メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When a large disaster like Tsunami or earthquake occurs, Mega-Float can be considered to be a stronghold for disaster prevention. It is quite important to tow the Mega-Float unit to the devastated site safely and swiftly in this concept. In some cases the floating unit might be combined each other on site for constructing a large scale platform. The wave bending moment, elastic motion, added resistance increase clue to waves and towline tension were calculated with a variety of rigidity of the floating unit in order to evaluate the critical towing operation. The calculation for the floating units was mainly divided into 8 cases from 50m to 400m with 3 kind of rigidity. The depth was varied with only 300m length floating unit. Using those results the needed horse power and critical wave height on the towing operation were shown. The approximate and simple method obtaining the critical wave height in short crested waves for emergency towing operation was presented compared with that in regular waves. The probability of possible towing operation was also shown in the classified sea area around Japan considering the wave height and wave period distribution table.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2003-09-25
著者
-
原 正一
海上技術安全研究所
-
大松 重雄
海上技術安全研究所
-
山川 賢次
海上技術安全研究所
-
星野 邦弘
海上技術安全研究所
-
湯川 和浩
海上技術安全研究所
-
鳥海 誠
NKK(株)
-
鳥海 誠
JFEソルデック株式会社
-
大松 重雄
独立行政法人海上技術安全研究所海洋開発研究領域
-
山川 賢次
研究当時海上技術安全研究所
-
湯川 和浩
海上技術安全研
-
星野 邦弘
海上技術安全研
関連論文
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度
- OS-4 : 油流出事故の対応に関する研究(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 内航商船によるアプローチ操船自動制御システムの研究
- メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
- エコフロート用の係留消波浮体に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 日仏共同研究に係わる海洋汚染防止に関する研究
- On the Marine Pollution Prevention Associated with Japan-France Collaborative Research
- 2007S-OS7-2 海洋教育の現状と課題(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 曳航時における巡視船の曳航索張力
- 2 メガフロート情報基地機能実証実験(セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 防波堤が存在する場合の超大型浮体式海洋構造物の係留系破壊確率推定法(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 防波堤が存在する場合の超大型浮体式海洋構造物の係留系破壊確率推定法
- 実機円柱に作用する波力(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浮遊式海洋構造物ポセイドン号の係留ラインに働く張力特性について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 長周期動揺をする鉛直円柱に働く流体力と圧力分布(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 離着岸操船支援システムのための着桟速度計の開発と評価試験(所外発表論文等概要)
- Automatic Mooring System for Ship(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2007E-G6-2 離着岸操船支援システムのための着桟速度計の開発と評価試験(一般講演(G6))
- 最適曳航支援システムの性能評価(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究(所外発表論文等概要)
- CCDカメラやレーサーレーダ等を用いた着岸速度計の開発と評価試験(所外発表論文等概要)
- 17 最適曳航支援システムの性能評価
- 12 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究(所外発表論究等概要)
- 最適曳航支援システムの性能評価(所外発表論究等概要)
- 二探触子パルス反射法を用いたタンク内オイルの計測
- CCDカメラやレーザーレーダ等を用いた着岸速度計の開発と評価試験
- 2006E-G3-3 最適曳航支援システムの性能評価(一般講演(G3))
- 2006E-G3-4 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究(一般講演(G3))
- 新係船支援システムの開発について(所外発表論究等概要)
- CCDカメラを用いた船舶着桟速度計の開発と評価試験
- 最適曳航支援システムの性能評価〔含 討論〕
- 風波中におけるドルフィン係留されたタンカーの係留索張力について(所外発表論文等概要)
- 損傷船舶の曳航に関する研究 : その3 各種船型の損傷・折損時の運動と波漂流力
- 三次元音響映像装置による水中漏洩油と気泡のリアルタイム計測
- 気泡噴流型オイルフェンスの開発(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 油分濃度計性能試験装置の開発
- オイルフェンスの波浪中動揺特性に関する研究(原子力船部,所外発表論文等概要)
- オイルフェンスの波浪中動揺特性に関する研究
- 一様水平流水中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(機関性能部,所外発表論文等概要)
- 水中気泡群によって誘起される二次元噴流 : 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究 (第2報)
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(所外発表論文等概要)
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 水中気泡群によって誘起される二次元噴流(第1報:運動量および噴流形状の解析)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 3-8 損傷船舶の曳航に関する研究 : その3 各種船型の損傷・折損時の運動と波漂流力
- 最適曳航支援システムの開発に関する研究
- 波浪域における巡視船の曳航実験
- 3-7最適曳航支援システムの開発に関する研究
- 3-6波浪域における巡視船の曳航実験
- メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
- メガフロートユニットの曳航出動限界の評価に関する研究
- トリムした船体に働く流体力の推定
- 荒天下における折損タンカーの曳航について
- 折損タンカーの波漂流力と漂流運動
- 1-30 曳航時における巡視船の曳航索張力
- 内航商船によるアプローチ操船自動制御システムの研究(所外発表論文等概要)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度
- 2 GISによる流出油の漁業被害予測モデル : 明石海峡油流出事故での検証
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良(所外発表論文等概要)
- ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良(所外発表論文等概要)
- Presentation of OTSS modifications(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2008E-G6-3 流出油による漁業被害予測モデル(一般講演(G6))
- 流出油防除支援ツールの開発(所外発表論文等概要)
- Outline of Decision making process tool for Oil Pollution on GIS (DOG)(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(所外発表論文等概要)
- Corrosion Rate of Shipwreck Structural Steels under the Sea(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベース(所外発表論文等概要)
- 沈船からの油流出問題と流出事故の環境影響評価(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS4-9 流出油防除支援ツールの開発(オーガナイズドセッション(OS4):油流出事故の対応に関する研究)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(所外発表論文等概要)
- Application of Optimum Towing Support System to Emergency Towing Operation(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究
- 2007E-G4-5 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(一般講演(G4))
- 沈船からの油流出問題と流出事故の環境影響評価
- 船体用FRPサンドイッチ材の静的及び疲労強度(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 船体用FRPサンドイッチ材の強度について
- FRP板の水圧疲労強度(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 16 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御
- 15 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良
- 2007S-G3-18 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その2 実用化に向けたコントローラーの改良(一般講演(G3))
- 2007S-G3-19 ウィンチ制御による係船の自動化に関する研究 : その3 試作された電動ウィンチの制御(一般講演(G3))
- 沈没船からの残存油回収システム(所外発表論文等概要)
- 沈没船からの残存油回収システムの開発
- 大水深ライザー掘削の安全性評価に関する研究
- 流出油防除支援ツールDOGの開発について(所外発表論文等概要)
- 油処理剤散布による流出油漂流予測と生態影響予測(所外発表論文等概要)
- 船舶からの油及び有害液体物質の排出・流出による海洋汚染防止に資する研究
- 沈船データベースに基づく沈船ハザードマップの開発について(所外発表論文等概要)
- 油分予測に基づく油処理剤の生態影響評価(所外発表論文等概要)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度(所外発表論文等概要)
- Modification of OTSS : Application for Norwegian Emergency Towing Vessel(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 流出油による漁業被害予測モデル(所外発表論文等概要)
- Corrosion Rate of Ship Structural Steels in Deep Ocean Environment(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Development of Database of Stranded Ships and Wrecks around Japan for Making Potential Environmental Danger Map