運動法則の体得と加速度の実測 : 生徒の理解過程とその指導例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生徒が運動法則を体得する実例を経過を踏まえて検討した.エレベーターおよび電車の速さ・加速度・移動距離の実測を台ばかりおよび自作加速度計を用いておこない,技術者の示した値と比較しながら運動法則を納得し,確認していく経過を示した.校外の自然(人工物も含めて)の中の体験の重要性を指摘した.物理教育発展のためにも多くの実例を教えていただきたい.
- 日本物理教育学会の論文
- 1979-09-25
著者
関連論文
- 55年度共通一次学力試験(物理I)について
- 新指導要領について : 物理I,II(座談会)
- 小磁針をプローブとした電流のまわりの磁界の生徒実験 : その実践と吟味
- 一斉実験によるコンデンサの学習 : その実践と吟味
- 高校物理における「静電界の作図学習」その実践 : 生徒の理解過程と指導
- 固体中の電子に働くローレンツカの生徒実験 : 生徒の理解プロセスとその指導
- 4p-NP-1 はじめに
- 運動法則の体得と加速度の実測 : 生徒の理解過程とその指導例
- 慣性体の変位を利用した加速度測定器の試作
- ポケット式電卓を利用した放射線計数装置
- 金属および半導体の電気伝導度の温度依存性と光電効果をみせるための実験装置
- 初等力学教育における「仕事」の扱いについて : 生徒の理解プロセスとその指導の例
- 共通1次試験検討委員会報告(学会報告)
- 聞き書き帳(3) 天王星の環の発見者・磯部〓三氏に聞く
- 昭和63年度日本物理教育学会年会 : 第5回物理教育研究大会の報告(学会報告)
- 昭和61年度日本物理教育学会年会 : 第3回物理教育研究大会の報告(学会報告)
- 創立30周年記念の講演会とシンポジウムからの報告(30周年記念)
- 現代の科学 45 海と大気, ダンカン・C・ブランチャード著, 鳥羽良明訳, 河出書房新社