B162 高分解能地形表現による局所的強雨のモデル解析 : 2008年7月28日兵庫県南部豪雨の事例(2008年夏季の局地豪雨,専門分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-30
著者
-
石川 裕彦
京都大学
-
竹見 哲也
京都大学防災研究所
-
石川 裕彦
京都大学防災研究所
-
石川 裕彦
京大防災研
-
辰己 賢一
京都大学防災研究所
-
石川 裕彦
京都大学防災研究所大気災害研究部門
-
Ishikawa Hirohiko
Dpri Kyoto University
関連論文
- P173 東西風合流域パターンにおける熱帯低気圧発生の数値シミュレーションを用いた事例解析(T0118・T0511)
- 第31回メソ気象研究会の報告 : 突風(研究会報告)
- パーフルオロカーボンとSF_6との比較拡散実験
- P433 MTSAT-1Rでみた雲粒有効半径の日変化
- 東南アジア地域の気象災害軽減に資する国際共同研究の新展開(最近の学術動向)
- A153 チベット高原上の地表面熱収支 : 現地観測と衛星解析(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- C161 軸対称モデルを用いた熱帯低気圧の発達速度に対する海面交換係数の感度実験(台風)
- 第1回北西太平洋における熱帯低気圧海洋相互作用に関する国際ワークショップ報告
- 第9回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
- 第15回雲・降水国際学会参加報告
- 第14回雲・降水国際学会参加報告
- 第6回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- 日本海に面した平野の地表面における風速変動特性
- C206 発達した熱帯低気圧の海面フラックス有効半径(台風,一般口頭発表)
- B162 高分解能地形表現による局所的強雨のモデル解析 : 2008年7月28日兵庫県南部豪雨の事例(2008年夏季の局地豪雨,専門分科会)
- 日本風工学会の課題と行動計画に関する検討報告書
- B167 冬季気象擾乱に伴う地上近傍での強風変動の高解像度モデル解析(降水システムI)
- P304 台風による影響評価を目的とした可能最大風速・降水量の推定(ポスターセッション)
- 第8回都市環境シンポジウム参加報告
- P377 乾燥・半乾燥地域における植生への霧水沈着に関する数値的研究 : 2.緑化ポテンシャルの広域的評価
- 台風に伴う竜巻発生の成因とその環境場の解析
- 第31回メソ気象研究会の報告 : 突風
- 半島上の風況の微細構造に関する高解像度気象解析
- 都市形態を再現したモデルによる乱流場・温度場のLES解析
- 実在都市での風環境評価のための最大瞬間風速空間構造LES解析
- 自然対流時に生じる鉛直旋回流の時空間構造のLES解析
- B307 メソ気象モデルとLESの融合による都市域強風解析の精緻化(大気境界層)
- D168 WRFモデルによるリアルタイム高分解能局地予報の試み : 2009年梅雨期における降雨予測の精度検証(気象予報)
- 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs : CAPS): その概要
- チベット、モンゴルでの地表面熱収支の不均衡
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- A151 GAME-Tibet乱流観測に見る問題点について(大気境界層研究の現状と将来展望)
- 東アジアにおける対流圏エアロゾルの空間分布 : ライダーとモデル
- P169 可能最大被害予測を目的とした渦位逆変換法による台風ボーガシング
- P332 台風強風下における波浪の影響
- P323 台風9918号の温帯低気圧化時における上層・下層の渦位偏差間の相互作用に関する研究
- C104 Piecewise Potential Vorticity Inversionを用いた台風の衰弱・再発達過程に関する静的解析(中高緯度大気)
- 1999年9月24日に愛知県豊橋市を襲った竜巻の発生要因について
- 9月24日の東三河地方の竜巻にみられた複合渦
- 中国北西部乾燥域で観測された2つの局地的シビアストーム
- 台風9918号にともなう高潮災害・竜巻害
- 台風0418号通過時の宮島周辺の強風場に関する数値シミュレーション
- 台風0418号通過時の宮島周辺気流の数値シミュレーション
- 2001年6月から7月にかけて発生した強風被害について
- P155 セル状対流とそれに伴う鉛直旋回流の構造への格子幅の影響
- P186 FY2-Eを用いたチベット高原上の地表面温度の算出(ポスター・セッション)
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- GAME-IOP期間中のチベット高原とモンゴル高原における土壌水分と放射収支, 熱収支との関係の比較研究(その1)
- C301 PALAU-2010集中観測期間における大気と海洋表層の変動(熱帯大気,口頭発表)
- C212 既往台風による可能最大風速・降水量の推定とその妥当性の検証(台風,口頭発表)
- C356 MTSAT中間赤外(3.7μm帯)データを用いた雲反射率の算出(大気放射)
- A307 ひまわりによる地表面熱収支解析(スペシャルセッション「静止衛星観測I:気象衛星ひまわりの30年」)
- D154 チベット高原東部BJサイトにおける乱流フラックス観測(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P232 中国の気象衛星・風雲2号(FY2B)データのバリデーション
- チベット高原上の地表面温度の年々変化
- GMSを用いたチベット高原上の地表面温度の算出
- P221 強風下の海面粗度変化を考慮した抵抗式による台風の強度への影響
- P338 台風発生の環境場とメソ対流系の併合の関係
- C259 発達した台風の構造に対する海面抵抗の影響(降水システムIII)
- はじめに(2005年度秋季大会シンポジウム「大規模観測プロジェクトは気象学に何をもたらすか」の報告)
- 微細規模大気流れの気象モデルとCFDモデルの融合解析(次世代気象モデルの開発事例と気象シミュレーションの最先端)
- 2.MI04/MI10:雲の力学・物理とパラメタリゼーション(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
- 技術および最新情報 白滝山ウインドファームの風車ブレード損傷事故の原因解明--コンピュータシミュレーションによるアプローチ
- C203 自然対流時に生じる下層の微細渦の強化・維持メカニズムの解析(大気境界層I)
- 5.安定度の違いによる積乱雲の組織化や発達高度への影響(第28回メソ気象研究会の報告-積乱雲の発達高度-,研究会報告)
- B302 スコールラインの強度に及ぼす浮力プロファイルの影響(降水システムIII)
- D305 高分解能標高データを用いた局所風の数値シミュレーション(大気境界層I)
- B309 乾燥地における乾燥・湿潤対流とダスト輸送(スペシャルセッション「さまざまな対流」)
- 「豪雨・豪雪の気象学」, 吉崎正憲・加藤輝之著, 応用気象学シリーズ4, 朝倉書店, 2007年1月, 187頁, 4200円(本体価格), ISBN978-4-254-16704-7(本だな)
- 気象モデルによる風工学研究への展開と展望 : はじめに
- メソスケールモデルとLESによる複雑地形上の気流解析(風力・水力,一般講演)
- 雨滴の蒸発冷却が雲底下の大気状態に及ぼす効果
- 中国乾燥地域で発達した持続性のスコールラインの維持機構
- 第1回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- 現実的な大気エクマン層におけるストリーク構造の形成メカニズム(安定性・乱流 安定性(1),一般講演)
- 乾燥地域における雲底下の深い大気境界層中での雨の蒸発
- C305 熱帯低気圧の自己励起的発達過程への遷移メカニズム(熱帯大気,一般口頭発表)
- D210 大気エクマン層内の不安定摂動に対する逆転層の与える影響(大気力学,一般口頭発表)
- C306 数値モデルを用いた台風Francisco (TO118)の初期渦形成過程に関する研究(熱帯大気,一般口頭発表)
- D101 MELOS火星着陸機の気象観測測器の検討(惑星大気,一般口頭発表)
- 日本地球惑星科学連合2011年大会「最新の大気科学:大気・海洋・地球環境における乱流の数値解析」セッションの報告(研究会報告)
- A102 夏期局地降水の環境条件の将来変化(降水システムI,一般口頭発表)
- 第34回メソ気象研究会の報告 : 熱帯域の降水を伴うメソ擾乱の観測とモデリング(研究会報告)
- 第8回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象に関する国際会議(ICMCS-VIII)」参加報告
- B157 PALAU2010で観測された熱帯擾乱における渦の発生過程に関する数値実験(熱帯大気,一般口頭発表)
- A206 2011年3月の福島県東部地域における風速特性・拡散特性のモデル解析(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- 第8回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象に関する国際会議(ICMCS-VIII)」参加報告
- 第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
- 気象擾乱に伴う突風災害の数値シミュレーション
- 第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- ダウンバーストとガストフロント : 積乱雲による突風現象
- D405 熱帯低気圧の自己励起的発達過程のトリガー(台風,一般口頭発表)
- P205 熱帯低気圧の発生数と発生ポテンシャルの年々変動(ポスター・セッション)
- 第16回国際雲・降水会議(ICCP2012)の報告
- B164 インド洋の熱帯低気圧の発生に及ぼすMJOの影響の統計解析とCINDY2011期間中の特徴(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- 第9回「東アジア域でのメソ対流系と顕著気象に関する国際会議(ICMCS-IX)」参加報告
- P120 日本における降水の風向依存性(ポスター・セッション)
- 第16回国際雲・降水会議(ICCP2012) の報告
- 1993年5月5日の中国北西部に発生したダストストームとその発生環境
- 2. 都市のモデル化と都市大気乱流の数値シミュレーション(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告)