顧客との「やりとり」に着目したサービスプロセス改善方法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors propose a method for improving service operations from the viewpoint of promoting correspondence between customers and service-providing corporations. The paper distinguishes the correspondence of various types of information and physical objects into unavoidable correspondence, correspondence that increases the customer satisfaction level, and correspondence that increases the service provider satisfaction level. Based on these distinctions, we propose a method to design the most efficient operation procedures, comprised solely of unavoidable correspondence, and to identify wasteful correspondence existing in current operation procedures from the viewpoint of gap between the two procedures. We then paper propose a framework to identify various alternative methods for increasing the satisfaction level of both customers and service providers respectively, and to realize these alternatives in the form of correspondence between customers and service providers. The proposed method of this hierarchical improvement framework is then applied to an actual case of a leasing operation at a consumer financing company, and the validity of the proposed method is discussed.
- 社団法人日本経営工学会の論文
- 2007-06-15
著者
関連論文
- JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(3) : 産業界の潜在ニーズからみたJIMAの発展・拡充への道
- JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(2) : 西関東支部WG・産学連携研究部会合同チームによる産業界ニーズの調査
- JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(1) : 西関東支部WG・産学連携研究部会合同チームによるJIMAのSWOT分析
- 押印に着目した事務作業の分析・改善方法の提案 : 銀行での事務作業を例として
- 部門間の「距離」に着目した改善活動阻害要因の分析
- 情報と物の流れに関する問題発見および改善の方法--物流情報フロー・パターン図と問題発見の着眼点を中心として
- 会社探訪 お金を使わず知恵を使って技術に踏み込んだ改善を実現--富士部品製作所(株)
- サプライ・システムに関する研究 : トータル・ロジスティック・アプローチとその分析方法
- トータル・リードタイム短縮に関する一考察
- JIMA西関東支部主催パネルディスカッション報告 : 経営工学をどげんかせんといかん!-実務に役立つ経営工学を目指して-
- 作業ステップの階層性に着目した間接事務作業の分析および改善フレームワークの提案
- 慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール紹介)
- 実効ある生産革新に向けての視点 : 変わる生産現場, 変わらぬ原点
- 情報フローを分析・改善するための視点
- 不確定情報を含む情報流の問題発見・分析方法
- ムダどりの視点
- 顧客との「やりとり」に着目したサービスプロセス改善方法の提案
- 一括運搬の条件下でスタートラグを最小にする1機械・多製品ロット生産スケジューリング
- 需要速度が変化する下で納期余裕を均等化する運搬ロットサイズ
- 需要変動に応じた2地点間輸送スケジュールの決め方
- リードタイムと搬送回数を考慮した流れのロットサイズと処理順序の決め方(1986年春季研究発表抄録)
- スリムな仕事の設計方法
- スリムな仕事の設計方法--銀行業務の改善を通して
- 9th APIEMS Bali Conference に参加して
- 経営に役立つ経営工学に向けて
- 日本語の文章構造を用いた事務作業の分析方法の提案
- 有限の計画期間上で消費地点への運搬を考慮した1機械・多製品ロット生産スケジューリング問題
- 工程間搬送回数を最小化する2機械フローショップ・スケジューリング問題
- アメリカで見た工場の実情とビジネス・スク-ルの課題
- 有限計画期間上で消費地点への運搬を考慮した1機械・多製品ロット生産スケジューリング
- 一括運搬の条件下でスタートラグを最小にする1機械・多製品ロット生産スケジュール
- 反復運搬活動のシステム余裕と経済性の分析(1985年春季研究発表抄録)
- 組立てラインにおける払出し容器内数量が容器物流量の平準化に及ぼす影響の分析(1984年春季研究発表抄録)
- 日本における国内生産活性化に向けての一考察--生産現場における改善活動の視点から
- 自主的改善活動の支援要因の抽出プロセスに関する研究
- 論壇 ものづくり経営における共創に向けての視点 (特集 現場の共創ものづくり)
- 日本的製造ビジネスを支える技術データ構造改革の提案
- セル生産方式に関するIE的考察 (特集 セル生産方式の課題と展望)
- 効率的な店舗運営システムで迅速なサ-ビスを実現--(株)栄太郎(ジョン万次郎)
- モノづくりの基盤強化の視点--基本変換の考えを用いた改善方法とその活用 (特集 ものづくりの組織能力)
- これからの経営工学と経営工学会
- ものづくり経営における共創に向けての視点
- ケース・メソッドによる実践的ビジネス教育--慶応義塾大学ビジネス・スクール(KBS) (特集 自己能力をいかに高めるか--社会人大学・大学院の活用)