山間地域における更年期女性の健康支援に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域特性をふまえた更年期女性を対象とする健康支援プログラムの有効性を検討するため,研究協力の得られた山間地域をモデル地区とし,4回の健康教室を開催した。対象はモデル地区在住の40〜59歳女性に健康教室参加を呼びかけ,50名の応募があった。健康教室内容は実態調査結果をふまえ,女性特有の生活習慣病対策,ストレス解消法,美容対策で構成した。健康教室前後で,簡略更年期指数,健康度・生活習慣診断,自己効力感,更年期のイメージについて比較検討し,以下の結果を得た。1)健康教室参加者の平均年齢は48.8±5.1歳で,有職者70.0%であった。2)更年期症状でなんらかの健康支援を必要とする人は約6割みられた。3)月経が不規則および閉経者のうち,骨量低下が疑われた人は半数であった。4)健康教室参加後,更年期症状および生活習慣の改善がみられた。
著者
-
池田 智子
鳥取大学医学部保健学科母性・小児家族看護学講座
-
前田 隆子
鳥取大学医学部保健学科母性・小児家族看護学講座
-
池田 智子
鳥取大学医学部保健学科
-
前田 隆子
鳥取大学医学部保健学科
-
前田 隆子
鳥取大学 医学部保健学科母性・小児家族看護学講座
-
前田 隆子
マザリー産科婦人科医院
関連論文
- 山間地域における更年期女性の健康支援に関する検討
- 女性のための更年期を中心とする健康支援に関する基礎調査
- 出生時体重が母親の育児に及ぼす影響--0〜12歳児を持つ保護者への調査
- P-023 妊娠37週以降の前期破水後の陣痛発来に関連する要因の探索(Group49 分娩,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 025 周産期における喫煙行動とその支援に関する実態調査 : 禁煙支援力育成プログラムの検討(妊娠4 喫煙,第49回日本母性衛生学会総会)
- O-029 望まない妊娠を避けるための支援に向けた既婚女性の基礎調査(Group5 避妊・家族計画,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- インドネシア在住邦人の生活習慣病と健康管理
- 中学・高校生における不定愁訴 : 第二次性徴との関連
- 119 中学・高校生における不定愁訴 : 第二次性徴との関連(Group19 思春期・青年期1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-019 年齢別にみた月経の実態とその対応(Group38 性周期・月経,ポスターセッション)
- P-016 健常婦人における月経随伴症状の経時的変化(Group38 性周期・月経,ポスターセッション)
- 十代の妊婦・産婦・褥婦に対するサポート体制の強化
- 227 青年期の避妊に対する知識・意識と行動に関する検討(思春期・青年期3 若年妊娠,第49回日本母性衛生学会総会)
- O-018 更年期症状と生活習慣及び健康度との関連(Group4 冷え性・更年期,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-034 正期産の前期破水時の陣痛発来は予測できるか? : 臨床所見と炎症性サイトカインを用いた分析(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 235 不妊症患者の心のケアのための検討 : 治療によって健康な児を出生した母親からの調査(不妊1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 家族機能からみた育児での親の衝動感情とその背景 : 親は「キレた」時、どう対処しているのか?
- 低出生体重児の出産が母親の対児感情に及ぼす影響
- 妻の妊娠中における夫の親性に関する検討
- 思春期性教育活動に向けての基礎調査 : 中学生, 保護者, 教師の意識調査から
- 大学生に対するピアカウンセリング手法を取り入れた性感染症予防教育の試み : 実施直後ならびに1年後の調査
- 106 妊婦の生活行動 : 栄養摂取量と妊婦の自己概念(妊娠、分娩、産褥22)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 中学生の性教育に関する検討 : 大学生によるかかわりの効果
- 助産学実習到達度に関する検討 : 学生の到達度自己評価, 臨床実習指導者評価ならびに臨床助産師の期待度の関係
- 妊娠生活を明るく楽しく過ごすために--その看護と支援,母性看護学の立場から (特集 周産期を明るく楽しく過ごすために--その看護と支援)
- 母性意識形成に対する影響要因の検討 : 母親・子どもとの関わりを中心に
- 232 更年期の周辺における女性の健康教育に関するニーズの検討(更年期・老年期 更年期・老年期,第49回日本母性衛生学会総会)
- 18 人工妊娠中絶を繰り返す思春期女子への再発予防に関する研究 : 気持ちに関する面接調査を通して(思春期・不妊,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 腸溶性ラクトフェリンによる月経痛緩和とQOLの改善効果
- O-180 核家族と拡大家族の母親の育児ストレスに関する研究 : 4つの尺度による検討(Group32 育児I,一般口演)
- ***の骨量と関連保健行動に関する検討
- 高校生における月経痛と関連する因子の実態調査とリラクセーション法による月経痛の軽減効果
- 高校生における月経痛と関連する因子の実態調査とリラクセーション法による月経痛の軽減効果
- 産後の母体血清,母乳中のケイ素含有量
- 母乳および産褥期血清中の亜鉛と銅
- P1-067 父親の育児休業に対する意識に関する研究(育児III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-161 高校生における月経随伴症状と生活習慣及び冷えの自覚との関連(性周期・月経II,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- インドネシア在住邦人の巡回診療における助産婦への健康相談
- 高校生における月経随伴症状と生活習慣および冷えの自覚の関連
- P2-102 高校生における冷え症と生活習慣との関連(Group24 思春期・青年期,ポスターセッション)
- 高校生における月経随伴症状と生活習慣および冷えの自覚の関連