ジグソー学習法による小児看護技術の教育効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小児看護技術の教育方法に、分担学習後に教え合う協同学習の1つであるジグソー学習法を組み入れた。その結果をA大学看護学科2 年次生73人(92%)の自己評価から、技術の習得状況と協同学習の目的達成度を明らかにし、教育効果を検討した。ジグソー学習法で「習得できなかった技術」と回答した割合は、内服14%、注腸6 %、吸引3 %、皮下注射10%と少ない。分担学習で担当した技術は90%の学生が「習得できたと思う・ややそう思う」と回答し、同様にメンバーの担当した3 項目も71%と多いことから、技術の習得方法として適している。ジグソー学習法は従来の教員主導型より授業時間数を要し、効率は悪いが、「意見交換できたと思う・ややそう思う」が学生間で95%、教員と学生間で75%と多く、有用な情報を相互に利用し、学生間と教員の協力により安全で安楽な技術を構築するプロセスを学ぶ教授-学習方法の1 つである。
- 新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部の論文
- 2006-03-10
著者
-
河内 浩美
新潟青陵大学看護福祉心理学科
-
和田 由紀子
新潟青陵大学看護学科
-
本間 昭子
新潟青陵大学看護学科
-
真壁 あさみ
新潟青陵大学看護学科
-
和田 由紀子
新潟青陵大学
-
河内 浩美
新潟青陵大学看護学科
関連論文
- ターミナルケア授業にエンゼルメイク演習を取り入れた試み
- 早期新生児期における保清方法の実態調査
- 236 新生児期における沐浴に関する看護者の認識(Group38 胎児・新生児2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- バーンアウト(燃え尽き症候群)と対人関係 : 緩和ケア病棟に勤務する看護師の情動的共感性と他者意識
- 子どもの気管支喘息発作時の身体感覚の彩色表現 : 人型の塗り絵を用いて
- 404 産科医不足下において助産師が自立したケアを行うための産科医および助産師の役割と連携について:その3(その他3 産科医不足と助産師の役割,第49回日本母性衛生学会総会)
- 403 産科医不足下において、助産師が自立したケアを行うための産科医および助産師の役割と連携について:その2(その他3 産科医不足と助産師の役割,第49回日本母性衛生学会総会)
- 402 産科医不足下において助産師が自立したケアを行うための産科医および助産師の役割と連携について:その1(その他3 産科医不足と助産師の役割,第49回日本母性衛生学会総会)
- 中学生の子どもをもつ両親とその子どもの会話に関する調査
- P-022 中学生の子どもをもつ両親とその子どもの会話に関する調査(Group39 思春期・青年期,ポスターセッション)
- ピアカウンセリング養成講座に関する調査
- 202 中学生の性に関する両親の受け止め方と対処行動の実態調査(思春期、青年期2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 228 中学生の子どもの性に関する母親の受け止め方と対処行動の実態調査(思春期、青年期2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 看護業務の作業効率に関する検討 : 経験年数の異なる看護師の看護業務の比較
- 注射業務の作業工程における安全性の現状と課題
- バーンアウトと対人関係の様相 : 緩和ケア病棟に勤務する看護師の全体・年代別分析
- ジグソー学習法による小児看護技術の教育効果
- 看護学生と20歳代看護師の対人関係の比較 : ストレス反応・バーンアウトと看護師経験を中心にした一考察
- 複数の模擬患者に対応する卒業前看護技術トレーニング
- 卒業前看護技術演習の効果と課題
- 子どものための造形療法における治癒機序の考察
- 産科医不足下において助産師が自立したケアを行うための産科医および助産師の役割と連携について(その2)産科医へのアンケート調査から
- 「メンタルフレンド活動」におけるメンタルフレンド自身の主観的体験
- 看護学生の発言力に及ぼす合同カンファレンスの効果
- 実習グループメンバー固定化の分析 (第37回全国自治体病院学会(岐阜)看護教育分科会の記録)
- 社会の要請に応える教育内容を--小児看護学の展開(2) (特集 新しい教育カリキュラムの展開)
- メンタルフレンド活動におけるメンタルフレンド自身への効果
- P2-019 新潟県における病院に勤務する助産師の実態調査(母性看護ケアVII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-133 看護学生の座学と演習における自覚的・他覚的疲労に関する調査(学生教育VIII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 看護学生の座学・演習・実習における自覚的・他覚的疲労に関する調査
- 早期新生児期における保清方法の実態調査
- P1-104 病院に勤務する助産師の就労に関する意識調査(第2報) : 施設内潜在助産師に関する意識について(Group10 助産師・保健師等)
- P1-102 周産期における助産師の就労に関する研究動向と課題(Group10 助産師・保健師等)
- O1-034 病院に勤務する助産師の就労に関する意識調査(第1報) : 助産師の専門性発揮に関する意識について(助産師3,一般口演)
- 周産期における助産師の就労に関する研究動向と課題
- 新潟県における病院に勤務する助産師の就労状況に関する調査
- O2-048 「風呂入れ」という家庭訪問における開業助産師の体験(助産師・保健師3,一般口演)