Evidence-Based Medicine (EBM)入門ガイド(5) : 予後ならびに害/原因に関する文献の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Examples of critical appraisal on articles about prognosis and harm (etiology) were presented as a practice of evidence-based medicine (EBM). EBM is useful only when it is actually practiced for daily clinical questions. It is such experience that enables us to understand EBM. The process of understanding will be facilitated by organizing a group in which interested clinicians share and discuss various issues on learning and practicing EBM.
- 2000-05-25
著者
-
上塚 芳郎
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
野村 馨
東京女子医科大学 内分泌疾患総合医療センター内科
-
岡本 高宏
東京女子医科大学内分泌外科
-
松本 有紀子
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
曽根 正好
東京女子医科大学腎センター内科
-
曽根 正好
東京女子医科大学 第4内科
-
上塚 芳郎
東京女子医大附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
河合 由紀
東京女子医科大学医学部
-
宇治原 誠
東京女子医科大学内分泌センター内科
-
岡本 高宏
東京女子医科大学
-
岡本 高宏
東京女子医科大学附属内分泌疾患総合医療センター 内科
-
宇治原 誠
東京女子医科大学内分泌疾患総合医療センター内科
-
宇治原 誠
東京女子医科大学附属内分泌疾患総合医療センター
-
野村 馨
東京女子医科大学内分泌内科
-
野村 馨
東京女医大 内分泌疾患医療セ
-
野村 馨
東京女子医科大学医学部第二内科学
-
野村 馨
東京女子医科大学総合診療科
-
上塚 芳郎
東京女子医科大学循環器内科:東京女子医科大学医療・病院管理学
-
岡本 高宏
東京女子医科大学内分泌疾患総合医療センター外科
-
松本 有紀子
東京女子医科大学医学部
-
野村 馨
東京女子医科大学第二内科学教室
-
宇治原 誠
東京女子医科大学第二内科学教室
-
上塚 芳郎
東京女子医大心研内科
関連論文
- 医師に対する学童保育支援の必要性
- 電子カルテ導入の効果と問題点-外来待ち時間が短縮しない原因分析
- 1001 血小板活性化と僧帽弁位人工弁置換術後早期の血栓性合併症について
- カテコラミン過剰症による麻痺性イレウスに非選択的α受容体遮断薬が有効であった悪性褐色細胞腫の一例
- 術前に甲状腺原発腫瘍との鑑別が困難であった頸部胸腺腫の1例
- P791 虚血生心疾患診断のコストベネフィット-トレッドミル、負荷心筋シンチ、冠動脈造影の組合わせによるコストと予後の検討
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- リファンピシンによって, ワーファリンの抗凝固作用が抑制された人工弁置換後の1症例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 61) EKG上著明なST低下を伴いIABPにて救命しえた肺塞栓の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 妊娠中に中枢性尿崩症を発症した1型糖尿病の1症例
- ダイジェスト版 : 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 甲状腺腫瘍診療ガイドラインの有効活用法 (特集 がん診療ガイドライン--臨床現場における有効活用法)
- HP-072-7 乳癌手術でセンチネルリンパ節のみに転移がとどまる可能性の推定(乳がん(センチネル1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 副腎皮質癌に関する臨床的検討
- DP-018-2 リンパ節転移陰性甲状腺乳頭癌の予後と臨床的特徴(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 内分泌外科における内視鏡手術 : 深部臓器に対する内視鏡手術の進歩と動向
- 原発性アルドステロン症手術症例の臨床所見と治療成績
- 腹腔鏡下副腎摘除術171例の経験
- 抗甲状腺剤により無顆粒球症を呈した2例 : 内因性G-CSF血中濃度とG-CSF製剤の効果
- 治験管理業務の原価と管理経費収入のバランス : CRCの参加した治験における解析
- MRIで僧帽弁穿孔を診断し, 活動期での二弁置換術により完全治癒した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 27)二弁置換後に生じた左房内遊離血栓の1治験例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 悪性褐色細胞腫と鑑別を要した epithelioid angiomyolipoma の1例 : 褐色細胞腫との比較
- WS-5-8 悪性褐色細胞腫の予後と化学療法の効果に関する検討(難治性内分泌癌(甲状腺未分化癌,再発甲状腺分化癌,副腎癌,Neuroendocrine tumor)の治療戦略,ワークショップ(5),第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-19-1 組織Q-FISH法によるテロメア長解析とテロメレース活性を用いた甲状腺濾胞癌の補助診断(内分泌外科における診断と治療の工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SV-1-1-1 腹腔鏡下副腎摘出術 : 標準術式としての術野展開の要点を中心に(乳腺・内分泌-1,特別ビデオセッション1,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RET遺伝子 exon14 codon 804 の変異による遺伝型甲状腺髄様癌の1例
- 副腎原発腫瘍 myxoid variant の2例
- 術中 Quick PTH 測定による副甲状腺縮小手術の経験
- 弁膜症に伴う心房細動(valvular AF;VAF)と弁膜症以外の心房細動(non-valvular AF;NVAF)との凝血学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 死体臓器提供と生体臓器提供による臓器移植の医療経済論 : あっせん・コーディネート費用を中心として
- 1073 不安定狭心症における炎症の関与
- 静脈血栓塞栓症予防の医療経済学(静脈血栓塞栓症)
- 本学におけるビジョン経営(マスタープラン21プロジェクト)の取り組み
- 当院(特に代謝内科)における地域連携の試み
- 当院における外来待ち時間に影響を及ぼす因子の考察 : 予約制度の観点から
- P-416 癌化学療法と薬剤経済学 (2) : 再発転移性乳癌に対する癌化学療法の薬剤経済評価 : 日本版分析モデル開発の試み
- 寄せられた苦情から見た医療連携の問題点 : 大学病院における地域連携室の役割
- 69) 解離性大動脈瘤発症により発見されたCushing症候群の一例
- CTで両側副腎腫大と片側小結節を認めたアルドステロン症の1例
- 人工弁置換例のワーファリン療法の検討 : 血管内凝固活性化の分子マーカーを用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 2.心疾患ならびに糖尿病におけるレーザー散乱光を用いた粒子計測法による血小板凝集能の測定(一般演題,第21回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- 陳旧性心筋梗塞類似の心電図を呈し, 心不全で発症した心アミロイドーシスの1例
- 臓器移植の医療経済的評価 : 臓器提供のあっせんの費用も含めて
- 国は医療費にどれくらいお金をかけるべきなのか
- 医療材料の内外価格差 : まず問題の洗い出し,そして解決策は
- 医療連携推進に向けた情報収集と多職種との情報共有化 : 地域連携室、MSW、在宅医療支援・推進部
- 当院での医療安全管理体制構築における中央部門のあり方
- プロトロンビン時間測定における ISI/INR システムの問題点 : 同一検体4施設同時測定による検討
- 当院における各科別紹介率に関する検討
- 1079 経皮的冠動脈形成術を施行された不安定狭心症患者における血小板P-selectin発現量と予後との関連
- 0987 不安定狭心症における血小板CD36の関与
- 不安定狭心症における治療法決定因子としての血小板P-セレクチンおよびvon Willebrand factorの有用性の検討(一般演題,第22回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- 3.不安定狭心症の急性期,寛解期における凝血学的検討(一般演題,第21回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- INR測定における問題点 : 同一検体4施設同時測定による検討(一般演題,第20回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- P082 ステント留置後の血小板の活性化が再狭窄に及ぼす影響
- 0816 不安定狭心症における治療法決定因子としての血小板P-セレクチンおよびvon Willebrand factorの有用性の検討
- 0381 僧帽弁位人工置換術(MVR)周術後の血栓塞栓症合併における、病態評価と血小板活性化の関与について
- 0481 人工弁置換後妊娠28例の母児の予後に関する検討
- 虚血性心疾患治療における PTCA と CABG をめぐる医療経済学的考察 : 個々の院内対策から National Budget・適切な適応を考慮した総体的評価へ
- 典型的な身体徴候に乏しく心機能低下が著明であったCushing病(巨大腺腫)の1例
- 61)左冠動脈主幹部完全閉塞に対するPTCR施行後の計画的ACバイパス術による1実験例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 初診外来におけるクリニカルクラークシップの実践報告
- 2. 初診外来におけるクリニカルクラークシップの実践報告(一般演題,第337回東京女子医科大学学会例会)
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 多発性脊椎圧迫骨折を伴った若年クッシング症候群の1例 : 重症骨粗鬆症の病態と治療経過について
- 東京女子医大病院内分泌センター内科での過去10年間のプロラクチノーマの臨床像
- 83歳の褐色細胞腫 : 11年間のカテコラミン, 腫瘍画像の変化
- Evidence-Based Medicine (EBM)入門ガイド(6) : 臨床試験の試み-甲状腺結節,Multinodular Goiterに対するレボチロキシン治療のRandomized Controlled Tria1の試み-
- Evidence-Based Medicine (EBM)入門ガイド(5) : 予後ならびに害/原因に関する文献の評価
- 8.72-kDa熱ショック蛋白質(HSP70)遺伝子のcryptic exonとリンパ球における転写制御(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- 非機能性副腎偶発腫瘍の臨床像とステロイド生合成系に関する検討
- 医療費削減・包括化時代に向けてのインターベンション : 累積医療費を考慮したCABGとコスト比較の重要性
- 3枝病変に対する3枝CABGとステントを含む3枝PTCAのコストの比較
- 解離性大動脈瘤にDICを合併し, 手術により改善をみた1症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 人工弁置換術後の妊娠と出産
- 65)冠動脈に有意狭窄病変を認めない急性心筋梗塞を発症した弾力線維性仮性黄色腫の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 13)冠動脈に有意狭窄病変を認めない急性心筋梗塞を発症した弾力線維性仮性黄色腫の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 副腎原発悪性リンパ腫の1例
- 肝転移巣を経カテーテル的肝動脈塞栓術で治療した悪性褐色細胞腫の1例
- Cushing 症候群に関する最近の話題
- 14.ヒト副腎皮質球状層と球状層型アルドステロン産生腫瘍の免疫組織化学的検討(東京女子医科大学学会第315回例会,学会)
- 最近のアジソン病
- (5)いわゆるPreclinical Cushing's Syndromeの病態
- 高血圧を伴わず著明な低K血症を呈したアルドステロン産生腺腫
- Na・水調節における糖質コルチコイドの役割
- 神経性食欲不振症に合併したたこつぼ型心筋症疑い例
- プレクリニカルクッシング症候群の診断
- Evidence-Based Medicine (EBM)入門ガイド(1) なぜEMBか?その考え方
- 内分泌疾患の救急時の対応:診断と治療褐色細胞腫の高血圧発作
- 指定管理者としての回復期リハビリテーション病院の経営
- Evidence-Based Medicine (EBM)入門ガイド(3) : 診断に関する基礎知識
- ストレス蛋白質 : 医学における最近のトピックス
- 医学教育(27巻・1号)を読んで
- 妊娠によるCushing症候群の増悪因子の検討
- 突然発症の頭痛と下垂体機能低下症を呈したラトケ嚢胞の一例
- (最終講義)総合診療:期待と実践
- ステロイド抵抗性小児ネフローゼ症候群におけるグルココルチコイドレセプター発現異常
- クルクミン含有漢方生薬、鉄含有食品摂取により鉄代謝異常が修飾されたCronkhite-Canada 症候群の1例