熱影響部に軟化域を有する溶接継手部の疲労特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
TMCP type 50kgf/mm^2-calss high-tensile steel plates are widely used in large-size welded structures. As it is welded, the TMCP steel plate is allowed to softened area developed at its heat affected zone, where its static strength is lower than that of the base metal. The authors had reported that a TMCP steel plate with a carbon equivalent below 0.35 to 0.4% develops the softened area at its weld heat affected zone, and that the wide welded joint with the softened area has the tensile strength the same as that of the base metal. Moreover, it had became clear from a design viewpoint that the fatigue strength of the welded joint with the softened area is almost the same as that of the welded joint free of the softened area. We had investigated notch sensitivity of a softened area to the base metal and the propagation behavior of fatigue crack propagates through the softened area of the welded joint. The results had showed that the softened area has the lowered notch sensitivity than the base metal and that the propagation rate of fatigue crack goes down or suspend for a while at the softened area.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1995-09-04
著者
関連論文
- 溶接構造物の破損事例とその教訓 (2) : 設計への応用
- 溶接構造物の破損事例とその教訓 (1) : 破損事例からの教訓
- 2 溶接・接合関連技術開発への企業努力に対する期待 : 産学共同の展開, 大学から企業へ(溶接技術の進展 : 新たなる展開に向けて)
- 損傷例の教訓と溶接の重要性
- 大型構造物の損傷例とその教訓
- 112 中央切欠付小型引張試験による極厚鋼板の破壊靭性値評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 113 中央切欠付小型引張試験による極厚鋼板溶接継手部の破壊靭性値評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 2006A-G4-10 厚手造船用鋼における長大脆性き裂伝播挙動(一般講演(G4))
- 溶接部の腐食減厚量と亜鉛侵入深さの測定 : 溶融亜鉛めっき槽の手動及び半自動多層盛溶接による施工技術の開発 第二報
- 実機継手の溶融亜鉛腐食試験装置の開発 : 溶融亜鉛めっき槽の手動及び半自動多層盛溶接による施工技術の開発 第一報
- 丸棒引張試験によるAI/SUS STJの強度評価
- 十字隅肉溶接継手試験によるAI/SUS STJの強度評価
- 超大型コンテナ船の開発 : 新しい高強度極厚鋼板の実用
- アルミニウム合金材の繰り返し大変形曲げによる亀裂発生強度に関する研究(その2)
- 428 鋼材およびアルミニウム合金材の繰り返し大歪範囲での強度特性(強度・破壊(I))
- 427 繰り返し大変形を受けるアルミニウム構造部材の亀裂強度に関する研究(その2)(強度・破壊(I))
- 繰り返し大変形曲げを受けたアルミニウム合金材の亀裂発生強度
- 大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度(その2)
- 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報
- 233 繰り返し大変形を受けるアルミニウム構造部材の亀裂強度に関する研究
- 3530 RPG荷重決定のためのヒステリシスループ測定条件の考察(S14-2 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション(2),S14 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション)
- 溶接研究の展開 : 新世紀に向けたブレークスル
- 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能(その2) : 塑性損傷後の特性および衝突後のき裂拡大防止への適用
- 二相域圧延したTMCP鋼の脆性き裂伝播解析
- 圧電素子を利用した疲労き裂伝播挙動の計測について
- 熱影響部に軟化域を有する溶接継手部の疲労特性について
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その3)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その2)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価
- 表層超細粒鋼板の座屈・塑性崩壊強度特性に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の破壊靱性に関する一考察
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接材料の実機槽への適用に関する研究
- 507 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の長時間腐食特性
- 324 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の溶融亜鉛中でのクリープ破断強度
- 407 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の腐食
- 228 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の強度
- S0301-6-2 小型継手による大型構造モデルの疲労強度推定に関する一考察(溶接継手と疲労評価法)
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討
- 溶接継手部における極微小疲労き裂の検知と評価
- (55) 溶接継手部における極微小疲労き裂の検知と評価(平成14年秋季講演論文概要)
- 遅延するき裂伝播を考慮した新しい疲労き裂伝播限界 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 2008S-G3-8 疲労き裂伝播における遅延現象を評価するための新しい方法(一般講演(G3))
- 2008S-G3-7 溶接止端部から発生する疲労き裂のモニタリング感度と検知(一般講演(G3))
- 2008S-G3-9 軟化域を伝播する疲労き裂の遅延現象に関する考察(一般講演(G3))
- 2008S-G3-10 変動荷重下における溶接止端部からの疲労き裂発生・成長シミュレーション(一般講演(G3))
- 疲労き裂先端の圧縮塑性域が伝播挙動に及ぼす影響
- 加熱曲げ加工における加熱経路指示システムについて
- 加熱曲げシミュレータにおける擬似加熱条件について
- 鋼板加熱曲げ加工の技能習得システムについて
- 鋼板の加熱曲げ加工の自動化・効率化に関する予備的考察
- 線状加熱による鋼板の変形に関する予備的考察
- セパレーションを発生する鋼板の疲労き裂伝播解析
- 船体用鋼板のセパレーション許容値に関する一考察
- 新制御圧延(TMCP)型50キロ級高張力鋼溶接継手部の疲労強度とその評価(その3)
- 低温型LPG船用TMCP型高靭性新低温用鋼板の諸特性とその評価
- TMCP型50キロHT鋼板溶接継手の海水中疲労亀裂伝播特性について
- 3535 角回し溶接を模擬した溶接試験片の疲労き裂発生・成長シミュレーション(S14-3 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション(3),S14 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション)
- TMCP型50キロHT鋼板大入熱溶接継手の海水中疲労強度について
- 新制御圧延鋼の疲労強度におよぼすセパレーション発生量の影響と評価
- 新制御圧延(TMCP)型50キロ級高張力鋼溶接継手部の疲労強度とその評価
- TMCP鋼板の破壊靭性におよぼすセパレーション発生の影響について
- セパレーションを発生する鋼板の疲労亀裂伝播速度について
- 就航後長期間経過船の残留応力計測結果
- 耐疲労鋼の疲労き裂伝播特性における遅延効果
- 腐食衰耗鋼板の疲労強度に関する一考察
- 電気防食問題への逆解析法の適用に関する研究 : その1 電位分布の逆推定方法
- TMCP型HT50鋼板の工作上の諸問題に関する検討とその評価
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その3) : 溶接部の溶融亜鉛中クリープ破断強度特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その2) : 溶接部の長期腐食特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その1) : 溶接部の高温強度と溶融亜鉛脆化特性
- 防撓材により補強された曲面板の最適設計 (その2)最小重量設計
- 防撓材により補強された曲面板の最適設計(その1)最適防撓材
- 腐食疲労亀裂発生寿命評価に関する一考察
- 微小セパレーションが発生する場合の疲労亀裂伝播について
- 新制御圧延鋼の強度におよぼす セパレーションの影響とその評価(その2)
- 表面切欠付二重引張試験に関する一考察
- 新制御圧延鋼に発生するセパレーションの評価方法について
- 新制御圧延鋼の強度におよぼすセパレーションの影響とその評価(その1)
- セパレーションを発生する鋼板の破壊靱性とその評価
- 1.伝承すべき溶接・接合技術とは何か : 平成10年度のシンポジウムからの報告
- Development of Guidelines on Brittle Crack Arrest Design : Brittle crack arrest design for large container ships-1(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Required brittle crack arrest toughness Kca value with actual scale model tests : Brittle crack arrest design for large container ships-4(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Effect of structural discontinuities of welded joints on brittle crack propagation behavior : Brittle crack arrest design for large container ships-3(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Development of brittle crack arrest toughness Kca test method : Brittle crack arrest design for large container ships-2(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 破壊靱性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する提案(その2)
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究 (その2)
- 破壊靭性を考慮した船体用鋼板の低温使用に関する一考察
- 破壊靭性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する提案
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その3)
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その1)
- 耐疲労鋼の疲労き裂伝播特性における遅延効果
- 破壊靭性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する一考察
- 疲労き裂伝播の減速現象を評価するためのシミュレーション法
- 疲労き裂伝播の減速現象を評価するためのシミュレーション法
- SF-113-4 吸光赤外線観察と蛍光赤外線観察による早期胃癌に対するセンチネルリンパ節生検法(SN)の比較検討(SF-113 サージカルフォーラム(113)胃 センチネル,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-012-1 進行再発胃癌に対する当科におけるTrastuzumabの使用経験(PS-012 胃 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 機関室設計の最適化(その1)機関室機器のモジュール化
- 繰り返し大変形曲げを受けたアルミニウム合金材の亀裂発生強度
- 大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度(その2)
- 機関室設計の最適化(その2)配管設計支援ツールの開発