P123 インド洋ダイポールが季節内振動の活動度に与える影響について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P142 非静力学モデルWRFを用いた1994年9月6日伊丹豪雨の再現実験
-
D303 熱帯上部対流圏から対流圏界面領域の高度ごとにみた赤道ケルビン波の出現から消失の特徴(中層大気・対流圏界面)
-
P386 熱帯下部成層圏における水蒸気の長期変動(1)
-
P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係
-
P346 熱帯西太平洋の対流圏界面領域におけるCirrusの観測
-
D302 TTL水蒸気MATCHを用いた水平移流に伴う脱水の評価(中層大気)
-
P164 ベトナム・ハノイにおける対流圏下層の逆転層 : 水蒸気と関係する季節内変動
-
D107 熱帯中部太平洋クリスマス島における上部対流圏極低濃度オゾン(大気化学・物質輸送)
-
P440 2004〜2005年冬のベトナム・ハノイにおける対流圏下層の逆転層
-
P379 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による氷晶の落下速度の観測
-
D162 赤道大気レーダー(EAR)・95GHz雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測(続報)(観測手法)
-
P322 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測
-
P146 MUレーダーとレイリー/ラマンライダーによる中緯度域の巻雲観測
-
A164 MUレーダーとライダーによる巻雲の同時観測(降水システムII)
-
1998年9, 10月のインドネシア・オーストラリアにおけるオゾン及びその前駆気体の航空機観測(BIBLE-A)
-
1998年4月における対流圏上部13kmまでの大気微量成分の航空機観測
-
D368 静止衛星split-window観測に基づく準リアルタイム雲頂高度データの作成(観測手法)
-
P119 ミリ波雲レーダとGMS split-windowを用いた雲の種別・光学特性の推定
-
P116 ミリ波雲レーダを用いたGMS split-window雲種判別テーブルの開発(2)
-
D462 ミリ波雲レーダを用いたGMS split-window雲種判別テーブルの開発(プラットフォームとしての役割,海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
-
C363 群落微気候モデルMINCERを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける熱フラックスの推定(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
-
P436 群落微気候モデルを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける二酸化炭素収支の推定
-
P335 熱帯上部対流圏における大規模東進擾乱の構造
-
D461 圏界面付近で大増幅した赤道ケルビン波の構造(熱帯大気)
-
C461 CloudSatミリ波雲レーダとMTSAT赤外split-windowを用いた熱帯域乱層雲・巻雲の幾何・光学特性の推定(観測手法)
-
P355 熱帯圏界面付近での東西風急変現象の解析
-
P422 赤道大気レーダーによる熱帯域高層雲・巻雲系の鉛直流観測
-
C310 赤道大気レーダーを用いた対流圏上層層状雲付近の鉛直循環の解析(2)(熱帯大気I)
-
P168 赤道大気レーダーを用いた対流圈上層層状雲付近の鉛直循環の解析
-
P456 熱帯域大規模雲擾乱に伴う上層層状雲のT_降下現象
-
熱帯域大規模雲クラスターに伴う上層層状雲の形態的特徴
-
熱帯域大規模雲クラスターの消失過程における形態的特徴
-
赤道太平洋上で見られた大規模雲擾乱の分割について
-
西部赤道太平洋上で見られた大規模雲擾乱の変形について
-
C462 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測(観測手法)
-
熱帯オーストラリア域における雷活動による窒素酸化物生成とそのグローバルな影響の評価
-
P374 熱帯雲システムの乱層雲内上昇流に関する数値実験(序報)
-
C405 赤道大気レーダによる融解層付近の鉛直流変動の観測(熱帯大気)
-
A211 赤道大気レーダーおよびライダーによる熱帯域アンビル内および周辺の鉛直流観測(熱帯大気I)
-
A162 ラオスの気象レーダーを用いたビエンチャン近郊の降水特性について-続報-(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
-
P354 赤道大気レーダーで観測された鉛直流変動 : CPEA集中観測キャンペーンにおける解析
-
B305 インドネシア域上部対流圏循環における鉛直微細構造の解析(熱帯大気)
-
インドネシア域でのバイオマス燃焼による対流圏オゾン増大現象とそのENSOに伴う変化 : 地上観測および航空機観測キャンペーンBIBLE-Aの結果より
-
航空機観測キャンペーンBIBLE-Aで観測されたインドネシア域上部対流圏におけるオゾン・オゾン前駆気体の増大現象
-
P355 圏界面付近における赤道ケルビン波の速度(ポスター・セッション)
-
P123 インド洋ダイポールが季節内振動の活動度に与える影響について
-
B454 COSMIC掩蔽法を用いた熱帯対流圏の成層構造解析(GPS気象学と衛星観測データの利用,専門分科会)
-
C168 西インド洋上部対流圏定在循環の鉛直微細構造解析(熱帯大気)
-
P315 インド洋域における上部対流圏循環の鉛直微細構造
-
D367 ISCCP衛星雲観測データに含まれる天頂角以外の問題(大気放射,口頭発表)
-
東西に伸びた熱帯大規模雲擾乱の変形について
-
タイ国におけるレーウィンゾンデ観測についての技術的・気象学的考察
-
1994, 97年におけるインドネシア対流圏大気大循環
-
インドネシア対流圏大気大循環の経年変化
-
インドネシア上空における対流圏大気大循環の経年変化
-
インドネシア上空における赤道偏東風ジェット・Hadley循環の季節変化
-
インドネシアにおける対流圈界面高度の季節・経年変化
-
SOWER/Pacific 1998/99年集中観測 : 赤道対流圏界面領域における水蒸気濃度コントロール
-
SOWER/Pacific 1998/99 年集中観測 : 対流圏オゾンの変動
-
SOWER/Pacific 1998/99 年集中観測 : 概要と初期の結果
-
オーストラリア北部で観測されたオゾンおよびその前駆物質の相関関係
-
1999年9月にオーストラリア上空で観測されたオゾン及びその前駆物質の空間分布
-
西太平洋熱帯域における窒素酸化物 : 雷とバイオマス燃焼の影響
-
西太平洋上部対流圏でのオゾンおよび窒素酸化物の分布とITCZとの関係 : BIBLE-A campaign : Aug-Sep, 1998
-
P364 モンスーン季におけるヒマラヤ南部の降水現象と擾乱に関する研究
-
P242 放射の日変化が地表面熱フラックスに及ぼす影響
-
P110 バングラデシュ北東部における夜間の降水極大に関する数値実験
-
北部オーストラリア自由対流圏でのオゾン変動とインドネシア域バイオマス燃焼の広域影響 : 航空機観測キャンペーンBIBLE-Bの結果より
-
オーストラリア上空におけるオゾン・オゾン前駆物質の分布とバイオマス燃焼の影響
-
中緯度春季上部対流圏におけるオゾン及び前駆気体増大の分布と輸送過程
-
C103 赤道大気レーダー(EAR)による熱帯上部対流圏の鉛直流観測(熱帯大気)
-
P133 ラオスの気象レーダーを用いたビエンチャン近郊の降水特性について-速報-
-
D201 火星primitive modelにおけるCO_2凝結過程が風速分布に与える影響(大気力学II)
-
P163 南極大陸におけるカタバ風ジャンプの数値実験
-
D205 トラフに伴う低気圧性渦と火星ダストの挙動の関係(大気力学)
-
C211 ベンガル湾上でMCSの南進が見られる時の背景場およびその果たす役割(降水システムII)
-
A360 火星ダストの急速な拡大とHellas Basinの斜面との関係の考察(スペシャルセッション「惑星大気の科学」II)
-
D407 火星におけるダストの南北方向への拡大に対するヘラス盆地の効果(大気力学II)
-
P377 モンスーンオンセット直前頃にベンガル湾を南下する擾乱の解析
-
P166 冬季の日本付近における温帯低気圧の発生域と通過経路
-
インドシナ半島の降水システムシミュレーション
-
インドシナ半島の降水日変化について
-
数値モデルと観測から見えてきたタイの降水特性
-
タイの雨期における雨量および地上風速の日周変化
-
アンサンブル乱流モデルを組み込んだ雲力学モデルによる層積雲を伴う境界層の数値シミュレーション
-
PEACE-Aで観測された日本海上空における大気汚染物質の空間分布
-
P352 ベンガル湾上のMCSが北・東・西方向へ伝播する時の背景場の特徴
-
C403 インドシナ半島における降水季節内変動の気候学的特徴(熱帯大気)
-
A452 カタバ風ジャンプに関する数値実験(2)(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
-
インドネシアにおける風速場の季節・経年変動の観測
-
B152 衛星観測雲量と地上観測雲量の長期変動の比較(気候システムI)
-
D102 火星ダストストーム拡大地域の特定とその考察(惑星大気,一般口頭発表)
-
P325 ITCZ域でみられた大規模な東西雲帯の南北分割(ポスター・セッション)
-
インドネシア高層観測データに基づく赤道大気の解析(序報)
-
B171 圏界面付近における赤道ケルビン波の速度(2)(熱帯大気,一般口頭発表)
-
P270 赤道大気レーダーにおける鉛直流観測手法の改善
-
1998年6月ベンガル湾における上部対流圏鉛直流の微細構造
-
P337 土地利用変化に伴う気温上昇への地理的条件の影響(ポスター・セッション)
-
P162 火星をイメージした地形風の数値シミュレーション(ポスター・セッション)
-
P322 静止気象衛星を用いた降雨域ポテンシャルマップの作成とGSMaP(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク