳航支援システムの性能評価(所外発表論究等概要)
- 二探触子パルス反射法を用いたタンク内オイルの計測
- CCDカメラやレーザーレーダ等を用いた着岸速度計の開発と評価試験
- 2006E-G3-3 最適曳航支援システムの性能評価(一般講演(G3))
- 2006E-G3-4 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究(一般講演(G3))
- 新係船支援システムの開発について(所外発表論究等概要)
- CCDカメラを用いた船舶着桟速度計の開発と評価試験
- 最適曳航支援システムの性能評価〔含 討論〕
- 風波中におけるドルフィン係留されたタンカーの係留索張力について(所外発表論文等概要)
- 損傷船舶の曳航に関する研究 : その3 各種船型の損傷・折損時の運動と波漂流力
- 三次元音響映像装置による水中漏洩油と気泡のリアルタイム計測
- 気泡噴流型オイルフェンスの開発(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 油分濃度計性能試験装置の開発
- オイルフェンスの波浪中動揺特性に関する研究(原子力船部,所外発表論文等概要)
- オイルフェンスの波浪中動揺特性に関する研究
- 一様水平流水中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(機関性能部,所外発表論文等概要)
- 水中気泡群によって誘起される二次元噴流 : 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究 (第2報)
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(所外発表論文等概要)
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 水中気泡群によって誘起される二次元噴流(第1報:運動量および噴流形状の解析)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 3-8 損傷船舶の曳航に関する研究 : その3 各種船型の損傷・折損時の運動と波漂流力
- 最適曳航支援システムの開発に関する研究
- 波浪域における巡視船の曳航実験
- 3-7最適曳航支援システムの開発に関する研究
- 3-6波浪域における巡視船の曳航実験
- メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
- メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
- トリムした船体に働く流体力の推定
- 荒天下における折損タンカーの曳航について
- 折損タンカーの波漂流力と漂流運動
- 1-30 曳航時における巡視船の曳航索張力
- 内航商船によるアプローチ操船自動制御システムの研究(所外発表論文等概要)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度
- 2 GISによる流出油の漁業被害予測モデル : 明石海峡油流出事故での検証
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良(所外発表論文等概要)
- Presentation of OTSS modifications(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2008E-G6-3 流出油による漁業被害予測モデル(一般講演(G6))
- 流出油防除支援ツールの開発(所外発表論文等概要)
- Outline of Decision making process tool for Oil Pollution on GIS (DOG)(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(所外発表論文等概要)
- Corrosion Rate of Shipwreck Structural Steels under the Sea(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベース(所外発表論文等概要)
- 沈船からの油流出問題と流出事故の環境影響評価(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS4-9 流出油防除支援ツールの開発(オーガナイズドセッション(OS4):油流出事故の対応に関する研究)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(所外発表論文等概要)
- Application of Optimum Towing Support System to Emergency Towing Operation(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究
- 2007E-G4-5 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(一般講演(G4))
- 沈船からの油流出問題と流出事故の環境影響評価
- 曳航索の取付法の検討
- 船舶衝突時の浮遊式海洋構造物に作用する衝突力と係留力の変動
- テンション・レグ・プラットフォームの波浪中応答特性
- 船体用FRPサンドイッチ材の静的及び疲労強度(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 船体用FRPサンドイッチ材の強度について
- FRP板の水圧疲労強度(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 16 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御
- 15 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良
- 2007S-G3-18 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良(一般講演(G3))
- 2007S-G3-19 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御(一般講演(G3))
- 沈没船からの残存油回収システム(所外発表論文等概要)
- 沈没船からの残存油回収システムの開発
- 大水深ライザー掘削の安全性評価に関する研究
- 流出油防除支援ツールDOGの開発について(所外発表論文等概要)
- 油処理剤散布による流出油漂流予測と生態影響予測(所外発表論文等概要)
- 船舶からの油及び有害液体物質の排出・流出による海洋汚染防止に資する研究
- 沈船データベースに基づく沈船ハザードマップの開発について(所外発表論文等概要)
- 油分予測に基づく油処理剤の生態影響評価(所外発表論文等概要)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度(所外発表論文等概要)
- Modification of OTSS : Application for Norwegian Emergency Towing Vessel(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 流出油による漁業被害予測モデル(所外発表論文等概要)
- Corrosion Rate of Ship Structural Steels in Deep Ocean Environment(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Development of Database of Stranded Ships and Wrecks around Japan for Making Potential Environmental Danger Map