JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(1) : 西関東支部WG・産学連携研究部会合同チームによるJIMAのSWOT分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本経営工学会の論文
- 2007-08-15
著者
-
熊谷 敏
青山学院大学
-
佃 純誠
武蔵工業大学
-
藤川 裕晃
日本IBMロジスティクス社(株)
-
大場 允晶
日本大学
-
河野 宏和
慶應義塾大学
-
菅野 敏彦
富士通
-
熊谷 敏
武蔵工業大学
-
山田 哲男
武蔵工業大学
-
藤川 裕晃
近畿大学
-
河野 宏和
慶応義塾大学大学院経営管理研究科
-
山田 哲男
東京都市大学
-
山田 哲男
電気通信大学システム工学科
-
山田 哲男
電気通信大学
関連論文
- レストランチェーンにおける資産効率改善のための予算作成方法 : 目標B/Sと目標P/Lを用いた投資判断基準の設定
- 総合化PLM指向の事業創造プロセスのモデル化と管理方法の最終年度報告書 : TF21事業創造戦略プロフェッショナル研究部会
- オンデマンドSCMにおける在庫変動の流動数図法による管理法
- 需要変化のもとでの効率的組立システムの比較研究
- レストランチェーンにおける成長段階に応じた投資判断基準の選択方法
- 生産システム向き協調エンジニアリング分析
- 2000-SE-128-3 協調エンジニアリングの分析法 Multi-Context MapとCollaborative Linkage Mapによるアプローチ
- JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(3) : 産業界の潜在ニーズからみたJIMAの発展・拡充への道
- JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(2) : 西関東支部WG・産学連携研究部会合同チームによる産業界ニーズの調査
- 公開月例研究会講演記録〈第240回([2008年]9月27日)〉2006〜2007年度産業経営動向調査プロジェクト成果報告「消費者の店舗選択要因と店舗集積評価指標に関する研究調査」
- JIMA産学連携強化のための戦略と行動を求めて(1) : 西関東支部WG・産学連携研究部会合同チームによるJIMAのSWOT分析
- 設計部品リポジトリを利用した開発支援システムの構築と評価--テスト工程の場合
- ドメイン分析・モデリングワーキンググループの活動
- 2 ドメイン分析・モデリングとドメイン指向システム開発 : 分野に適合したシステム開発のための構成要素 (ドメイン分析とドメインモデリング)
- 1 ドメイン分析とドメインモデリングの概説 (ドメイン分析とドメインモデリング)
- 協調ドメインにおけるIDEF3の逐次的構成法
- 複数部門からなるビジネスプロセスのモデリングにおけるロールとレスポンシビリティの分析(要求工学)
- 複数部門からなるビジネスプロセスのモデリングにおけるロールとレスポンシビリティの分析(要求工学)
- ダイアグラム変換を利用したシステム分析
- 設備と人員とに関する方策と設備投資の経済成果
- わが国製造業の設備投資回収状況における業種面の特徴
- I. 環境パフォーマンス評価係数(JEPIX) : 環境政策・法令に基づく日本版エコファクターの開発(JEPIXフォーラムの展開)
- 押印に着目した事務作業の分析・改善方法の提案 : 銀行での事務作業を例として
- 部門間の「距離」に着目した改善活動阻害要因の分析
- 情報と物の流れに関する問題発見および改善の方法--物流情報フロー・パターン図と問題発見の着眼点を中心として
- 会社探訪 お金を使わず知恵を使って技術に踏み込んだ改善を実現--富士部品製作所(株)
- サプライ・システムに関する研究 : トータル・ロジスティック・アプローチとその分析方法
- トータル・リードタイム短縮に関する一考察
- コンピテンシー評価とエニアグラムを用いたチームマネジメントシステムの構築
- 2610 コンピテンシー評価とエニアグラムを用いたプロジェクトチームマネジメントシステムの構築(一般セッション)
- 西関東支部ユースプロジェクト「文系大学ゼミ交流会09」開催の報告
- 協調業務分析向きMCM/CLMからのE-Rモデルの抽出手法
- 西関東支部ユースプロジェクト「六大学ゼミ交流会」開催の報告
- 企業の経営統制に向けた業務プロセスのモデリング方法とその評価--機能モデルから共通構造をもつ業務イベントモデルの抽出
- 生産プロセスの局所的状態図を利用したデータモデル獲得法(知能ソフトウェア工学, 一般)
- ビジネスプロセスの変化に適応するためのデータモデル構成法 : プロパティセントリックモデリングによるプローチ
- JIMA西関東支部主催パネルディスカッション報告 : 経営工学をどげんかせんといかん!-実務に役立つ経営工学を目指して-
- 資金提供者を配慮した予算作成とその予算管理--レストランチェーンにおける経済付加価値(EVA)を考慮した投資判断基準の設定
- エンジニアリング・プロセスにおける目的別BOMの構築
- A-5 エンジニアリング・プロセスにおける目的別BOMの構築(サステナビリティトラック,サービス化社会における知識結集型プロジェクトマネジメント-イノベーションとサステナビリティの基盤と方法-)
- 部品表の概念を用いた授業情報の構造化と授業設計
- PLMの研究課題(生産設計、生産技術の領域である工程計画・生産準備)とIT・PLM新製品開発I, II (統合化PLM指向の事業創造プロセス研究 : TF21事業創造戦略プロフェッショナル研究部会)
- PLMの研究課題 : 生産設計、生産技術の領域である工程計画・生産準備 (統合化PLM指向の事業創造プロセス研究 : TF21事業創造戦略プロフェッショナル研究部会)
- eラーニングによる協調型実習の設計法と「生産システム設計」授業への適用(実践段階のeラーニング)
- eラーニングによる「生産システム設計」に関する授業内容の開発
- eラーニングにおける「生産システム設計」の授業に関する研究・開発
- 「生産システム設計」教育方法の研究・開発 (「サイバーマニュファクチャリング」教育方法の研究・開発 : WP52サイバーコンカレントマネジメント開発)
- 組立ラインシステム(ALS)の2段階設計法 : 統一アプローチ
- 柔軟性を組み込んだ生産座席システムに関する研究 : 写真用カラーフィルム製造を事例にして
- 実効ある生産革新に向けての視点 : 変わる生産現場, 変わらぬ原点
- 不確定情報を含む情報流の問題発見・分析方法
- ムダどりの視点
- 顧客との「やりとり」に着目したサービスプロセス改善方法の提案
- 協調作業を含む業務のドメイン分析とモデリング
- ビジネス分析フレームワークに基づくTo Be Model構築とその実現性評価手法
- 利得設定を用いたTOC思考プロセスにおける対立解消法--CRD-Model構築ステップの提案
- 非公開排出量ペナルティ係数を用いた企業の環境パフォーマンス評価法
- 2709 知的集約型経営戦略立案とそれに基づくビジネスプロセス設計の方法 : ビジネス分析フレームワークとアクティビティモデルの統合(一般セッション)
- 選好属性を起点とした双方向型CRMシステムの構築と評価 : 新顧客層発見のためのプロモーション活動の支援方法(意図解析,特集「Web情報処理」及び一般)
- 選好属性を起点とした双方向型CRMシステムの構築と評価 : 新顧客層発見のためのプロモーション活動の支援方法
- 選好属性を起点とした双方向型CRMシステムの構築と評価--新顧客層発見のためのプロモーション活動の支援方法 (テーマ:「Web情報処理」および一般発表)
- 複数部門にまたがるビジネスプロセスのモデリングと洗練化
- 業務モデル獲得支援ツール
- 協調オブジェクトの連結性に着目したIDEF3モデルの分析--シンセティックバインディングによるシナリオの獲得と評価
- 共通業務を考慮したドメインモデルに基づくプロトタイピング
- IDEFOモデルとその作成プロセス (特集 CALSの提起するビジネスプロセスモデリング)
- 一括運搬の条件下でスタートラグを最小にする1機械・多製品ロット生産スケジューリング
- 需要速度が変化する下で納期余裕を均等化する運搬ロットサイズ
- 需要変動に応じた2地点間輸送スケジュールの決め方
- リードタイムと搬送回数を考慮した流れのロットサイズと処理順序の決め方(1986年春季研究発表抄録)
- スリムな仕事の設計方法
- 長期経営計画の財務的目標に関する考察
- 9th APIEMS Bali Conference に参加して
- 経営に役立つ経営工学に向けて
- 日本語の文章構造を用いた事務作業の分析方法の提案
- 有限の計画期間上で消費地点への運搬を考慮した1機械・多製品ロット生産スケジューリング問題
- 工程間搬送回数を最小化する2機械フローショップ・スケジューリング問題
- 有限計画期間上で消費地点への運搬を考慮した1機械・多製品ロット生産スケジューリング
- 一括運搬の条件下でスタートラグを最小にする1機械・多製品ロット生産スケジュール
- 反復運搬活動のシステム余裕と経済性の分析(1985年春季研究発表抄録)
- 組立てラインにおける払出し容器内数量が容器物流量の平準化に及ぼす影響の分析(1984年春季研究発表抄録)
- 日本における国内生産活性化に向けての一考察--生産現場における改善活動の視点から
- 自主的改善活動の支援要因の抽出プロセスに関する研究
- 論壇 ものづくり経営における共創に向けての視点 (特集 現場の共創ものづくり)
- 日本的製造ビジネスを支える技術データ構造改革の提案
- セル生産方式に関するIE的考察 (特集 セル生産方式の課題と展望)
- 効率的な店舗運営システムで迅速なサ-ビスを実現--(株)栄太郎(ジョン万次郎)
- 事例研究 工程間継承情報を利用した開発支援システムの構築--情報システム開発の場合 (特集 産学連携)
- トヨタ生産方式導入による生産革新活動への取組み (特集:ものづくり革新) -- (現場起点の生産革新)
- 分散型計測制御システムとそのソフトウェア
- 富士通グループの工場における生産革新活動の実践 (特集:ものづくり革新) -- (現場起点の生産革新)
- これからの経営工学と経営工学会
- ものづくり経営における共創に向けての視点
- 異なる経営目標から導出された投資判断基準の比較 : レストランチェーンにおける経済付加価値と資産効率に基づく経営目標に関する考察
- AHP絶対評価法によるユーザーの関心を考慮した環境効率指標の提案 : 家電製品を対象として
- 情報システム保守工程の保守担当者交代における判定指標の提案
- 大学研究室紹介「青山学院大学-熊谷研究室」
- 情報システムの増築の判断時期とその費用に関する研究(事例研究)
- 情報システムの増築の判断時期とその費用に関する研究