C403 インドシナ半島における降水季節内変動の気候学的特徴(熱帯大気)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2006-04-30
著者
-
里村 雄彦
京都大学大学院理学研究科
-
松本 淳
首都大都市環境:海洋研究開発機構(jamstec)
-
里村 雄彦
京大院理
-
松本 淳
東大院理
-
横井 覚
東大気候システム
-
里村 雄彦
京大 大学院理学研究科
-
横井 覚
京大院理
関連論文
- P368 東南アジア地域における降水極値の長期変化傾向
- B311 竜巻の複合渦の理想化数値シミュレーションによる構造解析(降水システムII)
- A155 インド亜大陸北東部における気象観測のこれまでと将来展望(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- B203 インドネシア・ジャカルタ周辺の雨季の降水経年変動に関する研究(気候システムII)
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- 1.気象・気候に対する山岳の影響(2010年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- C361 海南島に持続的豪雨をもたらした熱帯総観規模擾乱の発達(熱帯大気)
- 2003年度春季大会専門分科会報告
- P379 水蒸気の起源解析によるインドシナ半島の夏季モンスーンの定義
- B109 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動および海上における再発達について : HARIMAU2006観測結果(熱帯大気)
- P441 HARIMAU2006期間中に観測された降水システムと降水同位体の関係
- D452 インドネシアスマトラ島におけるHARIMAU2006集中観測結果(概要)(熱帯大気)
- 第9回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
- P220 GAME-Tレーウィンゾンデ集中観測データからみたインドシナ半島内陸部における乾季の気温逆転層(ポスターセッション)
- C357 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と海上再発達について : HARIMAU2006観測結果第3報(熱帯大気)
- C154 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と海上再発達について : HARIMAU2006観則結果第2報(熱帯大気)
- A165 海岸線の長さが決める赤道域の雨量(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- A163 インドネシア西スマトラにみる降水日変化の地理的分布(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- P342 スマトラ島及び周辺域における降水量観測に基づく降水日変化と季節内変動の関連
- B110 インドネシア・スマトラ島におけるHARIMAU2007集中観測結果(熱帯大気)
- P342 HARIMAU2006集中観測期間中に観測されたスマトラ島における西進する降水システムの内部構造について
- P326 HARIMAU2006集中観測によるスマトラ島沿岸域の対流活動に関する研究
- P128 海大陸域における赤道越え北風サージと降水量の季節内変動(ポスターセッション)
- D160 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第3報)(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係
- P164 ベトナム・ハノイにおける対流圏下層の逆転層 : 水蒸気と関係する季節内変動
- P440 2004〜2005年冬のベトナム・ハノイにおける対流圏下層の逆転層
- 全球地球観測システム(GEOSS)採択研究「地球観測による効果的な水管理の先導的実現」に基づくタイ国 Mae Wang 流域におけるリアルタイム水文気象観測データモニタリングシステムの展開
- P176 東南アジアの多地域に適用できるレーダー・雨量計データ統合技術の開発
- 区内観測による日降水量データのディジタル化と気候研究への利用における問題点(情報の広場)
- 7.重度片麻痺患者における経頭蓋直流電気刺激よるEvent Related Desynchronizationの変化(第41回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- ネパール東部・サガルマータ県における居住と地形条件との関係 : 地形図のデジタル化とGISによる解析
- P119 ミリ波雲レーダとGMS split-windowを用いた雲の種別・光学特性の推定
- P328 インドにおける季節降水量の長期変動とその地域特性
- P329 ネパールにおけるプレモンスーン季の降水プロセスと循環場の季節進行
- D161 ネパールにおけるプレモンスーン季降水量の年々変動と循環場の特徴について(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- B152 東南アジアにおける衛星による陸上降雨量の推定精度(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- 熱帯気象・気候予測のための領域モデルに関する国際ワークショップ報告(シンポジウム)
- P167 20世紀前半の西部北太平洋域の台風経路の復元
- P420 区内観測降水量データを用いた日本中部における降水長期変動の解析
- P305 海洋大陸におけるAIRS可降水量とGPS可降水量の相互比較
- C457 1700年から1850年にかけて進行した耕地化がアジアモンスーンの開始・終了に及ぼした影響(気候システムIII)
- P129 フィリピンにおける20世紀の降水特性の長期変化傾向
- C356 歴史的な土地利用の変化が大気場に及ぼした影響(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
- C301 区内観測による日降水量データを用いた関東地方における降水の長期トレンド解析(スペシャル・セッション「極端現象の発生頻度と長期変動 : 統計的アプローチとその課題」)
- 第13回メソ気象研究会報告
- C302 インドネシア・ジャカルタ広域首都圏における豪雨発生環境について : HARIMAU2010集中観測結果速報(熱帯大気,口頭発表)
- 41631 吹き抜けを持つ戸建住宅におけるシーリングファンの室内温熱環境改善効果に関する研究 : その1 ファン気流および室内空気撹拌効果の把握と予測(実測評価,環境工学II)
- 41632 吹き抜けを持つ戸建住宅におけるシーリングファンの室内温熱環境改善効果に関する研究 : その2 夏期実測による室内温熱環境の把握(実測評価,環境工学II)
- B104 中部ベトナム降水の発生に及ぼす熱帯擾乱と冬季アジアモンスーンの影響(気候システムI,口頭発表)
- 第1回日本・中国・韓国気象学会共催国際シンポジウム報告
- 第7回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- A156 MAHASRIとAMY(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- 5772 アルヴァ・アールトの住宅作品における建物による囲みと設えからみた屋外住空間の性格(外部空間の計画,建築計画II)
- P344 赤道越え北風サージ発生時のジャワ島周辺における日周期降水活動(ポスター・セッション)
- A112 インドシナ半島東岸での豪雨時における総観規模的特徴(気候システムI)
- P349 東南アジアにおける地上雨量計と衛星推定降雨量の比較(序報)
- A113 赤道越え冬季アジアモンスーンによるジャカルタ豪雨(気候システムI)
- D367 ISCCP衛星雲観測データに含まれる天頂角以外の問題(大気放射,口頭発表)
- 科学通信 科学ニュース ベンガル湾のサイクロンNargis
- P236 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第2報)
- ピレネー山脈における風下波の数値シミュレーションに関する補遺
- C205 スコールラインの発達に対する中層の安定層の影響(降水システムIII)
- P134 関東地方における暖候季の強雨の出現頻度経年変化
- A107 関東地方における夏季対流性降雨の降雨強度の経年変化(気候システムI)
- 近年の東アジア夏季季節進行にみられる数十年規模変動 (総特集 夏季気候変動--冷夏猛暑に代表される夏季異常気象研究の統合) -- (3章 遠隔応答)
- 第4回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告
- A201 夏季北東アジアにおける1980年以降の気候変化(気候システムII)
- P377 モンスーンオンセット直前頃にベンガル湾を南下する擾乱の解析
- アンサンブル乱流モデルを組み込んだ雲力学モデルによる層積雲を伴う境界層の数値シミュレーション
- P352 ベンガル湾上のMCSが北・東・西方向へ伝播する時の背景場の特徴
- D364 区内観測による日降水量データのディジタル化と降水長期変動解析への利用(気候システムIII)
- P327 北東アジアモンスーン発達期に発生するコールドサージの研究
- C403 インドシナ半島における降水季節内変動の気候学的特徴(熱帯大気)
- P314 インドシナ半島の降水の季節内変動 : 30-60日変動と10-20日変動の卓越性
- C105 ベンガル湾上における10-25日周期渦擾乱の北進メカニズム(熱帯大気I)
- P151 アジアモンスーン夏季に見られるsubmonthly-scale擾乱の移動メカニズム
- B301 ベンガル湾上の西進擾乱の通過緯度による差異(熱帯大気)
- P457 東南アジアにおける季節内変動と赤道ロスビー波について
- 第4回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- 第11回メソ気象研究会の報告
- A452 カタバ風ジャンプに関する数値実験(2)(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- 海洋性寒帯気団の数値シミュレーション
- 第3回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- 海陸風循環が決める地球赤道域の雨量分布(大気(4),一般講演)
- 気象制御に関する第7回WMO科学会議に参加して
- D109 z座標系超高解像度メソ気象モデルの開発(気象予報)
- P344 初夏に東アジアに見られる10-25日周期の季節内変動に関する解析
- P103 短期予報における誤差成長の水平風速に対する感度実験
- B202 Shaved Cell法によるz座標系高解像度非静力学モデルの開発(気象予報)
- GISとリモートセンシングを用いたバングラデシュ・ブラマプトラ川の動態解析(海外地形調査におけるGIS/RSの活用)
- 第1回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- 積雲対流の周囲に励起される重力波
- COARE98出席報告
- A207 福島第一原子力発電所から福島県内への3月15日の放射性物質の輸送と沈着 : AIST-MMによる解析(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- B204 z座標系非静力学モデルの局所格子細密化(気象予報,一般口頭発表)
- 2011年度秋季大会スペシャルセッション「放射性物質輸送モデルの現状と課題」報告(研究会報告)
- 2011年度秋季大会スペシャルセッション「放射性物質輸送モデルの現状と課題」報告
- 熱帯海洋上のメソ対流系組織化における対流圏上層東風の影響
- 積雲対流の周囲に励起される重力波